冬の寒さで凜としたお寺へ。
奈良県長谷寺へ。
朝早く着きましたが我が家以外は誰もおらず
長谷寺は”花の寺“として有名ですが、特に牡丹が見事。
長い回廊を
厳かな夜明け前
冬の時期は受付は朝6:30、朝のお勤めは7:00から。受付の時には我が家だけ、その直後に2名
冬の時期は受付は朝6:30、朝のお勤めは7:00から。受付の時には我が家だけ、その直後に2名
朝のお勤めのはじまりの時間はちょうど夜明けの時間。
空も赤みを増してきています
7:00からの朝のお勤め、凜とした寒さの中に背中に朝の光を感じて厳かに。そして僧侶の皆さんが舞台にたち、四方の山々に朝の祈りを。その読経が山々に響きわたります。
最後に、僧侶の皆さんと朝の挨拶を
7:00からの朝のお勤め、凜とした寒さの中に背中に朝の光を感じて厳かに。そして僧侶の皆さんが舞台にたち、四方の山々に朝の祈りを。その読経が山々に響きわたります。
最後に、僧侶の皆さんと朝の挨拶を
“おはようございます”
十一面観音像の足元へいくことの出来る特別拝観は我が家だけ。
衆生を少しでも早く救おうという観音様、左足に較べて右足が少し前に出ています。今、まさに救おうというお姿
そのあとはお寺の中を
そのあとはお寺の中を
牡丹はこれから。
多分、参拝者のために一部の牡丹を少しだけ早く咲かせているのでしょうね。
芽は大きく膨らんでいます
この日は参拝者も少なく9:00過ぎになっても閑かです。
そしていつも買う草餅を
あと、このお店では桜の花の羊羹も。優しい味で我が家はいつも購入。今日も。
そしてここもいつも寄らせていただいている奈良漬けのお店。夜のアテに。
今日の目的地、”テレマークスキーショップsoh“さんへ。金具が壊れたので新しい金具につけ替えをお願いしていましたので引取に。この日は楽しいお話しもせず、写真だけ。
今の御時世、おいそれと風邪もひけない世知が無い世の中に。
日曜日は映画
そして名古屋駅近くの下町“円頓寺商店街”へ。
そして名古屋駅近くの下町“円頓寺商店街”へ。
年末のくじ引きが当たったので
滅多にこのようなもの当たらないので。
ちょっと贅沢して
お昼からビール🍻
信長公、秀吉公、家康公、そしてなぜたが黄門様の像。さらに金のシャチホコのオブジェ
いつもの週末には多くの人達がいますがこの日は閑散と。
皆さん、自粛しているのかな、と。でも後で判りましたが全く逆でした!
円頓寺近くには色々と
重軽石。
願いをかけて重くなれば成就すると。でも重さ変わらなかったな?
願いをかけて重くなれば成就すると。でも重さ変わらなかったな?
近くにはまた小さなお社
名古屋弁のおみくじ。確か、前回も小吉だったような気がします。
時間があるので名古屋駅前へ映画をもう一本
少し時間があったのでくじ引きの残りを使って名古屋で1番古い喫茶店へ
挽きたての美味しいコーヒー
多くの人達が豆を買いに来ていました
久しぶりの喫茶店を後にして名古屋駅前まで
無料PCP検査場も。知らない方が幸せかもしれないなと思いながら。
しかし、円頓寺商店街で人が少ないので自粛しているのかなと思ったら大間違い
円頓寺のような旧い商店街では自主的に営業を自粛していましたが、駅近くにくると若い人達のみならず、多くの人達が昼日中から飲酒、それも外へ声が聞こえるくらい大きな声で。こじんまりではなく大人数で。そのようなお店が多数!嫁さんと思わず人のいない道を遠回りしながら映画館へ。
夜20:00までのアルコール提供、なんの意味があるのかしらと。これは無能な政治家とこれまた無能な官僚の”なにもしなかった“と批判されないための“やっている感”だけ。これは政治家ではなく、”飯を喰うためだけ“の“政治屋”だらけ、そして国の将来をどうしよう、というかつての日本を作り上げた志の高い役人が減ったことによるのでしょうね。日本の産業はかつて日本の優秀な官僚によって作り上げられましたが、今は、その逆。どんどん落ちぶれていく日本の現状を感じます。
ウィルス感染は減らないでしょうね。そして自然と減るのを待つしかないのかも。
そんな、何か、寂しい気持ちに。