「テレビ」と「平和」と「憲法」のblog

元ワイドショープロデューサー仲築間 卓蔵(なかつくま・たくぞう)のブログ

思い出すこと

2005-01-21 18:30:22 | Weblog
NHK『ETV2001』「戦時性暴力」への政治介入事件は 2001年1月末のことでしたね。
その年の5月 雑誌『世界』に 当時はたしか東大助教授だった高橋哲哉さんが書いていたのを思い出しています。
紹介しますと
「真相究明と責任の明確化の重要をメッセージとする番組が『改竄』されて その真相が闇に葬られてしまうことほど大きな自己矛盾はない。真相究明のためには NHK内部を含む心あるメディア関係者 ジャーナリストたちのいっそうの奮起が必要である」と。

告発を決心した長井さんは 4年間悩んだといいますね。よくわかりますよ。口をつぐんでいれば「安泰」なのですから。
周囲の何人かが 「告発なんてやめろよ」と言ったそうではないですか。企業ではよくあるパターンですよね。「出世の妨げになる」というのが唯一の理由ですよ。その人達は 自分たちのつくる製品のことなんて二の次なんですよ。雪印のときがそうだったではありませんか。BSEのときもそうでしたね。鳥インフルエンザのときもね。儲けさえすれば消費者の迷惑なんて二の次なんですね。
番組という製品づくりの場でもそうです。「そんなことでいいのかな」など問題提起すれば 「なにを青いことを言っているんだ」と一蹴された経験を持つ人も少なくないでしょう。

私事ですが ぼくがテレビ局の労働組合の委員長をやっていたとき 会社は組合員の数を減らそうと 賃金昇格差別をやってきたんですね。「昇格したい」一心で(圧倒的に男でしたが)組合脱退届けをもってきましたよ。
そのとき ある男がこんなことを言いましたよ。「戦争になったら 反対するから」と だから組合脱退はみとめてくれよと。
そのときは「日本が戦争する国」になろうなんて思いもしなかったのでしょう。その人物は いまをどう見ているのでしょうかね。なにか理由をみつけて 「九条を変えるのもやむを得ないんじゃないの」ということになりそうですすよ。

「NHKはいい番組もつくっているから」と言う人もいます。たしかに 歴史ものやドキュメンタリー番組にいいものはあります。
でもね 肝心なところは すうーっと避けているのですね。つまり「天皇批判」ですね。いい番組をつくっている人に水を差すような言い方になりますが 「許容範囲のなか」でのものなのですね。

だから 長井さんの決断は なおさら輝いて見えるのですね。

番組改竄問題の法廷闘争の進行も無関係ではありませんね。
例の NHKの「不正」問題で世論の批判が高まっていることも 長井さんの決断と無関係ではありませんね。運動にまでは発展していないとはいえ 市民の批判の波が目に見えはじめてきたのです。

VAWWーNETジャパンが 安倍晋三氏に10項目の公開質問状をだしたそうです。
1月25日までに回答をもとめています。

一過性にしてはなりませんね。
持続的な取り組みがもとめられています。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿