tarpin翁のスローライフ

福井県奥越地方、季節のたより、ガーディニングなど、
写真日記・・・そして・・・。

越冬メダカが1.5cmに成長。

2008年03月27日 | メダカの飼育
ようやく、北陸も春めいてきました。
昨年11月に孵化したメダカが、10匹全部が生存。
3月に入り、窓際の水槽位置では、10℃を越えており、まずまず、越冬成功でした。
親は、昨年夏、購入のメダカですが、遅く手に入れただけに産卵はあきらめていたものが、11月に産卵孵化、うれしい事でした。
でも、水温の低いところでの発育は遅いのに驚いています。4ヶ月もたったのにまだ1.5cmです。
(今までの例では4月末ころに初卵、10月で終わっていました。)

普通、我が家の水槽位置では、夜間5℃以下にもなり、今まで越冬で育ったことはありませんでした。
それが10匹全部が健在、大切に育てたい思いです。



親の水槽では、水温も上がり動きが活発になって来ています。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 花へんろさん | トップ | 冬越えの「菊芋」も健在。 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは~~(~o~) (玉茶丸)
2008-07-04 16:55:07
先日はお越しいただきましてありがとうございました~~めだかはかわいいですよね・・・
水槽をずいぶんきれいに管理されているんですね・・・私は水替えが億劫になります・・・
水槽は玄関内に置き、そこに〝だるま〟を入れています。
あとのめだかたちは外の火鉢と梅干し用のカメに泳がせています~~
記事・・・また見てくださると、うれしいです~~
写真が携帯で撮ったものですから、鮮明ではありませんが・・・
返信する
玉茶丸さま (tarpin)
2008-07-05 08:49:49
おはようございます。
ようこそ、いらしてくださいました。

メダカには、結構時間がかかります。
よごれますよね、3ヶ月間水を入れ替えなくても良いと宣伝されている、バイオ応用とかの商品も買いましたが、だめでした。
水が、ぬるぬるして本当にメダカに良いのか?です。
今はやめて、気がつけば汚れやコケができると、
半分くらいの水換えと、歯ブラシのを使いガラス面の掃除をしています。
あなたのブログも訪問させていただきます。
これからもよろしくね。
アツ!「だるまメダカ」を知りません、これは種類のことですか。



返信する

コメントを投稿

メダカの飼育」カテゴリの最新記事