ツァラトゥストラへの階段〈3〉 (電撃文庫)土橋 真二郎アスキーメディアワークスこのアイテムの詳細を見る |
「ツァラトゥストラへの階段(3)」土橋真二郎
「ライアーゲーム」のように謎の組織から指定されたゲームに挑む、パルス能力者たちの戦いを描いたシリーズ第3弾。
今回のお題は「PRINCESS SAVOR」。現実の東京のどこかに囚われている姫を、携帯ゲーム機の中にいるナイト(協力者)とタッグを組んで助け出すゲームだ。ただしゲーム機に表示される、そしてゲーム機内のナイトに見えるのは電子変換されていない真っ暗闇のマップで、移動や攻撃に足りない部分の描画はプレイヤーの電子変換能力で補完しなければならない。プレイヤーの移動とナイトの移動はリンクしていて、現実の障害物にナイトが接したり、現実の通行人にナイトが接触すればダメージを受ける、HPが0になったらゲームオーバー。
大雑把に説明するとそんな感じのゲームで、個人的にはあまりそそられなかったのだが、プレイヤーの福原と組むナイトが、1巻でも出てきたオリビアときては盛り上がらざるをえない。
かつて共闘した囚人ゲームで救えなかったオリビアを助け出そうと張り切る福原。だが感情移入しているぶんオリビアを傷つけたくなくて、操作がぬるい。そんな福原を傍から見ている舞はやきもき。互いの気持ちがわかるからこそのもどかしさが読んでいて辛い。
クラスメイトで同じくパルス能力者の立花飛鳥の命がけの協力や、幼馴染の由紀の尾行など、女性陣とのからみの多さは相変わらず(というより男性キャラがほとんどいない)。抱き合ったり手を繋いだり、コミュニケーションのとり方も徐々に進展してきている。所作に無理矢理感がないのもこの作品のいいところ。
でもやっぱりだめを押すのはオリビアだろうか。ゲーム機を介しての間接的な接触ながら、確実に触れ合っていた2人の間が引き裂かれ行く様が重い。エピローグへと収束していく一連の流れは必見。1巻を読んだけど気にいらなかった人でも、なんとかここまで読み進めて欲しい。それだけの価値はある。