宿泊先 「不動湯」で 迎えた朝の天候は 曇。
富士山には 雲がまとわり付いていて なかなか姿を現しません。
天候 イマイチでしたが 雨の心配は無さそうということで 車で 30~40分で行ける 「忍野八海」に 向かいました。
「忍野八海散策」
「忍野八海」は 富士山の雪が解けて浸みこんだ水が およそ80年掛かって湧き出している泉なんだそうです。
駐車場に車を置き 池を巡りました。
駐車場は どこも 有料(300円)のようです。
お目当ての 富士山をバックにした写真は 残念ながら 無理な天候でした。
日本名水百選
それにしても 外国人観光客の多さに びっくりでした。日本人少数派?。
「忍野八海散策」を終え、未だ渋滞の始まっていない時間帯、スムーズに 東富士五湖道路、中央高速道で 帰ってきました。
2日間、S氏の木目細かいプランニングと、自分の車で運転を買って出てくれたK氏のお陰で いい忘年山行が出来ました。
誘っていただき 感謝しているところです。
お仲間とご一緒の旅は又格別の事でしょう。
忍野八海、お水の色がとても綺麗ですよね!
お水をペットボトルに入れて買って来たと思います。
だいぶ前に留学生達と、富士山へバス旅行の時寄りました。
最近は 外国からの観光客が増大しているようです。