ふっ と想うこと

山・雪・風・人、徒然なるままに--

なぜか、週末に天気が悪い今年

2022-09-07 10:39:11 | アウトドア
今年はなぜか、週末になると天気悪く、登山できません。
今週末も、予定していた乗鞍岳登山(平湯尾根下山)でしたが、ダメ。高山に泊まる予定であったので飛騨地方へ。ホテルのポイントを使って安く泊まれるのが今月末までなのでキャンセルせず。
ひたすら長良川沿いに。
上流にダムの無い長良川、ひとたび雨が降ると川は広くなり荒れていきます。
天気悪く川霧も。
長良川の写真を撮っているとディーゼルの音。長良川鉄道のかわいい気動車が。

こう毎週のように天気悪いと山登りできず、加齢も加わって体力が落ちるのが如実に。
①雨が降っても
②外で(アウトドアで)
③身体を使う
と言うことを考えると、飛騨地方に多い鍾乳洞巡りを。
飛騨地方には日本でも珍しいくらい沢山の鍾乳洞があります。先日もマツコさんのテレビでも。
ケービングのツアーも沢山ありますが、閉所恐怖症ではありませんが、あまり狭いところは、と言うことで今回は普通に。
最初に
・懐中電灯で回る“縄文鍾乳洞”
・日本有数の大きさの”郡上大滝鍾乳洞“
・日本有数の高低差のある“郡上美山鍾乳洞”


大滝鍾乳洞はミシミシと音がするケーブルカーで。日本有数の広さだそうで、あちらこちらに未発掘の通路が。公開されているのはごく一部。

美山鍾乳洞はひたすら登っていく鍾乳洞。中には、鍾乳洞最低地の表示、出口まで80mと。距離かと思っていましたらどうも標高のようでした。

三カ所それぞれ1時間弱、計3時間弱の運動。
それも、太古からの自然の美しい歴史をみながら。よい運動に(運土不足解消にはほど遠いですが)。
鍾乳洞から郡上八幡経由で高山へ。
山道を下っていく中で、緑の木々中の山城”郡上八幡城“の白さが綺麗でした。(車は止めることはできなかむたので写真は無し)
郡上八幡をぬけて隣の白鳥町で鮎雑炊。
長良川といえば、鮎釣りで有名。多くの太公望で川は釣り竿で溢れます。そして、釣った鮎は、持ち帰る人もいますが、近くのお店で買い取ってくれます。そのため、長良川沿いの飲食店では、天然鮎が豊富。一説には養殖の方が高いと。
そう言えば、白鳥町には現役時代に取引をさせていただいた会社の工場があり、良く通いました。その工場の従業員の方達は、皆さん、朝早く鮎を釣ってから出勤されている方達も多かったです。
今日は長良川も荒れていて釣りをされている方は居ませんでした。
山を越えて高山へ行く途中の荘川に“駅”
ここには一度も鉄道は敷設されたことはありません。実は、かつて、国鉄バスが名古屋と金沢を結んでいた当時日本一の長さの路線バスが。”名金線“。この路線は名古屋から長良川沿いに進み、白川郷経由で金沢へ。
その途中にこの“牧戸駅”。
この名金線は数年前には夏限定で運行されていましたが今はもう。
そしてこの名金線は、かつての国鉄バスの車掌さんの”佐藤良二さん“が路線に沿って桜の木を植えた事でも有名。
映画では”桜の木を植えた男“として本にもなり、映画では篠山三郎さん、テレビでは加藤剛さんなどが出演されていました。
佐藤良二さんは志半ばで亡くなりましたが、国鉄バス千種営業所の後輩の方達がその意思をついで植樹を続けてきました。
今でも、春になると長良川沿い、山越えの各所に桜並木が残っていて、見事です。
高山の夜はもう40年近く通っているお店へ。
会社に入社した頃、会社の先輩達に連れられて北アルプスへ。当時の北アルプスの山小屋の食事は
今ほど立派ではなかったので、下山したら皆でもっていたお金を握りしめて高山のお店へ。
そして、高山の素敵なバー“rabbit hole”さんへ

バーのマスターといえば寡黙というイメージですが話し好きなマスター。ワインとウィスキーの蘊蓄は凄いです。
娘さんが作ったモヘアのウサギのマスコット。
幾つかあったのですが、好きな人たちが買っていったそうです。
夏休み明け最初の週末なので観光客もおらず閑散とした高山の夜。

翌朝は宮川の朝市へ。馴染みのお店のおばさんと話をして漬物、自家製のジャムを。
漬物はオマケして貰いました。
おばさんとまた、と挨拶してぶらぶらと。
インバウンド、とくにアジア系のツアー客が多かった時にはたまにトラブルが朝市であったようです。”値切る“と言う風習はこの高山の朝市にはないのにやたらとも値切ってトラブル。高山の朝市では、一品オマケしたり、お金の端数を切ったりする事はあっても値切り交渉をする事はないです。
まぁ、他人様の文化に対して尊敬の念の無い国の人達ですから仕方無いですが。寧ろ、こういった海外からの旅行客がいなくなって良いです。いつまでも、落ち着いた高山であってほしいです。

また、いつも寄らせて貰っているお店で、地元の桃を使ったジュース。春には山菜、新鮮な野菜。

目の前で桃を搾っただけの100%桃。
自然の甘みで美味しく。宮川を流れる風に秋を感じながら。
早めにお昼。
赤い中橋のたもとの“のがわ”さんへ。
築150年以上の古民家、ほっとします。
冷たいうどん。
雰囲気もあって素敵なお店

自宅の夕食用に飛騨牛の握り寿司とぶり寿司を”京絲“さんで買ってから名古屋へ。
名古屋までは150Km程度なので高速道路使わず国道41号線、別名“益田街道””ブリ街道““ノーベル街道”で。
高山の隣の久々野町にある”坂本酒店“さんへ。
世界のワイン、それも珍しいものも多く、全国からお客さんが来る隠れた名店。
我が家はいつも、ここで、家飲み用のスパークリングワインを。餃子の時にはいつも、スパークリングワインで“シャンパン餃子”。知り合いのソムリエさんに教えて貰いました。ラー油ではなく柑橘類の汁に黒胡椒で。スパークリングワインといえば高い物もありますが、我が家の餃子用には安いものを。いつも寄るのでお店のご主人もお手頃価格のスパークリングワインを出してきてくれます。
ご主人、奥さん、弟さんとお話をしてからひたすら名古屋へ。スバルのアイサイトなので運転はストレス無く楽に。

週末、中々天気に恵まれません







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3年ぶりの山菜キャンプ

2022-06-05 19:20:45 | アウトドア
3年ぶりに妙高笹ヶ峰で山菜キャンプ
名古屋から北上していると朝焼け恵那山のシルエット。
信濃町からは天気は曇りがち、そして妙高へ入るとパラパラと雨が
霧の中、笹ヶ峰林道、初めて来たと思われる観光客の車は止まりそう。慣れた道なので我が家の車は道を譲って貰って笹ヶ峰へ。
そして笹ヶ峰牧場に着くと霧が晴れて天気良く。
“笹ヶ峰マジック”
下界は天気悪くても笹ヶ峰だけは天気が良い不思議な気象条件

霧が残っているうちに写真を。予想通りの写真を






笹ヶ峰の駐車場には除雪の雪山。
朝の内に写真を撮ってから一度山を降りて柿崎の代々菊酒造さんへ。

米山は雲の中

”吟田川(ちびたがわ)“
おじさん、おばさんと楽しくお話をさせていただいて、新しいお酒。
そして今日の目的、来週末クラシックコンサートの演奏をする市民オーケストラの団員の方へ、お酒。チケットをいただいたのでその御礼で。昨年末にもこの吟田川を送りましたが、とても美味しかったと喜んでいただいたので今回も
間もなく代える車の最後、と言うことで記念撮影
柿崎から朝の妙高笹ヶ峰へ再訪。
林道沿いの大きなミズナラの木。春先に訪れて依頼
焼山は雲の中から段々と

いつものメンバーで。

集合後、山菜を採りに。

笹ヶ峰牧場は、周りの雪山を見ていると、ヨーロッパのような風景。

牧場が開発される前からの笹ヶ峰神社



戻ってきてからは夜の宴会用に
山小屋を降りて今年辞めた管理人さん親子が手作りのブランコで


素敵な管理人さんでした。山小屋は単にそこにあるのではなく、その山小屋のスタッフの魅力が大事と。この山域を熟知されていた上に素敵な人柄に惹かれて通っていた登山者も多かったです。
残念ですね。

夜のキャンプファイヤー用に準備



日が沈むとテント
山菜は勿論、鹿肉、猪肉、そして熊肉。
そして皆さん持ち寄ったもので美味しく。

そして大人の火遊び



火を見ながらお酒を吞んで。素敵な時間を。

朝早く目が覚めるのは、年寄りが多いせいか?な

朝食後は、夢見平へ
笹ヶ峰ダムからは残雪の雪山










夢見平は、今はニリンソウの群落があちらこちらに




ニリンソウ以外も沢山の花

























戻ってくると猿がお出迎え
山菜をしきりに食べていました。我々のご先祖様、同じことを。
昼前に素敵な仲間たちと別れて、名古屋へ

暑くなってきたので信濃町インター近くのお蕎麦屋さんで。
とても美味しいおそば。
あとは名古屋へ







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緊急事態宣言下の週末

2021-02-01 15:13:45 | アウトドア
武漢肺炎のために大都市を初めとした緊急事態宣言。
先日、仕事帰りにマイカーで名古屋駅近くのお店に買い物に行きましたが、夕方には近くの飲食店には若い人達が溢れていました。ウィルスは20:00前と以降では活動は同じはずなのに何故か20:00までは飲み食いするのはおかしい気が。
嫁さんとたまにおうかがいしていたお店、そのものは全く問題ないと思いますが、その行き帰りの地下鉄、バスが怖い、更にお店のある名古屋の繁華街にも若い人達が多いので今回はマイカーで行きテイクアウトを。

”おでんの幸主“さん
たまたま、この週末は貸し切りでもあったのでちょうど良かったです。
本当は大将の蘊蓄と明るい、お酒の大好きな女将さんのお話しを酒の肴にするのが素敵なお店ですが。早く、行けるようになりたいですね。
タッパーウェアがひっくり返らないように嫁さんが買い物かごを抱えて。
名古屋有数の繁華街、キャッチも多く、歩道でふざけているのも多数、突然、車道に飛び出てくるのも多く、あたれば間違えなく搦んでくるのは目にみえているので細心の注意を払って運転。




名古屋ではない珍しい京風のおでんと白エビ、つくね、お店自家製のクリームチーズ、豆腐を。
我が家の冷蔵庫にあったホヤと。そして新潟のいつもの吟田川。
本当に美味しいのですが、早くお店で。
愛知県の山沿いでは雪が降っているので翌日は朝早く愛知県最奥地の面の木園地へ。
ここは霧氷が綺麗で、朝早く夜明け頃から多くのアマチュアカメラマン、プチ雪山登山を楽しむ人達が多数。
いつもの場所へ

















天気は晴れてきたものの風が強く、雲の流れも速く中々期待した通りの太陽の光がさし込まず、今日は撤退。風が強い場所なので霧氷ができるし、近くに風力発電所があるのですが。



ここは野生の鹿も多く、近くで鳴き声がするので嫁さんもぶらぶらと、鹿を探しに。
9:00すぎに下山。途中、大平公園の氷柱へ寄り道



自宅へ戻る途中にいつも寄るおばあちゃん達のお店の五平餅。

一口食べて写真を撮るのを忘れて、慌てて。

お店にはおばあちゃん達の自家製の漬物、その他。覗いていたらお爺ちゃんが”うちの嫁さんが作ったキクイモの味噌づけ、旨いから買っていって“と言われて、試食して思わず買ってしまいました。夜の🍶のお共に。
そしておばあちゃん達の“ありがとね~”と言う声に送られて昼前に自宅へ。
昨日、テイクアウトした京風のおでんの汁にうどん、そしてご飯を入れて雑炊。
美味しかった。
早く、いつもの世の中になってほしいですね。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の色彩、そして青春の味を求めて

2020-11-01 20:31:44 | アウトドア
金曜日の夜は今月二度目の満月、ブルームーンの前日。ということで映画を観た後に愛知県最奥部の面の木園地へ。





月の位置が微妙で巧く撮れませんでした。
翌日はゆっくりおきて知多半島の豊浜へお魚を買いに。
いつもの豊浜の”魚いちば“へ。
顔馴染みの叔父さんが
“今日は遅いね!いつも朝一番に来るのに!”
”寝坊した!“と。

遠くには三重県、鈴鹿の山々

会社勤めを始めた最初の1年間千葉で研修の後、
知多半島の武豊町の工場に初任配属。その時の会社の同僚、先輩達とよく自転車で知多半島をサイクリングしました。30年以上前にこの知多半島にはカレーの名店がありました。“アンダルシア”。
このカレーを食べによく通いました。今は無くなってしまったそのカレーの味に近い味を野間の灯台の前のお店で味わえます。

自分にとっては青春の味!

お店からは海が見えます。
懐かしい味に触れて目の前の野間の灯台へ。





野間の灯台からは遠くに中部国際空港、セントレアも。鈴鹿の山も

夜は豊浜で買ったお魚と🍶で。
途中、予約していた“Gotoイート岐阜県”を買いに

このコンビニだけが扱っているとのことで全国的に紙不足不足して出力出来ないという事態。
でもこのコンビニ、元々愛知県のコンビニ、更に吸収したサークルKも愛知県のコンビニ。ということで愛知県には沢山のこのコンビニがあるので紙不足の問題ないと。

日曜日は天気予報では午前中天気良さそうなので秋の色彩を探しに。





面の木園地へ





今年は、武漢肺炎のために今までの生活が吹っ飛んだ年でした。
夏は暑い、そしてあっという間に秋が通り過ぎて寒く。
これからもいろんな事が起きそうな年になりそうです。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと早い秋を。アウトドアは密!そして別れ😢

2020-09-23 12:46:28 | アウトドア
買ったばかりのカメラが壊れて修理して戻ってきたので、ちょっと早い秋を探しに。
30年近く訪れている妙高。今までは山登りが目的だったので、“これは!”と思う光景を見ても先を急いで通り過ぎました。今回は以前から気になっていたところへ
深夜、妙高市の高床山へ。ここの展望台から見る妙高、火打山は好きです。雪解けの春には新緑の緑と残雪の白がコントラスト

ということで、星空の写真を、と思って訪れましたが、曇り、妙高山は見えません。
でも、驚いたのは、駐車場がほぼ満車。キャンプ場もテントであふれかえっています。深夜にランプ持ってウロチョロしていると怒られそうなので退散。
次の目的地、笹ヶ峰ダムへ。
やっぱり曇っていて何も見えないので諦めて車の中で仮眠
翌朝、朝、5:00に笹ヶ峰の駐車場へ行くと、火打山への登山客で溢れて、車もほぼ満車。
これでは、登山道も密で大変だな!と。そして高谷池ヒュッテの管理人の俊ちゃんも大変だな~。
せっかくなので人のいないところでゆるりと。



雪山賛歌の石碑でモーニングコーヒー





ここは景色も良くお気に入り。強いていうと、タヌキかなにかの小動物の糞💩がたまにあること。

すると7:00過ぎくらいから沢山の自転車

それも外人さん。

こちらから見ていると多くの外人さん達、手を振ってくれます。こちらも。
後で調べたら今年から妙高市でサイクルレースがあるようでそのために来ていたようです。











廻りのちょっと早い秋を。

このあと地人と糸魚川方面へ

フォッサマグナパークで。
そして、特別に美味しい!というわけではないのですが突然、食べたくなる能生の”あさひ楼“さんへ、



不思議な味です。
夜は赤倉温泉の“うどんの歩”さんへ。









お刺身、鯨、猪、熊、鹿、穴熊。

猟師さんと一緒に。といっても今日、一緒だった知人ですが。
そして高校のバスケットボールの世界では有名な先生達、そしてたまに会う、何度かお会い、お話しをしたことのある妙高に住むアラスカ出身の人と。

この先生達、漫画の●ラム●ンクのモデルの一人、との噂のある方らしい!(ご本人は否定されていますが!)
それにしても、このお店、“うどんの歩”さん、来年の3月で閉店。平成元年に廻転して34年近く。入居しているビルが売られるため、とのこと、店主のYさんも、これを区切りにと決断されたそうです。
これも時の流れかな。寂しいです。これが歳をとる、ということかな。
翌日には暫くは行っていなかった笹ヶ峰の明星荘さんへ。途中、写真撮りながら。










明星荘さんに近づくと笹ヶ峰林道は凄いことに。







天気も良いせいか物凄い台数の車。火打山ですね。これでは登山道は大変だな!
明星荘さんへ着いたら”本日休業“。でも、灯りがついているので中を覗いていたら、おじさん、おばさんがどうぞ、と。
お茶と自家製のお茶うけ(今日はキノコ)を。
色々とお話しをしているとやはり、武漢肺炎の影響は大きいようです。例年ならば登山客が下山すると明星荘さんの、夏は冷たいお蕎麦、秋からは暖かいお蕎麦、と腹ごしらえしますが、今年は殆どの登山客は下山するとそのまま直帰とのこと。
確かに途中の日帰り温泉施設も連休中の割には空いていました。
そのために昼の営業をやめた、自分の店から感染者を出せないと。
確かに、中部圏でも、三重県、岐阜県での感染者、結局は周囲の非難で夜逃げ同然で引っ越したという話、沢山あります。特に都会よりも地方で。昔から行っているある地方の飲食店でもマスターは、もし、自分達の店から感染者を出したら、たとえ老舗とは言え、店をたたまなければならない、と言っていました。
しかし、酷いのは道路上に駐車している車の横、後ろでテーブルを出して、コンロを出して調理を始める輩が多い、とのこと。武漢肺炎のせいでお店での飲食を避けたいのでしょうが、国立公園内なので、火気の使用については基本的には制約があるのですが。それ以前に路駐している車の廻りでバーナーを使う感覚が理解できませんが。登山客の質が下がったですね、と。
夜も基本的には営業しないつもりでしたが、どうしても、というお客さんのために仕方なく開けた、とのこと。一部屋に一人、もしくは一家族。
それにしても一昨日の高床山といい、笹ヶ峰といい、アウトドアならば感染しないと思っている人達が多いこと。
来年は、少しでも良くなって欲しいですね、とおじさん、おばさんと話をして、お別れ。
連休半ばの昼過ぎに名古屋へ。
昼であったので高速道路、空いていましたが、夕方のテレビで中央高速下り線(東京から見ての上り下りなので下りは名古屋方面)が大渋滞とのこと。
さすがに、おとなしい日本人といえども、もう、我慢できないのですね。
全国的に観光地は大混雑、とのこと。
結果は2週間後。どうしようもありませんが。















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする