goo blog サービス終了のお知らせ 

気になる事  blueのためいき

日々気になる事を記します。共感してくださる方もそうでない方もちょっと立ち止まって考えて頂ければ、うれしいです。

ゴーン被告使用のPC“差し押さえを弘中弁護士が拒否 見られてマズいのか、それともゴーンとの契約違反になるのか。。。

2020-01-08 13:41:24 | 腹立たしい

ゴーン被告使用のPC“差し押さえ拒否”逃亡に“第3の男”

ゴーン被告は、保釈中に弘中弁護士の事務所などでパソコンの使用が許可されていて、東京地検は、このパソコンを差し押さえるため、8日午前、弘中弁護士事務所に入った。

しかし、弁護士が差し押さえに応じず、パソコンは押収されていないという。

一方、ゴーン被告は逃亡の際、アメリカ陸軍のグリーンベレーの元隊員らと、六本木のホテルの客室で落ち合っているが、室内には、この部屋を予約した別のアメリカ国籍の20代の男もいて、逃亡に協力していたことがわかった。

ゴーン被告は、部屋の中で着替えて関西空港に向かっていて、20代の男はすでに出国したとみられている。

***********************************************************************************

ゴーン逃走に第3の男の存在が。。。

米国籍の20代の男らしいですが、もうそんなのどうでもいいです。

それよりも、弁護士って正義はないのかと思いますね。

依頼者のゴーンは海外へ逃走してしまいました。

弁護団は裏切られたと、言っていますが、本当に?

 

地検がゴーンのパソコンを押収しようとしましたが弘中弁護士は拒否したそうです。

なぜ?

裏切られたんだから、全面的に捜査に協力したらいいのに。

拒否ですか。

パソコンに弁護士に不利になる証拠が残っているんですか。

それともゴーンとの契約違反になるんですか。

そう言えば、ゴーンからの報酬は前払い?

それとも半額前金で無罪になったら残金を払うって?

それとも秘密の暴露をしたら残金の支払いはナシ?

それとも契約違反だと訴えられるから?

 

いわば、ゴーンは日本の司法を敵に回した格好です。

日本人なら名誉挽回、日本批判を否定する為にも全て曝け出してもらいたいです。

でも証拠品の押収は拒否ですって。

なんだかなあ、って思います。

今晩、自己弁護の会見を開く予定のゴーン。

逃走先のレバノンで会見です。

中東は大変な事になっています、思ったほど注目されないんじゃないですか。

「レバノン イラン イラク 位置関係」の画像検索結果

イラク、イラン、レバノン。。。

隣国ではありませんが、こんなニュースもありますし。

https://www.asahi.com/articles/ASN155Q7MN15UHBI00Q.html

 

横領男で逃走犯の言い訳なんて興味はないと思いますが、さあどうでしょう。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

首相の中東訪問見送りイラン報復攻撃受け 仕方ありませんね。

2020-01-08 11:38:50 | つぶやき

首相の中東訪問見送りイラン報復攻撃受け

2020/01/08 11:09

 政府は8日、イランによるイラク国内の米軍駐留基地への攻撃を受け、今月中旬に予定していた安倍晋三首相の中東訪問を見送る方針を固めた。首相は11〜15日の日程でサウジアラビア、アラブ首長国連邦(UAE)、オマーンを訪問する方向で調整していた。

*****************************************************************************

思った以上に大変な事になってきました。

そして安倍首相の中東訪問は大丈夫かと思っていたところ、

やはり訪問は見送る事になったようです。

 

危険すぎます。

安倍首相にイランとアメリカの仲を取り持つ役目とは言わないまでも、

冷静になって欲しいと、緊張緩和に一役買って欲しいと思っていましたが、

ここまで来たら、もう無理です。

危険すぎます。

 

また自衛隊の派遣も気になるところです。

こちらは気になっても日本向けのタンカーを守ってもらわねばなりません。

日本へのタンカーを誰が守りますか。

他の国に守って欲しい、なんて虫が良すぎます。

 

日本で原油が生産できていれば、と思っても無理な事です。

仕方ありません。

どこかの国に依存するしかありません。

少なくとも政情不安の中東以外から輸入できないのかと思ったりします。

 

昨年度の輸入先は8割近くが中東です。

 

 

では原油産出国は?

 

 

米国が一番じゃないですか。

でも日本はサウジからの輸入が一番。

なぜ?

多分輸送費がかかるからでしょう。

単価も高い? この辺は分かりませんが。

ロシアも多いです。

でも中東なんですよね。

総合的に考えれば、そうなるのでしょう。

ハイリスクでも中東からの輸入に頼らざるを得ない日本。

また石油ショックですか。

45年ほど前にありました。

トイレットペーパーや洗剤の買い占め。

大丈夫でしょうか。

消費税が上がり、そこに石油ショック。。。。。

勘弁してよ~って気持ちです。

というか、もっと大きな事態にならないか心配です。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴーン被告逃走事件。検察は保釈金数十億円と主張し、東京地裁は却下。またもや地裁の無能さが露呈?

2020-01-08 11:23:45 | 腹立たしい

検察、保釈金数十億円と主張 ゴーン被告、反論で大幅減 

 ゴーン被告はプライベートジェットや複数の協力者を活用するなど、逃亡に多額の資金を投じたとみられる。

********************************************************************

ゴーン被告の保釈前に東京地検は反対し、

保釈するなら少なくとも数十億の保釈金が妥当だと言っていたのに、

間抜けな東京地裁は保釈金は10億円で保釈決定した。

テレビでは保釈金は15億円と言っているけど、保釈は2回。

1回目はバレバレの変装姿でその時が10億円。

「ゴーン保釈 変装」の画像検索結果

その後再逮捕→再保釈で5億円で、合計15億円らしい。

 

それにしてもまたもや東京地裁のお人好しかげんが露呈した。

今回の逃走劇費用だけでも22億円かかっているという。

「ゴーン逃走費用22億」の画像検索結果

地裁の判断ミスで、日本は恥さらし。

こんな時、地裁はお咎めなしなのか、どうなのか。

何もなければ、反省もせず他人事の様に感じるだろう。

そんなの許せる?

絶対許せないよね。

実際はどうなのかサッパリわからないが、

バカな判断をした島田一裁判官に何らかの処罰を与えて欲しいと切に願う。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【有本香】2020年1月7日(火) 飯田浩司のOK! Cozy up!

2020-01-08 01:06:34 | 動画

【有本香】2020年1月7日(火) 飯田浩司のOK! Cozy up!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする