goo blog サービス終了のお知らせ 

越後の大工刃物販売日記

大工刃物産地の新潟から日々感じた一言。
最近は食べ物ブログに変更しつつある?

新潟セントラルフィルハーモニー管弦楽団三条公演Vol.2

2025-03-26 18:30:00 | 奈々
三条市体育文化会館で開催された「新潟セントラルフィルハーモニー管弦楽団三条公演Vol.2」に
カメラマンとして参加してきました。
1部はオーケストラによるクラシックで、三条の谷村新司こと西川哲司氏と奈々さんは2部からの出番でした。
500人以上のお客さんも大満足のパフォーマンスでした。







オーケストラへの質問コーナーもしました! 質問に答えている、指揮の磯部先生



レビューメイクの奈々さん





三条の谷村新司こと西川哲司氏
この日は全3曲とも谷村新司の歌でした。 三都物語~いい日旅立ち~昴





ヴァイオリン奏法説明中のコンミス佐々木さん!(とそれを見守るうしろの面々😂)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近行ったお店の備忘録。

2025-03-24 00:00:00 | おいしいよ
新潟市秋葉区(旧新津)「箱岩」肉丼





出雲崎 「麺処いずも屋」あっさり味玉生姜醤油





新潟市中央区 「さわ山」ごぼう団子と名代大ふく





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「大崎 雪割草の里」にも春が来た!

2025-03-22 09:00:00 | 
昨年初めて行った「大崎 雪割草の里」へ今年も再訪問してきました。
昨日から急に暖かくなったのですが、風が強くて雪割草が揺れる揺れる。
団体さんが通るのをやり過ごしながら結局2周してなんとか撮りました。やはり花撮影は楽しい!















ショウジョウバカマ



ベビーレンズでパシャリ!













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新潟県立植物園で春の花撮影

2025-03-20 10:00:00 | 
春分の日で温室の入場料が無料でいろんなイベントもあったので久しぶりに「新潟県立植物園」へ行ってきました。
昨日入荷した「レンズベビーSweet22」の試し撮りもしてきました。
面白い画作りができそうです。







「新潟県立植物園」の温室内の花をマクロで撮りました。
ここの温室は「ヒスイカズラ」があるのですが、まだまだ小さくて撮影にはまだ早すぎでした。
昨年はうっかり時期を逃したので今年は気を付けねば。

85mmマクロレンズ







50mm単焦点レンズ+エクステンションチューブ








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

越後丘陵公園の「雪割草まつり」

2025-03-15 09:00:00 | 
毎年この時期に訪問している越後丘陵公園の「雪割草まつり」
3月中は入場料無料(今年から土日は駐車料金あり)なので毎年訪問して、
春の訪れを感じながら撮影しています。
今回は先日購入した新しいミラーレスカメラ(CANON R6MarkⅡ)の使い始めですが、
すでにあるR6の上位機種なのでほとんど違和感なく使えました。
(使うことがなくなったデジカメ2台とそれ用のレンズ6本を下取りに出して
追金をして、R6+R6MarkⅡの2台使いにしました。)

まだ自然の雪割草は早いのですが、いろんな種類の雪割草が鉢で展示されていました。





















丘陵公園の屋内展示入口近くの人工の山に作られた雪割草の群生です。











鉢の雪割草を下から煽って天井のライトを背景にしました。



鉢の雪割草をスポットライトを背景にして撮りました。



50mm単焦点レンズ+エクステンションチューブでふんわりと。



70-200 f/2.8 ズームレンズで鉢の周辺のプレートなどが入らないように。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする