goo blog サービス終了のお知らせ 

たけじいの気まぐれブログ

記憶力減退爺さんの日記風備忘雑記録&フォト

「グリーンスリーブス(Greensleeves)」

2018年07月17日 16時57分38秒 | 懐かしいあの曲

「グリーンスリーブス(Greensleeves)」は 元々 エリザベス一世の時代から歌い継がれてきたといわれるイギリス民謡ですが 1952年に マントヴァーニ(Mantovani)・オーケストラが演奏し 大ヒットした曲でした。
マントヴァーニは 亡くなるまでに 767曲もレコーディングしたそうで イージーリスニングの第一人者の一人と呼ばれていましたが 「グリーンスリーヴス」も その代表曲のひとつだと思います。

  LPレコード 「HIT POPS IN MEMORY」

Youtubeから共有させていただきました。

「グリーンスリーブス(Greensleeves)」 マントヴァーニ(Mantovani)オーケストラ、

コメント (2)

イタタタタ!、バテバテです。

2018年07月17日 13時31分24秒 | 暮らしの記録

当地 今日も すでに 35度超、最高気温は 37度~38度に なりそうです。
この連日酷暑の中、持病の腰痛まで発症してしまい 最悪、
バテバテです。
午前中 イタタタタ!なんとか運転席に乗り込み 妻の通院送迎をしただけで 午後は 完全休養と 決め込んでいます。

気が付けば 7月も後半、夏山シーズン真っ盛りですね。
北アルプス等の人気の山岳は 大賑わいでしょう。
気力体力減退の後期高齢者、今はもう 二度と訪れること叶わなくなった思い出の山のかずかず、
息子達が まだ小さかった頃 家族で登った山のアルバムを引っ張り出しては
記憶を蘇らせているところです。

1986年8月9日、乗鞍岳から上高地へ、

1988年7月31日、千畳敷から木曽駒ヶ岳

1889年8月17日、大雪渓、白馬岳から 白馬大池へ、

 

コメント (4)

畑に咲いていた花

2018年07月17日 12時58分00秒 | 爺さんの備忘録的花図鑑

ヤブミョウガ(藪茗荷)、
ツユクサ科、ヤブミョウガ属、多年性植物、

君の名は?
ヤナギハナガサ(柳花笠)・・・かな?

コメント (2)