森の案内人 田所清

自然観察「独り言」

マルバキンレイカ

2013年10月16日 | 自然観察日記
鳥海山の登山道わきに自生していたマルバキンレイカ。実は初めて会う花でした。オミナエシの仲間とはすぐにわかりましたが、ハクサンオミナエシと一瞬思ったものの何か変・・・。その場ではうやむやのうちにとりあえず特徴を捉えるべく何枚かの写真を撮ることにして時間に追われてその場を離れました。持ち帰っての調べでマルバキンレイカと判明。また一つ私の辞書に登録されることになります。

マルバキンレイカ 葉

2013年10月16日 | 自然観察日記
丸い葉でもないのになぜ「丸葉」なのか?私が歩き回った新潟の山にはコキンレイカ(ハクサンオミナエシ)がよく見られますから、これと比較すると「丸葉」の意味がよくわかります。コキンレイカは軸の近くまで深く切れ込んでいますが、マルバキンレイカは波状に浅く切れ込みその差は歴然です。やや大型でがっしりした感じも特徴でしょうか。

マルバキンレイカ 果実

2013年10月16日 | 自然観察日記
まだ花が残ってはいるものの、実が沢山付く時期です。オミナエシの実には翼が付いているもが多いのですがマルバキンレイカの翼はとても大きく特徴的です。これも風で遠くに運ばれたいという意思の表れでしょうか。