goo blog サービス終了のお知らせ 

たけじいの気まぐれブログ

記憶力減退爺さんの日記風備忘雑記録&フォト

ユウゲショウ(夕化粧) (再)

2022年10月28日 11時06分31秒 | 爺さんの備忘録的花図鑑

これまで、散歩・ウオーキングの途中や山歩き、畑地や我が家の猫額庭等で、やたら、コンデジで、カシャ、カシャ撮ってきた花の写真が、外付けHDに大量に溜まっており、時々、その気になって、不要、無用写真を大胆に削除しながら、散歩、旅行、山行・・・等のファイルに仕訳分類整理をしているところだが、懐かしい写真を見掛けると手が止まってしまったりもする。そんな古い花の写真の中から目に止まった花の写真を引っ張り出して、ブログ・カテゴリー「爺さんの備忘録的花図鑑」に、書き留め置くことにしている。草花に詳しい人からは、「なーんだ、そんな花も知らなかったの?」と笑われそうだが、爺さんにとっては、新情報、新知識、後日、また忘れてしまった時等に、確認したりするのに役に立つ存在になっている。


趣味で続けているど素人の家庭菜園、春から秋に掛けては、「雑草」との戦いでもある。気力、体力減退の老夫婦とて、天候の具合や身体の調子と相談しながら、無理をせず、マイペースで細々続けており、毎度、2~3時間限度、仕事半分?、畑や周辺をぶらついては、コンデジで、カシャ、カシャ、以前は、まるで興味も関心も無く、花名等知らず分からずで、単に「雑草」呼ばわりしてきた草花等の写真等も撮るようになっている。
それも、ブログを始めてからしばらく経ってから、昭和天皇が、「雑草という草はないんですよ」と話されたことが有るという話を耳にしてからのことのような気がしている。花名をネットや図鑑で調べたり、相互フォロワー登録している方に教えてもらったりして、初めて知り、その都度、「へー!、そうなの」、目から鱗・・・になったものだった。
ただ、記憶力無しの老脳、一度や二度、教えてもらっても、調べて知っても、そのそばから忘れてしまう類であり、「多分 間違い無さそう?」レベルではあるが、すっかり、また、思い出せなくなる前に、ブログ・カテゴリー「爺さんの備忘録的花図鑑」に書き留め置くことにしている。

畑地に蔓延る雑草のひとつに「ユウゲショウ(夕化粧)」が有る。この花名を知ったのも、つい最近のことであり、それまでは、単なる「雑草」呼ばわりしていたものだった。よくよく見れば、なかなか可愛らしい花を咲かせる植物であり、「雑草」として刈り取ったり、抜いてしまうのは、可哀想な位ではある。一緒に蔓延っている「オオイヌノフグリ(大犬の陰嚢)」等という無粋な名とは、大違い、「ユウゲショウ(夕化粧)」等という、なんとなく、和服美人を想わせるような色っぽい花名、事実、可愛らしい花で、「雑草」の一員にしてしまうのに、気が引けてしまいそうだが、人間の都合、野菜作りには邪魔となり、抜くしか無い。花名を知って以後は、散歩・ウオーキングの途中でもあっちこっちで見掛け、さっと花名同定出来るようになっており、10年以上前の草花等珍紛漢紛だった爺さんとしては、「大いなる進化?」とも、思っているところだ。

10年前、2012年5月20日に、畑地で撮っていた「ユウゲショウ」
その頃、初めて、花名を知ったようだ。

 

2018年5月2日、畑地で撮っていた「ユウゲショウ」

2020年5月27日、畑地で撮っていた「ユウゲショウ」

2022年5月1日、畑地で撮っていた「ユウゲショウ」

 


ユウゲショウ(夕化粧)

アカバナ科、マツヨイグサ属、多年草、
   別名「アカバナユウゲショウ(赤花夕化粧)」
原産地 北アメリカ南部、南アメリカ、
    日本には、明治時代観賞用に移入されたものが全国に広がり、
    野生化した植物、
花色は ピンク色
    花弁は、4枚で、赤色の脈が有る、
    中心部は、黄緑色、
開花期 5月頃~9月頃
花言葉 「臆病」、「内気」、「柔和」、「おしゃれ」、「美徳」、「貞淑」


 

振り返り記事
2018年5月9日 「アカバナユウゲショウ」って いうんですね」
👇
こちら





コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 後ろー姿のステキーなあなた... | トップ | 「鈴懸の径」(再) »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
初めまして! (ごんママ)
2022-10-28 17:25:10
(takezii)さん、初めまして。
「ユウゲショウ」よく、道端に咲いていますね。
見過ごしてしまいそうな花で、 アップにすると なんと可愛らしい花! でしょう。。

楽しみに ブログ 拝見させて頂きました。。。
これからも、宜しくお願い致します。
返信する
ごんママさん、こんばんは、 (takezii)
2022-10-28 17:33:34
初めまして、
草花に超疎い爺さんで、数年前までは、雑草等、花名も知らず分からず、見掛けても珍紛漢紛だったんです。
ブログをやるようになってから、その無知ぶりを痛感、調べたり、教えてもらったりしている次第で、草花初心者です。
草花に詳しい、ごんママさん、よろしくお願いします。
返信する

爺さんの備忘録的花図鑑」カテゴリの最新記事