
4か月前に突然のgooブログ終了のお知らせ。
ずっとgooでしたから、こんな事態があるとは思わず、驚きだけでした。
もういよいよなのか、まだまだ日にちがあるのか・・・・。
ブログの一番上にはgoo blog サービス終了のお知らせ の文字が否応なく目に入ります。
クリックすると・・・・
大きな文字ででかでかと。
goo blogサービス終了のお知らせ
この度、2025年11月18日をもちまして、
goo blogはサービスを終了することとなりました。
スケジュール
2025.04.16 実施中 ブログ引越し・データダウンロード機能提供開始
2025.04.21 実施中 書籍化機能再開
2025.06.09 完了 アプリ版有料会員新規受付停止、アプリ版課金停止
2025.07.01 完了 新規ブログ開設終了
2025.08.01 完了 新規web版有料会員受付停止
2025.09.30 予定 goo blogアプリ終了
2025.10.01 予定 新規記事・コメント投稿終了 / 有料課金停止
2025.11.18 予定 goo blog サービス閉鎖
実質9月30日で終わるって事。
閲覧は11月18日まで可能で、それ以降は消えてなくなるって事ですよね。
この世からなくなるのです。
なんかそう思うと複雑です。
また編集画面の上部には
サービス終了に伴い、10月1日にブログ記事の新規投稿及び編集機能を終了させていただく予定です。
ブログ記事の「引越しデータ作成」機能を提供しています。
更に編集画面の下部には
サービス終了に伴い、10月1日にブログ記事の新規投稿及び編集機能を終了させていただく予定です。
もうしつこいぐらい。
そんなにあちこちに書いてくれなくても分かっているって。
でもね、引っ越し先ははてなブログに決めましたが、リアクションボタンが無いのが不満なのです。
いえね、よく似たボタンが有るには有るのですが。
どうも使い勝手が悪い。
gooブログではリアクションボタン「いいね」「応援」「続き希望」「役立った」
意思表示が出来るのが気に入っています。
それに時には悔しい気分になるのですが、突然現れる「アピールチャンス」
今日なんか3度時間切れで悔しかった事か。
でも、この「アピールチャンス」でフォローするブログが増えましたし、
色んな人のブログを知り、視野が広がったというか、様々な意見を知る事が出来ました。
それがはてなブログには無いのですよね。
生活の知恵とか、各地の観光地に野菜の話にお花の話、
それに四季折々の景色の変化も見る事が出来て感謝感謝です。
今のところgooとはてなの両方を掛け持ちですから、
はてなの使い方とか、他の方の記事とか十分見ていないので、
はてな一本になれば、良いところが見えてくると思いますが、
それでもgooブログが終了するのがちょっと残念。
まだ未練たっぷりの今の心境です。
皆さんはどんな感じをお持ちですか?
早めに引っ越しした人は、色々引っ越しでトラブル有っても解決する時間が取れるしはてなブログは、アプリ版プラウザ版上手く使わないと難しいアプリ版だけで出来たgooブログアメブロは、使いやすい引っ越しは、プラウザ版の方を使ったがはてなブログは、はてなブログで面白いしアメブロは、アメブロで色々出来るしブログサービスは、提供者が独自にやる👊😃💕物です。
>gooブログは、規約違反に甘い所は、有ったがアメブロの方がはてなブログよりgoo... への返信
そうですよね。
gooブログでは明らかに規約違反のコメントが書き込まれた事がありました。
何度か規約違反だと訴えましたが梨の礫。
承認制にして何とか収まりましたが。
これ以外はgooブログは使い易くて読みや安いのでこの度の終了は残念でなりません。
とは言え決まった事ですから、終了後ははてなブログで何とか頑張りたいと思っています。