森の案内人 田所清

自然観察「独り言」

ヤマシグレ

2013年10月20日 | 自然観察日記
なかなかいい名前で私のお気に入りの一つです。スイカズラ科の低木で秋の紅葉がいいのです。花は装飾花がないガマズミのタイプで白い小さな花が集まって咲きます。最初はミヤマシグレと思っていたのですが、葉が丸く幾分大きな丈になっていましたからヤマシグレにした方が正しいようです。もっともミヤマシグレを見たのはかなり前、苗場山の山奥深くの沢筋でチョウセンゴミシと一緒に見た記憶があるくらいでそれ以外には自然界ではありません。場所的に苗場と志賀高原はそれほそ差がないのでミヤマシグレかなと考えたのですが20cmにも満たない地を這うような生育でしたから、この志賀高原の個体とは明らかに異なるようです。この林道沿いに見られたヤマシグレはいずれも1m~2mはありました。ヤマシグレの分布は中部山地の深山に生育しているそうです。