はあどぼいるど・えっぐ

世の事どもをはあどぼいるどに綴る日記

AVATAR

2009-12-31 10:20:02 | 映画
「AVATAR」監督:ジェームズ・キャメロン

 とある未来の人類は、5年の月日をかけて惑星パンドラに到着した。その地に眠る有益な鉱物を手に入れんと早速入植を開始した人類だが、自然と供に生きる原住民ナヴィとの間に諍いが起こる。その解決策を模索する為に編み出された手法は、なんとナヴィに模して造られたアバターの脳に人間の意識をリンクして同じ目線で懐柔・教化するというもので……。
 アバター適合者として選ばれた主人公ジェイク(サム・ワーシントン)は、戦傷で車椅子生活を余儀なくされた海兵隊員。他の適合者のような文化的探求心からではなく、純然たる高給の為にリンクを始めるのだが、アクシデントから仲間とはぐれたところをナヴィの女ネイティリ(ゾーイ・サルダナ)に救われ、霊的存在エイワにも認められ、成り行き上ナヴィの中で暮らすことになる。
 力に満ちたナヴィの肉体と、自然を尊重する健やかな精神性、豊かなパンドラの大地に魅せられたジェイクは、やがて人間とナヴィの間をたゆたう自らの矛盾に苛まれるようになる。どこまでいっても足の不自由な落伍者にすぎない自分。強き者として尊重し受け入れられている自分。どれほど望んでも越えらぬ種族の壁。迫る人間とナヴィの衝突の時。苦悩の末に彼がたどり着いた答えとは……?

 文句なく傑作。陳腐な表現だが、映画表現におけるひとつの革命であると断言できる。
 肌の質感。熱帯の海のように色彩豊かな大地の広がり。個性豊かな動物たち。たくましく走り回るナヴィ。それらすべてが先進の3D表現により、実際に目の前にあるように見える。自分が今まさにそこにいるように感じることができる。夢のような臨場感に、僕は酔いしれた。
「ありがち」、と切って捨てられがちなストーリーは、まあたしかにいかにもジェームズ・キャメロン風で無難な出来に終始している。ネイティブ・アメリカンの宇宙版にしか見えないナヴィの風俗も、想像の域を出ない。
 反面、人間ドラマはよく描けていた。主人公の苦悩がしっかりと描かれていた。まるでネトゲにハマるゲーマーのような悩みを抱えるジェイクに共感できるという人は少なくあるまい。ご都合主義でも、考えなしでも、彼が選び戦い抜いた戦争と出会いは、多くの視聴者の心をとらえるはずだ。敵役のマイルズ・クオリッチ(スティーヴン・ラング)大佐の奮闘ぶりも素晴らしい。
 2Dで見たらどうなるのか、という疑問はあるものの、しかしいったん3Dで観てしまうととても2Dを観る気にはならず、翻って考えてみると、これは映画館で観るしかない作品なのだ。ちょっとでも興味のある方は、いまのうちに是非に。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿