萩さんの話ネタ2

特に何の特徴もない思い付きの話を徒然と・・・
暇な時にでも寄ってやってください。

離島ランキング

2015-06-15 07:40:02 | 日記
日本には6800以上の島があるそうです。
そこで、島旅の達人による一度は行っておきたい島ランキングをご紹介します。

【離島、ベスト10(2015年6月14日 日経新聞 何でもランキング)】

1位:青ケ島(東京都青ケ島村)
2位:硫黄島(薩摩硫黄島、鹿児島県三島村)
3位:南大東島(沖縄県南大東村)
4位:加計呂麻島(鹿児島県瀬戸内町)
5位:粟島(新潟県粟島浦村)
6位:小値賀島(長崎県小値賀町)
7位:式根島(東京都新島村)
8位:与那国島(沖縄県与那国町)
9位:波照間島(沖縄県竹富町)
10位:神島(三重県鳥羽市)

うむーー。どれも行ったことがないです(^^;)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月曜日・・・雑記

2015-06-15 01:00:00 | 日記
銀行の休眠口座に関するこんな記事がありましたので、ご紹介します。

記事(2015年6月14日 gooニュース)によると

『自民党が、金融機関に預けられてから10年以上出し入れがなく、持ち主が現れない「休眠預金」を福祉や教育事業に役立てる「休眠預金活用法案」を、今国会に提出し、成立を目指す方針であることが13日、分かった。休眠預金は毎年500億~600億円発生しているとされ、法案が成立すれば公益事業の大きな資金源となる。

 法案は、人口減少や高齢化の進展によって生ずる「行政の対応が困難な社会問題」の解決を図ることに休眠預金を活用するのが目的。高齢者や生活困窮者の生活支援、難病治療に向けた新薬の開発、子供たちの教育支援などに役立てる。

 各金融機関にある休眠預金を預金保険機構に集約した後、新たに設立する「指定活用団体」へ移管して一元的に管理し、公益事業者に配分する。活用には金融界も前向きな姿勢を見せている。

 休眠預金は転居や死去後も解約されないまま放置されているケースが多いが、過去の累積総額は統計上も把握できていない。

 配分の対象とする休眠預金は、新法の施行後に発生するものに限る。機構や指定活用団体への移管後に、預金者が現れて払い戻しを求める場合に備え、休眠預金のうちの一定額は配分せずに保管しておく。

 休眠預金の活用をめぐっては、自民、民主、公明など超党派の議員連盟が平成26年4月に発足し、検討を重ねてきた。法案は議連で最終調整しており、自民党では月内にも関係部会で審査を開始する。会期の大幅延長をにらみ、議員立法として今国会中に提出、成立を図る考えだ。』

500億~600億ですか。。。結構ありますね・・・自分も心当たりがあるような気がするなぁ。
でも、もう忘れているから有効に使ってもらえるならいいか・・・それに調べるのも面倒だし、この場合の口座の残高はATMで引き出せない残高しかないだろうから
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする