田神六兎の明るい日記帳

田神六兎の過去、現在、そして起こるであろう出来事を楽しく明るくお伝えします。

これは無茶、無謀そしてセンスが悪い

2015年08月30日 | 日記
 五輪ロゴマークに盗作が無いことを明確にするために、公表しないと言われていた原案が公表されました。原案はひと目で『To』と見えます。直感で『Tokyo』を連想しますが、「kyo」の行方が分かりません。またデザインが稚拙です。とてもコンペ作品には見えませんした。でも公表されてしまったのですから、この図柄は世界中に配信されています。
---------------------------------------------------------------

---------------------------------------------------------------
 早速、よく似た字体、フォントが見つかりました。ヤン・チヒョルトさんが作ったフォントです。私が思うに、このフォントは単体で使うフォントではないように思います。このフォント集はバランスが良くてポスターみたいです。
※ヤン・チヒョルトさんとは、(Jan Tschichold, 1902年~1974年)活版を生業としていた書体屋(カリグラファー)

 原案を見た審査員は、商標登録手続きの中で、若干の類似性を見つけたそうで変更を求めたそうです。その結果、デザイナーとしては中途半端な私でも、稚拙な原案が良い方に変化したのは見抜けます。商標登録手続きの中で若干の類似性とはフォントの類似性じゃないかな?。許可を得ているか、いないかに留まらず、そのままズバリではデザインコンペではありません。
---------------------------------------------------------------

---------------------------------------------------------------
 また変更案はではデザイナーの命である初めのヒラメキ、コンセプトが全く変わってしまっています。いったい最初の原案は何だったのですか?。変更案には無地の大きな円が現れました。この円がデザインの根幹なのです。しかし金銀銅色にはひねりが欲しい。
---------------------------------------------------------------

---------------------------------------------------------------
 最後に、審査員に変更を求められるコンペなどありえません。これはコンペではありません。とても卑怯で卑劣な方法です。もし私がデザインに変更を求められたら、私は拒絶し競技を辞退します。
 
 私が22歳大学4年、和風デザインの重鎮伊藤要太郎先生からデザインを学びました。授業で扱われた多くの教材は、当時最先端の剣持勇先生の作品でした。その年、剣持先生は自殺なさいました。詳しくは知りませんが、恐らく、ひらめきの力が無くなったことを悲観されたと思います。先生亡き後の剣持デザイン研究所は今も輝いています。
---------------------------------------------------------------

---------------------------------------------------------------
 デザイナー個人はお金のために働くより、名誉のために働いて欲しいです。名誉の後にお金がついてくるのは当然です。名誉はお金で買えません。この出来事の後にネットで公開されたロゴはどれも清々しくみえます。
---------------------------------------------------------------

---------------------------------------------------------------
 怒りの六兎が書きました。

 応募資格(参考)
 東京ADC賞やTDC賞、ONE SHOW DESIGNなど組織委員会が指定した国内外の7つのデザインコンペのうち、2つ以上を受賞しているデザイナー