goo blog サービス終了のお知らせ 

たけじいの気まぐれブログ

記憶力減退爺さんの日記風備忘雑記録&フォト

骨の健康チェック

2016年10月23日 15時32分52秒 | 健康・病気

徒歩で10分程の通りに 最近 ドラッグストアが 新規オープンしました。この地域では あちこちで見かける 大手チェーンの 出店なんです。
いきつけのドラッグストアが有って これまで 立ち寄ってもいませんでしたが 「日曜日に限って 無料で 骨の健康チェックをしてくれるので 行ってみたら・・・」等と 妻が 友人から薦められ その気になって 散歩がてら 今日 行ってきました。
新規オープンしたドラッグストアですから 来客を増やすための策であり カルシュウム等のサプリメント売上げアップにも繋げたいための サービス?であること 明白ですが 測定器の置いて有る 店の隅のコーナーには 来店客が 次々と 並んでいましたので 毎回 測定している人も多いのかも知れません。
超音波測定法採用の手首で測定出来る測定器で 店員が すばやく応対してくれ わずか 20秒程で測定結果が出てきます。
骨健康度は A~Eの5段階で 判定は D でした。
「結構 運動しているのになー」、「サプリメント買わせるために 設定を厳しくしているんじゃないの?」等と 疑心暗鬼の思いが無きにしも非ずですが 口には出しません。
店には チラシが用意されており 店員が 簡単な解説等してくれます。
丈夫な骨にするための3要素は 「食事」、「運動」、日光浴」 なんだそうです。
カルシュウムは 摂取し過ぎてもいけないとのことで 1日 200mgが 理想なんだそうです。
カルシウム摂取に向いている食品等の説明も有り、高齢者の転倒注意等も されました。
素直に努力し 今度測定する時には 判定 C、B、Aに したいと 思ったりしました。
店の策にはまり あれこれと買い物をして 帰ってきましたし いきつけのドラッグストアのひとつになりそうです。


コメント (6)    この記事についてブログを書く
« 畑日誌 2016.10.21 里芋試し掘り | トップ | 逍遥 城山・高尾山 »

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
信じたの? (口実)
2016-10-23 17:01:43
本当に気になるのでしたら整形外科に。私は121%でした。日頃の労働のお蔭か?
私の記憶ではサプリで摂っても必要以外は尿で排出されるので食品でゆっくり吸収させる方がいい。煮干しなどの小魚、昔風にサンマを焼いて、そして骨をまた焼いて食べる…圧力鍋で骨まで軟らかくして食べる…。簡単に手に入るサプリですけど、必要かどうかは疑問。健診で相談された方がいいように思います。
返信する
口実様、 (takezii)
2016-10-23 17:09:25
夫婦共 サプリメントや栄養ドリンク等 見抜きもしない方です。
小魚、大根の葉、秋刀魚、・・・食品では 結構とっていますので 後は 運動と日光浴。最近 少し 怠けていますので・・
反省。
返信する
ほほほ。 (口実)
2016-10-23 17:41:06
食べて治す。運動は必要ですね。それに大根葉も切り干し大根も、干しシイタケも。それらの食品を食べて太陽に当たり散歩。お互いに健康でありたいですね。
今日は寒いから膝と腰が痛い。今までは寒さと相関しなかったのに…。これからは気象婆になるのかしら?
返信する
買ってきたのは (takezii)
2016-10-23 18:12:23
歯ブラシとか、入れ歯洗浄剤とか、化粧品とか 日常用品、
それでも 固定客になりそうな来店客一人捕まえたので 店としては 大成功でしょう。
返信する
サプリメント (tango)
2016-10-23 19:34:50
大嫌いです
スイーツを食べ過ぎですが運動をしますので
骨密度も141%
血圧106&62
中性脂肪  なし    <痩せすぎ??>
薬局のデータはまんざら嘘でもない??
私も薬局では日常品だけのお買い物です

☆☆旅行記が素晴らしいので驚いています
ガイドさんがよく教えてくださっているのですか?
私も旅をすると直ぐガイドさんの後をついて回ります
返信する
tango様、こんばんは、 (takezii)
2016-10-23 19:58:57
我が家では 栄養ドリンクやサプリメントの類は 買ったためしがありません。
それにしても tango様の数値、素晴らしいですね。
当方 最近 血圧も ギリギリ、要注意レベルに。
中性脂肪も 標準値超、
イエローカード、数えれば キリが有りません。
ガイドの説明も直ぐ忘れてしまいますので とりあえずメモ、先日の旅行の際も それを見たガイド、「メモする人がいるので 下手な説明出来ませんね」 なんて マイクで言っていましたが。
返信する

健康・病気」カテゴリの最新記事