tarpin翁のスローライフ

福井県奥越地方、季節のたより、ガーディニングなど、
写真日記・・・そして・・・。

4月の事を「卯月」といいます、この語源となった花、「うつぎ」です。

2024年05月15日 | 季節の便り(北陸、福井)

この「うつぎ」は、我が家の庭端大蓮寺川、対岸の護岸に

 かってに生えた木。

そんな木でも、開花を見て「うつぎ咲いた」と季節を感じています。

花はきれいですが、

ご先祖から「虫を寄せる花」 として、

屋敷内には持ち込まない花とされています。

 

どんな虫が来るのでしょうか、興味はあります。

別名又は通常「うのはな」と呼んでいます。

 

ウツギには色と種類が幾種類もあります、

この花は「姫ウツギ」です。

花名の由来は、「空木」と言う意味で、

幹の中が中空であるところからきたものらしい。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 梅雨が似合う花「紫つゆくさ... | トップ | 「ハクチョウゲ」もにぎやかに。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

季節の便り(北陸、福井)」カテゴリの最新記事