日本政府もそれなりに動いています。
私たちの意見も届いているでしょう。
そして何より国会議員も動いています。
わが国も速やかに邦人救出に向かうよう官邸に要請してます。 https://t.co/iRsg1tSxSk
— 山田宏 自民党参議院議員 (@yamazogaikuzo) January 26, 2020
重要な最新情報|青山繁晴の道すがらエッセイ/On the Road https://t.co/oYMWLx4GUk
— blue (@tablue31) January 26, 2020
重要な最新情報 その2|青山繁晴の道すがらエッセイ/On the Road https://t.co/ecZNkOy7Rc
— blue (@tablue31) January 26, 2020
これで武漢に閉じ込められた邦人を救出する目途がつきました。
良かったです。
ただ、現在日本に住んでいる私たちの命はどうでしょう。
未知のウイルス、新型肺炎に感染しないかと怯えている人も多いです。
特に持病を持つ高齢者です。
それなりに予防はしているでしょうが、それでも感染する場合もあります。
最大の感染源、それは中国から来ている中国人です。
武漢市に立ち寄った人は勿論ですが、今やチベット以外の中国全土に広がっているとか。
潜伏期間があります。
発症していなくても、いつ患者が出ても不思議ではありません。
来週あたりには日本で発症者が爆発的に増える可能性もあります。
その時に医療関係者は十分な覚悟、十分な医療行為が出来ますか。
現場は混乱しませんか。
また中国人が発症した場合、その治療費は大丈夫ですか。
実費はかなり膨大なものになるでしょう。
海外旅行保険に加入していますか。
もしも加入していない場合、治療費、入院費はどうするのでしょう。
考えれば考えるほど、暗澹とした気持ちになります。
日本の対応が遅すぎます。
中国人海外旅行先の一位は日本です。
それだけ危険に晒されているというのに、自己申告に頼るとは呆れます。
中国人をそんなに信じるのですか。
いいえ、自己申告したとしても医療現場は大混乱に陥るでしょう。
また医療機関に行くのは体力が落ちた病人です。
そんな抵抗力の無い日本人に皺寄せが来る現実を厚労省は予測しているのでしょうか。
全てが遅いです。
目先の利益にとらわれ過ぎです。
中国人観光客を締め出したら、観光地、商業施設は大打撃を受けるかもしれません。
しかし、中国人を締め出さないとどうなりますか。
日本中で新型肺炎が蔓延すれば、結局は観光地は打撃を受けます。
中国以外の観光客も来なくなり、そして何より私たち一般国民の命が危険に晒されるのです。
もう手遅れです。
全ての中国からの航空機、船舶の入国を禁止にするべきだったのです。
心配し過ぎかも分かりません。
半月後に、悲観的になり過ぎた、と反省できれば、何よりです。