tarpin翁のスローライフ

福井県奥越地方、季節のたより、ガーディニングなど、
写真日記・・・そして・・・。

名刹、平泉寺参道「菩提林」観察会に参加。

2009年07月13日 | 季節の便り(北陸、福井)
勝山市では一番美しい名所・名刹「平泉寺」には、
その参道口には、すばらしい大杉・標高の低い場所でのブナ・
石畳道などで構成されている「菩提林」があります。







ここでは、直径2m樹齢約800年の大杉・平地では珍しいブナ、
日本の道百選に選定されている南北朝時代の「石畳道」
そのスケールと九頭竜川からの敷石の運搬方法のなぞなど、昔をしのばれる。






今日はそれらの観察会。
午後1時からの行事には、32度という暑さで参りましたが、
それを文句言わせないすばらしい景色・環境など・・・・。







「この「菩提林」、西暦700年代の白山信仰の拠点として、
最盛期には、48社・36堂・6千坊があったところ、
1500年代の一向一揆で消失するまで栄えた旧蹟、
神社としての平泉寺は、その苔の美しさ、荒らされていない名所として、
今日も多くの観光者が来ていました。

低地では珍しい大ブナ、沙羅の木と落下花。





ウオーキングとしても8000歩の運動、
植物では、田舎のお正月の羽根突き羽根の代わりになったと言う
「つくばね」の木(葉)、沙羅の大木(なつ椿)など、



いい汗の一日。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 我が家の「じぃじ」考 | トップ | 当地のお盆は7月の「新盆」 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

季節の便り(北陸、福井)」カテゴリの最新記事