はあどぼいるど・えっぐ

世の事どもをはあどぼいるどに綴る日記

28週後…

2011-12-29 13:16:41 | 映画
28週後... (特別編) [DVD]
クリエーター情報なし
20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン


「28週後…」監督:ファン・カルロス・フレスナディージョ


 人間が狂暴化するRAGEウイルスの流行からしばらくして、ドンとアリスは、郊外のとある老夫婦の家に他の生存者と隠れていた。昼間でも目張りをした中での暗い生活。そこへ、一人の男の子が逃げてきた。自分の両親に襲われたという子供は、しかし同時に大量の感染者にも追われていて……。
 感染者の群れに蹂躙される家。生存者は一人また一人と犠牲になり、襲撃に加わり、ドンは、救出不能となったアリスを見捨てて一人ボートで脱出するのだった。
 それから28週後、飢餓により感染者が死滅したという安全宣言が出されたロンドンでは、米軍主導のNATO軍の保護下で都市の復興が進んでいた。逃げ延びたドンは、スペインに旅行中で助かったタミーとアンディを迎え、新たな暮らしを送ろうとする。
 そんな中、軍の警告を無視して安全区域外の自宅に帰ったタミーとアンディは、そこでなんとアリスを発見する。遺伝的にRAGEウイルスに免疫のあったアリスは、感染しながらも生きていたのだ。ただし、保菌者として……。
 街に溢れ返る感染者の数の多さに、NATO軍は選別しての処理や救出を断念。封じ込めとせん滅を決断した。軍隊が市民も感染者も見境なく打ち殺す地獄の中、ドイル軍曹は持ち場を離脱。たまたま目に入ったアンディを救おうと、屋上から地上に降りる。アリスの免疫を遺伝しているかもしれないという理由でアンディを保護していたスカーレット医療隊長と合流。街からの脱出を図るのだが……。

 名作「28日後」の続編。あれからしばらくして、さぞや世界中に感染者は広まっているのだろうなあと思ったら、意外と統制がとれていた。感染者って飢餓で死ぬんだなあと変な感動を覚えながら見た。
 さすがに重厚な作りで、人間ドラマも手が込んでいて、どっしりと落ち着いて見れた。ドンの遣る瀬無い感じが良かった。子供たちと、アリスと、自分の愛している人間たちに向けられる軽蔑の眼差し。あれは怖い。
 感染者が溢れかえったあとの各個人の行動にはさまざまな矛盾点があったけど、まあそのへんはしょうがないのかな。ゾンビ映画だし。
 一番好きな死にざまは地下鉄のホームで死んだあの人。あんな死に方だけはしたくないよねえ……。え?「好きな」じゃないのかって? まあほら、そこはゾンビ映画フリークにはよくあることなんで。
 しかし最後のあれはどういうことなんだ? なんでアンディが? と思ったら、Wikiを見て納得。そういう理由だったのね。
 ともあれ、ゾンビ映画でこの重さはなかなか出せない。素晴らしいと思います。おすすめ。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿