当地 今日も 午後わずかに薄日が射したものの 相変わらず曇天、予報では 夜にはまた雨が降るようです。
8月に入ってから連続17日間、降雨となるんでしょうか。
湿度が高く ジメジメ、なんとも気持ち悪い、冴えない夏が続いています。
今日は 1階、2階の部屋の窓を開け放ち通気、扇風機で強制送気、少しでも部屋の湿気を逃そうとしましたが なかなかカラッとはなりません。
出掛ける予定もなく こんな日は 押入れや天袋の雑物整理不用品処分でもしよう等と 重い腰を上げました。
これまで 全く手を付けていなかっった 2階の押入れの一つに挑戦。ぎっしり詰まっており おそらく10年以上は 放置していたように思われます。ということは ほとんど 不用品のはずです。
とりあえず 押入れの中、手前から3分の1程を引っ張り出してみました。
「ウヒョー!、こんなものが こんなところに・・・」
記憶力減退爺さん、なんとも 懐かしくなるものが ぞろぞろ・・・。
古い年賀状の束がごっそり、古い各種領収書や伝票(控)がごっぞり・・・そして タイプライター。
カビが生えたように汚れていましたが 拭ってみました。
ワープロが 一般に販売される前の時代、仕事で 一時期使っていた カタカナ、ローマ字のタイプライターです。
「物を 捨てられない」の原因は 心の持ちよう。
戦後の 物が乏しく貧しい時代に育ち 物は大事にしなければならないという観念が身についてしまい、どんな物でも 「もったいない」という気持ちになり とりあえず とって置こう等と考えてしまう・・・これです。
そのほとんどは とって置いてもなんの役にも立たないもの、将来利用する可能性ゼロのもの、劣化していたり壊れていたりするものです。
雑物整理不用品処分のピッチを上げよう等と思い立ってから久しいのですが 時々思い立っても続かず、気まぐれに 取り掛かっても 懐かしい物等出てくると 手が止まってしまうこと、たびたび。なかなか 進展しません。
経験上 遺された家族が大変な目に遭うこと明白ですので そろそろ本気にならないと と思う今日この頃です。
そこで なにか懐かしく捨てがたくなるような物が出てきた場合には、先ず 見納めに(記念に) 写真を撮り、気持ちにケジメを付け 自分に対して 「不用品処分勧告」や「不用品処分指示」ではなく 「不用品処分命令」を下し 即刻実行することにしようと 決めました。
上記 タイプライターは 不燃ゴミ収集日の今日、出して すっきりしたところです。
古い年賀状の束、古い領収書や伝票(控)の束は とりあえず 点検しながら細断し始めているところです。
出来るだけ早く きれいさっぱりにしたいと思っていますが プライベートな物と一定期間保存必要な仕事関係の物が ごちゃ混ぜに詰め込まれており 大変なんです。気力、体力も必要で。
コメントいただき 有難うございます。
自分の気持ちを納得させることは難しいですが,残して置いたら困るだろうなと思われる物を捨てたいとは思います。
必要な物は僅かで,不要になったものが幅を利かせています。
元気な内に片付けたいものですね。
使わないのに何故か捨てられずに眠っているもの。
そうですか、写真に残す・・・いいアイディアだと思いました。
捨ててしまえば未練を断ち切る事が出来ますし気持ちもサッパリするんですよね。
よし!私もやります。
「分っちゃいるけど・・・」なかなか 実行が伴いません。全く 役に立たないものでも 思い出?、未練?、もったいない?・・・。
北陸の実家取り壊しの際 家財道具整理処分で 大変な目に遭った経験有りですので 後の者のためにも きれいさっぱりにしたいと思うのですが。
なかなか・・・。
写真だったら 外付けHDのファイルに 保存しておくだけ、場所不要、誰の迷惑にもならず。まず 改めて見ることなんて無いと思いますが 自分の気持ちにケリを付ける手段として いいかなと思いまして。
断捨離を頑張っていらっしゃいますね。
一戸建てのお宅ですと、収納場所もたくさんお有りなので物もその分多いでしょうね。
我が家も天袋の整理をしなくては、、、と思いました(^_-)
なかなか進みませんが、私達が元気なうちにと心がけております(^.^)
それにしてもタイプライターが出てきましたか?!懐かしいですね〜
私ももっと古いタイプの物を使っていましたよ、とっくに処分しましたが(^。^)
我が家はマンション生活なので場所が無く、新しい機器を買いますと古い物は福祉のお店に寄付有効利用して頂きます。
大きい物は取りに来て頂きます。
壊れてても出せますので助かります。
衣類やバッグ、日常品まで福祉のお店に毎年たくさん持っていきます(^.^)
御年賀状も毎年情報のアップデートを済ませて、住所録をプリントします。
全部終わりましたら、一年前のお年賀状をシュレッターにかけます。
かなり以前から 雑物整理処分をしなければ という気にはなっているんですが なかなか 捗りません。
後が無くなって いよいよピッチを上げないと間に合わない?と思う今日この頃なんです。
まだまだ 序の口、頑張ります。