goo blog サービス終了のお知らせ 

気になる事  blueのためいき

日々気になる事を記します。共感してくださる方もそうでない方もちょっと立ち止まって考えて頂ければ、うれしいです。

立皇嗣礼の饗宴簡素化へ秋篠宮さま継承1位宣言 30分の立食形式って簡素過ぎませんか? 外国の要人に恥ずかしいです。

2020-01-21 16:54:45 | つぶやき

立皇嗣礼の饗宴簡素化へ秋篠宮さま継承1位宣言

 立太子の礼は、当時の皇太子さま(現天皇陛下)の地位を公に告げる儀式として行われた。立皇嗣の礼は前例がなく、立太子の礼に倣って主要な次第を進める方針を既に確認している。

*****************************************************************************************************

なんか世知辛いというか、何でもかんでも簡素化ですか。

もっと派手に大々的に国内外に秋篠宮殿下が皇嗣になったと公表する場にして欲しいです。

誰の考えですか。

政府ですか。

宮内庁ですか。

秋篠宮殿下ご本人のご意向ですか。

 

国民は秋篠宮殿下を祝福すべきだと思いますが、

この記事のヤフーコメントは目を覆うばかりの酷いコメントだらけ。

そんなに秋篠宮殿下、妃殿下が嫌いですか。

公務に誠実に取り組まれてきた両殿下のお姿を知らない人が多すぎます。

秋篠宮両殿下はタイトなスケジュールで公務に取り組まれ、

いつ倒れられてもおかしくないぐらいの激務なのを知らないのでしょうか。

宮内庁のHPを見たら、その実態がよくわかる筈です。

 

雅子さまは公人です。

公人なら公人なりの対処の仕方がある筈です。

体調の波云々と言うなら、専門の医師をつけるべきです。

皇后陛下です。

正式な医師団を結成し、治療をするべきではありませんか。

そして定期的に記者発表すべきです。

それがないまま、今に至っているのに誰も何も言わないとはおかしくないですか。

 

皇后陛下になって健康になられたのは喜ばしい事です。

しかし体調の波の出現により、現天皇陛下も公務を控え、

その分、秋篠宮殿下にしわ寄せが行ったことも事実です。

 

日本人は誠実で真面目な人を敬ったものですが、

いつから公務に励む秋篠宮殿下を非難するような考えの人が増えたのでしょう。

本当に情けないです。

 

眞子さまの恋愛話の拗れも影響しているのかもしれません。

私も小室圭氏との関係は断ち切って欲しい思いです。

しかし、眞子さまの恋愛と秋篠宮殿下の公務は関係ありません。

それなのに、なぜこうも秋篠宮殿下を貶めるようなコメントが多いのでしょう。

もっと冷静になって考えて欲しいです。

 

立皇嗣の礼の発表で酷い事を言っている人が多いですが、

こんなに簡素な饗宴の儀でも批判するとはどういう考えなのでしょう。

因みに立太子の礼では、饗宴は2日間にわたり計3回、着席形式で、

今回の立皇嗣の礼は立食形式で、1回目は首相ら国内の賓客が、

2回目は外交団を招き、いずれも30分程度だとか。

30分?

いくら何でも短過ぎます。

それだけ皇嗣殿下を軽く見ていると国内外に思われてもいいのかと政府に聞きたいです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

河野防衛相、中国の尖閣航行に「今後も続くなら…」 続くなら? 国賓での招待を取りやめる・・・とか?

2020-01-21 16:12:07 | つぶやき

河野防衛相、中国の尖閣航行に「今後も続くなら…」

2020/01/21 15:09

 河野太郎防衛相は21日の記者会見で、尖閣諸島(沖縄県石垣市)周辺で公船や航空機の航行を繰り返す中国について「今後もこうしたことが続くようであれば、南西諸島防衛にさらに力を入れていかなければならない」と述べた。

 防衛省が同日、買収した南西諸島の馬毛島(鹿児島県西之表市)で環境調査を始めたことに関する質問に答えた。政府は馬毛島を自衛隊や在日米軍の訓練拠点として整備する方針。

*******************************************************************************************************

河野防衛相は尖閣諸島周辺での中国の動きにどう対処するか述べました。

今後も続くなら・・・・・。

えっ?今後も続くなら?

 

南西諸島防衛にさらに力を入れたいと述べました。

てっきり、習近平主席の国賓待遇を取り消すと発言すると思っていました。

 

でも、防衛に力を入れるのは当たり前の事です。

ずっと尖閣を取られない様に防衛に力を入れるべきです。

もう忘れたのでしょうか。

尖閣を守り抜くために、実効支配を強化し、公務員の常駐を考えると言っていましたよね。

https://jimin.jp-east-2.storage.api.nifcloud.com/pdf/j_file2012.pdf

2012年の衆院選前の自民党公約J-ファイルP41の132に記載しています。

ついでに言うと、P75の328には2月22日の竹島の日には政府主催で式典を開催すると明記しています。

 

話を元に戻すと、質問の趣旨から逸れる事や立場上難しかったのでしょうが、

習主席の国賓待遇での招待にも言及してもらいたかったです。

 

尖閣を守り抜く強い意志を示す為にも国賓での招待は中止すべきです。

1月になってから昨日まで連日中国船が尖閣周辺を航行しています。

その内、2回は領海侵入をしています。

https://www.kaiho.mlit.go.jp/mission/senkaku/data_R2_1.pdf

こんな事をされていても国賓ですか?

それでも国賓だという理由を安倍総理に説明して欲しいです。

国賓で招待すれば、尖閣周辺を我が物顔で公船や航空機を航行しても問題ないと誤解されるでしょう。

もっと言えば、尖閣を日本は放棄したも同然だと誤解されます。

間違ったシグナルを送るのはやめるべきです。

 

※追記:産経新聞によれば今日21日も中国船が接続水域を航行しています。

https://www.sankei.com/politics/news/200121/plt2001210010-n1.html

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「領土・主権展示館」早速韓国がクレーム。

2020-01-21 13:17:36 | 韓国

独島領有権主張の「領土・主権展示館」直ちに閉館を=韓国シンクタンク

2020/01/21 11:04

 同財団は展示館の移転開館を「独島に対する挑発の深化」と指摘し、「最近、植民地侵奪を反省し、被害者の傷を癒やすどころか、開き直る態度を見せる日本政府の誤った歴史意識と鈍感な人権意識に深い憂慮を表す」と主張。「日本は戦争遂行のため違法に強奪した独島に対しても教科書や政府の文書、自治体の行事、展示館開館などを通じて根拠のない主張を続けてきたが、独島は歴史的・地理的・国際法的に韓国の領土」と強調した。

 日本政府は2018年1月、東京・日比谷公園内に面積100平方メートルの展示館を開いたが、スペースが狭く展示内容が充実していないとの指摘を受け、霞が関の民間ビルに展示スペースを約7倍に拡張し、今月21日に開館した。
**********************************************************************************************
昨年1月に領土・主権展示館を日比谷公園内に開設していましたが
 
今回、霞が関のビルに拡張移転しました。
 
多くの日本国民が領土について理解すればと思います。
 
また海外から訪れた方々にも日本の領土について知ってもらいたいです。
 
 
案の定、韓国はこの事に早速クレームを付けてきました。
 
その主張はそのまあ韓国にお返ししたいです。
 
竹島は歴史的・地理的・国際法的に日本の領土です。
 
違法に強奪したのは韓国です。
 
 
展示館では竹島が日本にとってどれだけ重要な領土であるか、
 
韓国に強奪された経緯を示していると思います。
 
竹島は韓国が戦後のどさくさに紛れて武力で奪い取った島です。
 
未だに違法占拠し続けています。
 
情けない事に、民主党政権では閣僚が揃いも揃って、「違法占拠」と発する事を拒否しました。
悪夢でした。
 
韓国の顔色を窺って物事を判断するから韓国もいい気になっているのです。
 
もっと日本は領土を取り戻す強い姿勢を示すべきです。
 
また、領土以上に拉致された国民を取り戻す為にもっと積極的に行動してもらいたいです。
 
安倍政権が長期に渡って続いています。
 
それだけ民主党政権が悪夢だったという事です。
 
しかし政権奪還を目標にしてきた野党当時の自民党は領土についてもっと強い姿勢でした。
 
今では当初の強い姿勢が腰砕けの感があります。
 
 
領土も拉致被害者も取り戻せないままです。
 
というか、何も前進していないとさえ思います。
 
今回の領土・主権展示館移転を機会に、国民を守り抜くという姿勢、
 
拉致された被害者全員を取り戻すという強い姿勢も示してもらいたいです。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豪、中国武漢からの渡航者に検疫実施 日本は?春節人気渡航先はタイと日本らしいけど。

2020-01-21 11:18:38 | 中国

豪、中国武漢からの渡航者に検疫実施へ新型肺炎対策

中国当局は、国内200人以上の発症を確認。武漢市では4人目の死者が出ている。中国以外ではタイ、日本、韓国で発症者が確認されている。

豪政府の首席医務官、ブレンダン・マーフィー氏はキャンベラで記者団に、週3回の武漢発シドニー着の便で到着する渡航者の検疫を23日に開始すると述べた。ただ、「完全に国内の感染を防ぐことはできない。潜伏期間は恐らく1週間だ」と述べた。

中国から豪州への訪問者数は昨年、100万人強に上っており、国別で最大だった。

豪州には毎週、中国から約160の便が到着しており、マーフィー氏は武漢以外の場所からも中国人旅行客が訪れる可能性はあると認めた。

今週始まる旧正月の大型連休中には、多数の中国人が国内外に旅行するとみられている。

マーフィー氏は、感染リスクは高まっているが、豪州では渡航者に対するサーモグラフィーによる体温検査は行わないと述べた。
****************************************************************************************
 
新型肺炎が予想以上に広がり、深刻さを増しています。
 
1週間前はそれほど慌てる事はないと言っていた専門家もいました。
 
最悪の事を想定するべきと言う人もいましたが・・・。どっちやねん。
 
 
在日中国人が発症して、他人事ではなくなりました。
 
でもどこか対岸の火事のようにのんびりしていたのも事実です。
 
一般国民はテレビの情報で世間の事を知ります。
 
最近はテレビの報道番組はあまり見ていませんが、未だに桜を見る会や
 
河井杏里議員の公選法違反の報道が多いです。
 
何か野党の視点に立った報道が多いとの印象です。
 
 
そんな中での新型肺炎。
 
中国の事、言論統制がされている国です。
 
民主主義国家ではありません。
 
こんな方もいますが。。。
 
 
最悪の事態を想定し、備えるべきです。
 
「まさか、そんな事はあるまい」
 
そのまさかがゴーンの逃亡だった訳で、日本は世界の笑いものになっています。
 
 
 
在日中国人も多いです。
 
そして春節で中国人が大移動する時期ももうすぐです。
 
※今年は1月25日(土)が春節で、1月24日(金)の大晦日から1月30日(木)までの7日間が春節連休。この間の人気海外渡航先はタイと日本。

https://www.yamatogokoro.jp/36533.html

 

既に死亡者は4人になっています。
 
今日中にまた増える可能性もあるでしょう。
 
繰り返しになりますが、中国の事です。
 
過少発表の可能性が大きいです。
 
上記時にあるように豪州では23日から週3回の武漢便の検疫を実施します。
 
日本は武漢直通便は毎日何便もあるのですからもう他人事ではありません。
 
最初の日本での発症者は解熱剤でサーモグラフィーをすり抜けていますし、
 
性善説と言うか、自己申告に頼るのは限界があるでしょう。
 
政府として何らかの方針を示し、日本での発症者が出ない様に万全の対策をしてもらいたいです。
 
これだけの事をしたから、仕方がない。のか
 
想定外だったと言い訳するのか。
 
桜を見る会や、公選法違反で与党を攻撃している場合ではありません。
 
与野党が知恵を出し合い、最悪の事態を想定し対策を講じてもらいたいです。
 
※感染症対策の閣僚会議は開催したようですが。
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安倍首相施政方針 「韓国は最も重要な隣国だ」へえ・・・。

2020-01-21 00:59:44 | つぶやき

改憲案提示呼び掛け=全世代型社保改革実行―韓国に譲歩求める・安倍首相施政方針
2020/01/20 14:49

 安倍晋三首相は20日午後の衆院本会議で施政方針演説を行った。

(略)

 外交では、昨年の施政方針演説でほとんど触れなかった韓国に関し、「元来、基本的価値と戦略的利益を共有する最も重要な隣国だ」と指摘。関係悪化の原因となった元徴用工問題を念頭に「国と国との約束を守り、未来志向の両国関係を築き上げることを切に期待する」と述べた。

(略)

 首相は「戦後外交を総決算し、新しい時代の日本外交を確立する」と宣言。ロシアとの北方領土問題を解決する方針に「全く揺らぎはない」と強調し、「私と(プーチン)大統領の手で成し遂げる決意だ」と述べた。日本人拉致問題の解決に向け、北朝鮮の金正恩朝鮮労働党委員長と無条件で向き合う決意も重ねて打ち出した。

 習近平国家主席の国賓来日が春に控える日中関係については「地域と世界の平和と繁栄に共に大きな責任を有す」と強調。「新時代の成熟した日中関係を構築する」と述べた。

 (略) 

*************************************************************************************************

安倍首相は施政方針演説では韓国についても触れました。

昨年の演説では韓国との二国間関係への言及を省いていたので

今年は韓国を重視していると注目しているメディアもあります。

また韓国も「基本的価値」を共有する重要な隣国と表現したのは6年ぶりだと、

これまた日本に期待するような論調もあります。

しかしこれは勘違いというものです。

「元来」との言葉を前置きしているのですから

今は韓国は重要な隣国ではないという事であり、

本来の姿に戻る為には「約束を守るように」という事です。

この言葉は安倍首相も他の閣僚も再三再四言及しています。

しかし、韓国は国際法順守がどれだけ重要なのかは理解できていません。

それだけ韓国は国際社会では非常識で真面な国ではないという事です。

こんな国と付き合えますか。

 

韓国は常識という概念が普通の国とはズレています。

中央日報ではロシアや中国の前に韓国について言及したので

韓国を重要視しているかのように述べています。

https://japanese.joins.com/JArticle/261694

 

上か下か、前か後か。

プライドばかり高く、何が重要なのか

今何をすべきかを分かっていません。

 

韓国は安倍首相の施政方針演説に注目し、分析しているようですが

約束を守る事の重要性が本当に分かっているのでしょうか。

日韓請求権協定、慰安婦日韓合意を無視する態度を改める時が来るのかです。

日本との協定や合意は守らなくても問題ないと思っている韓国ですが、

この考えは間違いだとわかる日が来るのかどうかです。

 

今後、韓国が国際法無視の態度を続けるなら、日本は韓国を切り捨てるべきです。

反日国より親日国を大事にすべきという当たり前の事を日本政府も理解して欲しいものです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする