告発者の私的情報漏洩、斎藤知事給与カット条例案提出意向 「指示していない」と再度否定
兵庫県の斎藤元彦知事の疑惑告発文書を作成した元県幹部の私的情報漏洩問題で、斎藤氏らの指示による漏洩の可能性を指摘した第三者委員会の報告書を受け、斎藤氏は28日の定例記者会見で、自身の給与カットに関する条例案を早ければ6月の県議会定例会に提出する意向を示した。一方で、漏洩の指示については改めて否定した。
問題を巡っては、昨年7月、当時県の総務部長だった井ノ本知明(ちあき)氏が県職員や県議に私的情報を見せて回っていたと週刊誌が報道。県は事実関係の確認などのため、弁護士による第三者委を設置し、今月27日、井ノ本氏が県議3人に漏洩したとする報告書を公表した。第三者委は「知事や元副知事の指示で、情報漏洩を行った可能性が高いと判断せざるを得ない」と結論付け、県はこの報告をもとに井ノ本氏を停職3カ月の懲戒処分とした。
斎藤氏は28日の会見で、漏洩の指示について繰り返し否定。第三者委に結果的に主張が認められなかったことについては、「私が答えたことが伝わっていないということは大変残念だ」とした。
斎藤氏らからの指示を主張した井ノ本氏や、それに沿う供述をした片山安孝元副知事らに対しては、「それぞれの立場でそれぞれの認識を言っているということだと思う」とした上で「自分自身も情報管理を徹底できていなかったという点は責任を感じている」と述べた。
今日の記者会見で質問に答える斎藤知事は相変わらずの回答でした。
質問に誠実に答えていないのですよね。
誤魔化すと言うか、案の定と言うか、煙に巻いたような、そして不誠実な答えでした。
それだけ自分の非を認めたくないのでしょう。
斉藤知事は全てが全てこういう調子なのです。
あまりにも不誠実な返答にイライラする方や、
この知事何を考えているんだ!とお怒りになる方もいるでしょうが、
斉藤知事支持者たちは違うのです。
「斎藤さん可哀そう。また記者たちに虐められているぅ」
こんな感じだと思います。
理屈ではないのです。事実は何かはどうでもいいのです。
事実は度外視。感情で考えるのです。
こんな知事は辞職させて選挙をすればいいとの意見もありますが、
事実を無視し、感情で動く人たちはまた斎藤氏に投票する可能性があります。
税金を使って1年前倒しの知事選をし、
税金を使って3つの第三者委員会で事実関係を調査し、
その結果、選挙では斎藤さんが勝ち、
第三者委員会は斎藤さんの考えは間違っていると指摘しても
別の考え方があると知事は持論を曲げないのです。
こんな斎藤さんに消費者庁も苦言を呈し、指導をしても我関せずの斎藤さん。
今回の元県民局長の私的文書漏洩も斎藤知事の指示だったと井ノ本氏と片山元副知事が言っても、
そんな事は言っていないと全否定する知事です。
往生際が悪いのか、誠実さが皆無なのか、呆れるよりも最近では腹立たしいです。
元県民局長の公用PC内の私的情報は県の所有物です。
県の財産です。
それを勝手に持ち出し印刷までしたのは窃盗です。
更にはそれを県議に見せて「こんな元県民局長の告発書は信じられるか?」と貶したのです。
こうして告発者を貶め、知事のパワハラやおねだりは言い掛かりだ、嘘八百だと主張する為の行動。
つまり元県民局長の私的情報は牛タン俱楽部の面々により都合よく利用されたのです。
確かに巷では卑猥な文書だのなんだの言われています。
それが事実だとしても、その件については停職3か月の懲戒処分で終わった事です。
では井ノ本氏が私的文書を盗み出し印刷をして見せて回ったのは、誰の指令だったのかずっと考えていました。
元県民局長の公用パソコンのパスワードまで聞き出し取り上げたのは片山副知事でした。
ですから私的情報は片山氏から井ノ本氏に渡ったと思っていました。
しかし、第三者委員会の調査では斎藤氏や片山氏の指示だった可能性が極めて高いと。
断言していないので、それをいい事に、知事はまたもや指示はしていないと全否定です。
斉藤知事を支持し、応援している人は事実を見て欲しいです。
第三者委員会が斎藤知事に都合が悪い調査結果を報告しても、反発する人たち。
では誰の言う事なら信じるのですか。
斎藤さん擁護の意見なら信じるのですか?
いくつかの第三者委員会は県が設置しました。
県という事は知事が設置した事と等しいです。
ですから自分が設置した第三者委員会の報告に反発する知事って何を考えているのかと思います。
自分に都合が悪ければ嘘八百、公務員失格と言うのに、
自分の非を指摘されれば、素直に従わず反発するって反抗期の中学生なのかと言いたくなります。
私的情報漏洩問題では井ノ本氏と斎藤知事と意見が食い違っています。
井ノ本氏は斎藤知事の指示だと主張するならとことん戦って欲しいです。
知事が嘘を付いていると言うなら告訴なりなんなりして欲しいです。
とにかく不誠実な知事には我慢なりません。
もういい加減にして欲しい、そう思います。
※はてなブログにも同じ記事を投稿しました。⇩
告発者の私的情報漏洩、斎藤知事給与カット条例案提出意向「指示していない」と再度否定 - blue-obasan’s diary