朝から雲ひとつない快晴で暖かい日です。
この天気が明日から「爆弾低気圧」で大荒れになると誰が想像するでしょう。
昨年の4/4の記事で「爆弾低気圧」が展示会にぶつからなくてよかったと
書いていましたが、今年はあいにくもろにぶつかりそう
昨年は8時に出発して少し早めだったので30分遅らせて8時半出発。
暖かく晴れているのでドライブ日和でガンガンと走り(と言っても免許はゴールドです)
今日も早めだったのでコンビニでお昼を食べ12時45分ころ会場に到着。
(セブンイレブンのおにぎりが100円だったのでラッキーです(笑))
会場の福井問屋センターはホールの脇に車が横付けできて
搬入扉から直接搬入できるので一人でも割とらくらく。
備え付けの大テーブルもある程度自由に使えるので
贅沢に7本も使って展示しました。
こんなに広くスペースを取って一人で相手できるか(笑)
舟弘さんの鉋「天慶」「玄心」がなんとか間に合いました。
小鉋の「天慶」「山水天慶」の48mm/54mm、「純鉄こもり」も用意できました。
組鑿もいろいろと。
人造砥石(と写ってないけど天然も)
鉋の頭を叩くための「純銅玄能」に続く新製品の「真鍮玄能」
近日中にHPでもお知らせして販売します。
(限定20本なので待てない人はお問い合わせください。)
本と焼印
新刊の「伝統建具の種類と製作技法」と相変わらず人気の
「木組み・継手と組手の技法」がよく売れています。
焼印も隠れたヒット商品です。
(レーザーで作るのでかなり細かいところまで作れます)
普通なら持ってきた商品がテーブルに並ばずにあれこれと悩むのですが
これだけのテーブルが使えると端から並べていくと一度できちんと展示できました。
プライスカードをセットして3時過ぎには無事に終了。
会社に電話したら「この展示会に社長(私)が来るか?」との問い合わせがあったらしい。
うれしいですね。 明日お待ちしております
思ったより早く終わり、明日からは大荒れの予報なのでこのあと驚きの行動をします(笑)
(つづく)