「テレビ」と「平和」と「憲法」のblog

元ワイドショープロデューサー仲築間 卓蔵(なかつくま・たくぞう)のブログ

東海道五十三次関連宿で「いっせいアピール」しませんか

2018-12-28 10:06:31 | テレビ、社会、政治。検証報道をしないメデ
 こんな「ご相談」文を発送。「おもしろい」「楽しそう」という意見続々。

東海道五十三次宿関連 九条の会 様

       2018年12月   日
                   マスコミ九条の会
                   呼びかけ人 仲築間 卓蔵
                   
    戦争する国ゴメン 政治を変えよう!
「東海道五十三次」いっせいアピール(企画) について

ご活躍に敬意を表します。
2019年。「正念場」の年です。アベ政権の暴走をなんとしても止めたい。
ふり返ってみれば、教育基本法改悪、安保法制容認の閣議決定、秘密保護法、共謀罪、北朝鮮脅威論とトランプいいなりの軍事費拡大、聞く耳をもたない沖縄辺野古基地問題・・・その横暴ぶりは枚挙にいとまがありません。
もはや、アベ政治の破たんはあきらかです。
◆ 民意無視の強権政治の破たん
◆ ウソと隠蔽、差別政治の破たん
◆ 戦争する国づくりの破たん
◆ アベ政権の二枚看板だった経済と外交の破たん。
「かんにん袋の緒が切れた!」は多くの国民の実感ではないでしょうか。

マスコミ九条の会は 統一地方選 参院選を前にして表題の行動を企画いたしました。
最初の発想は、京都(三条大橋)からお江戸日本橋に向けての「キャラバン行動」でしたが、宣伝カー、リレー方式などでかなりな費用と要員確保に難点があることからこの行動を諦めかけましたが、「五十三次いっせい」というネーミングが捨てがたく、みなさん方に相談することにいたしました。
 いっせいに各地駅前(?)行動提起の理由は
◆「東海道五十三次」ということばが、無関心な人々の目を惹くことになる
 のでは・・・と考えたからです。
◆同時に、地域の新聞・放送機関に注目されれば、その効果は大きいと考えたからです。
  別紙の要領について ご検討いただき、賛同いただければ幸いです。
             
  
         企画(案)

1 東海道五十三次いっせいアピールに  賛同する   しない
2 開催日時は 2019年3月9日(土)昼ごろいっせいにと考えています。
(スタンディングだけか。スタンディング+αか。時間にはこだわりません)  
                 賛同する   しない
3 横断幕(案)は各地共通で     戦争する国ゴメン 政治を変えよう!
                東海道五十三次いっせいアピール
                  〇〇宿・共同行動
(各自お作りいただくことになりますが)
4 当日配布の統一チラシは用意いたします。(印刷代は実費負担となりますが) 
必要枚数     枚
5 貴会の担当者、連絡先がお決まりになればお教えください。
6 ご返事は 1月中にいただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

       マスコミ九条の会 
〒101-0051
       東京都千代田区神田神保町1-18-1 千石屋ビル402
        マスコミ九条の会 仲築間 090-3499-5448
                 n.takuzou@kif.biglobe.ne.jp
事務局長 三枝和仁
                 携帯 090-8580-6307
                 FAX 03- 3291-6478
             

最新の画像もっと見る

コメントを投稿