goo blog サービス終了のお知らせ 

たけじいの気まぐれブログ

記憶力減退爺さんの日記風備忘雑記録&フォト

2022年泳ぎ納め、高齢者と水泳

2022年12月24日 21時37分41秒 | スイミング

当地、今日も、快晴だった。
カラカラ天気が続いている。
最低気温、0℃前後、最高気温、8℃前後だったようだが、
昨日程の強風は無く、
日中は、体感的には若干寒さが緩んだ感じさえした。
夕方からはまた、ぐーんと冷え込んできたが。
(冴えた夜空に星がきれいに見える。放射冷却?)
寒!、寒!
足、痛!、腰、痛!、体調もイマイチ・・・、
炬燵に入ってしまえば、おしまい・・・、
になるところだったが、
1日中、ほとんど動いていないし・・、
いかん!、いかん!、
こんな日こそ、泳いでくるべし・・・、
やおら重い腰を上げ、
19時~20時のスイミングクラブ成人クラスレッスンに出席、
先程帰って来たところだ。



今日は、12月第4土曜日、
例年通り、12月27日から1月3日までは、年末年始休館になるため 
今日が、2022年最後のレッスン日。泳ぎ納めになる。
今日は、若手のH指導員によるバタフライ中心のレッスンだったが、
毎度のこと、基本、基本の繰り返し、
特に、ストロークの姿勢をチェックされた。
M4グループの今日の出席者は、
泳ぎ納めとあって多く、女性10人、男性3人。
例によって、レッスン終了後も居残り、
疲れを知らない女性陣(60代?~80代?のおば(あ)ちゃんばかり?だが)の
後ろにくっついて、
5秒間隔スタート、クロール 50m✕10本
4種目 25m✕4本
なんとか泳ぎ切って引き上げてきた。
文字通り、裸の付き合い?、
細く長く続いている泳友たち、
「来年もよろしく・・」を、
言い合って退散した。

若い頃からの持病の腰痛対策、リハビリ的運動と決め込んで
続けているスイミング、 
脊椎矯正士にすすめられ始めてからかれこれ30年にもなるが、
その効果がどれほどのものか等、数値に出せるものでないにしろ、
泳いでくれば、腰の調子もそれなりに良い。
元々、運動・スポーツ苦手な人間が、ここまで続けてこられたのは、
高齢者対象の格安プール施設が近くに有ったこと、
無理せず、マイペースで出来る運動であること、
和気藹々の仲間がいること、
自分の性分に合った?運動、お似合い?の運動だったこと、
等々からだと思っている。


高齢者にこそ、安心で、効果的な、運動、水泳
(参照)
👇
「カラダづくりのサイエンス・水泳で健康づくり」


 


「ホワイト・クリスマス(White Christmas)」

2022年12月24日 09時43分02秒 | 懐かしいあの曲

(2022年12月24日、NHKテレビ「天気予報」から拝借)

ここ数日、日本列島全体が強烈な寒波に襲われ、北日本の日本海側や、特に北陸地方では、この時期としては記録的な大雪になっているようで、様々な被害や交通混乱が発生している。雪深い北陸の山村育ちの爺さん、故郷の積雪風景に思いを馳せながら、伝わってくる情報に、いちいち反応してしまっている。
今日は、12月24日。
12月24日というと、戦前生まれ、北陸の山村育ち、仏教徒であっても、子供の頃から、「クリスマス・イヴ」という、なんとなくうれしくなる日だったように思う。
さらに、クリスマスにちなんだ、数多の「クリスマス・ソング」に、心浮かれていたものだった。
若い頃、毎年、この時期になると、よく聴いていたレコード盤(ドーナツ盤)に、ビング・クロスビー(Bing Crosby)「クロスビーのクリスマス」(全4曲)がある。
「White Christmas」「Silent Night」「Jingle Bells」「Ave Maria」が、収録されているが、やはり、「White Christmas」が、最も良く聴いていた曲だ。ジャケットは 色褪せ、ボロボロ、溝もすり減って、音質も良くないが、懐しさだけは変わらない。

             

多分、昭和30年代~40年代頃のものだと思われる古いレコード盤だが、当時は、おいそれとレコード盤等買えなかった時代、数える程しかないレコード盤の内の1枚で、CD時代が到来しても なかなか始末出来ずに、ダンボール箱に詰め込んで押入れに仕舞い込んでいたものを、つい数年前から、引っ張り出して、時々聴いてみるようになっている。

今更になってネットで調べてみると
「ホワイト・クリスマス(White Christmas)」は、1940年(昭和15年)頃、アーヴィング・バーリンが作詞・作曲したクリスマスソングで、1942年(昭和17年)に、ビング・クロスビー(Bing Crosby)が録音した「ホワイト・クリスマス」が、映画「スイング・ホテル」で使われ、ラジオの人気番組で、たちまちチャートの首位に立ったという楽曲だった。
その後、ビング・クロスビーの「ホワイト・クリスマス」シングル盤は、推定5,000万枚以上の売上げがあったのだそうで、シングル盤としては、世界最高なのだという。
映画「スイング・ホテル」は、戦時中の作品であり、日本で公開されたのは、戦後1947年(昭和22年)になってからだったというが、実際に見たのは、ずいぶん後年になってから、テレビの映画番組だったような気がする。日本でも、数多の歌手やグループ、楽団が、「ホワイト・クリスマス」をカヴァー、クリスマスソングの定番中の定番になっていると思う。

ビング・クロスビー(Bing Crosby)の「ホワイト・クリスマス(White Christmas)」 (YouTubeから共有)
Bing Crosby - White Christmas [Lyrics

マーティー・ゴールド児童合唱団の「とんで来たサンタ・クロース(?Donde Esta Santa Claus?)」(YouTubeから共有)

コメント (2)