goo blog サービス終了のお知らせ 

気になる事  blueのためいき

日々気になる事を記します。共感してくださる方もそうでない方もちょっと立ち止まって考えて頂ければ、うれしいです。

ブログのお引越し う~ん‥‥悪戦苦闘です。

2025-04-28 16:37:54 | 嘆き

やっぱり長年お世話になってきたgooブログが使い易いです。

「いいね」ボタンや「応援」ボタンでどれだけ励まされた事か。

そしてそれを切っ掛けに多くのブログを読ませて頂けたことは感謝です。

でも、あと半年でこのブログは終わってしまう現実。

そして煩わしいお引越し手続き。

悪戦苦闘しています。

あれこれ試しては上手くいかず、

もうお手上げ状態です。

gooブログさん推奨のはてなブログさんとアメーバブログさん。

どちらが使い易いか。

どちらがgooブログと投稿、閲覧がよく似ているのか。

取り敢えず、両方試してみる事にしました。

 

はてなブログさん。

手順通りしたのに、「インポート失敗しました」のメッセージが何度も。

あれ?あれあれ???

でも、何の弾みか、何となく引っ越しが進んでいるようです。

何が悪かったのか、どうしたから解消したのか・・・・。

あれこれ試したので、もう一度と言われても、自信がありません。

 

かたやアメーバブログさん。

こちらも容量がオーバーだから受け付けられない、みたいなメッセージが。

あらあ・・・。

大変。

記事を厳選していくつも削除しないといけないのか。

それは大変。

と思っていたらはてなブログの引っ越しが進み出したら、アメーバさんも上手くいっているようです。

ただ「引っ越しを受け付けました」の段階ですから、その次が上手くできるかわかりません。

 

今のところはてなブログには2021年まで引っ越しが出来ているようです。

ただ、なぜか2019年と2020年分が抜けているのですよね。

引っ越しが終了したら、記事数等を確認するつもりです。

 

それにしても厄介です。

これではてなブログさんも終了となれば、大変です。

せめてあと5年ぐらいは続いて欲しいです。

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【森友学園問題】籠池氏の発言はデマか真実か。 昨夜の「クローズアップ現代」より

2025-04-23 12:57:41 | 嘆き

 

昨夜のNHK「クローズアップ現代」で森友学園関連文書について報道していました。

自殺した赤木さんはどんな気持ちで文書の書き換えをしたのか、

そしてそれには安倍元総理の発言が影響していたのか。

 

大方の見方は赤木さんの自殺は文書書き換えを苦にしたから、のようですが、

それ以外には膨大な量の文書を書き換える為にかなりの時間がかかったのも原因ではと思います。

電通の女性社員の自殺事件もありました。

【魚拓】娘が亡くなって5年…電通過労自殺、母「風化を感じる」:朝日新聞デジタル

 

兵庫県職員も阪神優勝パレードの資金集め等での残業から鬱病を発症し自殺しています。

優勝パレード担当の兵庫県元課長、死亡していた 知事ら告発した文書に“業務で疲弊、療養中”(日テレNEWS NNN) - Yahoo!ニュース

 

で、昨夜の森友学園開示文書問題ですが、正直安倍総理や安倍昭恵さんがどの程度関わっていたのか、

安倍総理や昭恵さんの指示があったのか、それとも忖度をした結果なのか、

色々見方があるでしょう。

森友学園開示文書 欠落部分は“政治と接点あった時期”【NHK調査】専門家のQ&Aも | NHK | 森友学園問題

 

今回の開示文書のうち、番号が連続で欠落している部分の詳しい内容です。

【46番~49番】
欠落している46番から49番までの文書が作成されたのは前後の文書から、2014年4月18日から5月12日ごろとみられます。この時期は、森友学園の籠池前理事長が安倍元総理大臣の妻・昭恵氏とともに撮影した写真を近畿財務局の職員に提示し「夫人からは『いい土地ですから前に進めてください』とのお言葉をいただいた」と伝えた2014年4月28日の前後と重なっています。

 

この中で引っ掛かった説明がありました。

それは「夫人からは『いい土地ですから前に進めてください』とのお言葉をいただいた」

この言葉は籠池泰典氏の発言であり、昭恵さんの発言かどうかわかりません。

何しろ、籠池氏は嘘も方便、保身の為なら嘘もつくし、言い訳めいた事も言う人物です。

経営する幼稚園への補助金の不正受給で懲役5年の実刑を言い渡されています。

森友学園・籠池夫妻を収容 実刑確定で出頭、服役へ - 産経ニュース

 

当時、籠池氏は時の人でもあり、そして国有地の払い下げ問題にも関わり、国会証人喚問に出席しています。

小池晃氏の質問に籠池氏は建設予定地に昭恵さんと行った時の事を次のように言っています。

籠「一緒に行かせていただきまして、ここに学校ができるんですという話をさせていただきました」

晃「学校の名前についてのサゼスチョンみたいなものはそこでありましたか」

籠「いい田んぼができそうですねということでありましたので、その言葉をいただいて『瑞穂の国』というふうにさせていただきました」

 

学校名を決めた経緯ですが、ここで「いい田んぼが出来そうですね」と言っていますが

「前に進めてください」との言葉はありません。

この質問1週間前に小池晃氏は籠池と打ち合わせをしています。

「いい土地ですね。前に進めてください」との発言は安倍首相への大きなダメージになった筈。

この発言はいわば核心部分です。

ですから「瑞穂の国」で終わらすはずはありません。

「昭恵さんは他に何か言っていませんでしたか」と聞く筈です。

しかし、別の質問に移っています。

 

その発言部分は5:25~です。

籠池理事長への証人喚問  参院

証人喚問で嘘を言うと偽証罪に問われます。

ですから「前に進めてください」との発言をしなかったのではと。

 

昨日の「クローズアップ現代」で安倍昭恵さんが「いい土地ですね。前に進めてください」との記述ですが、

偽証罪が成立する国会での証言ですから、流石籠池さんも嘘は言わないでしょう。

ですから「昭恵さんがいい田んぼが出来そうですねと仰った」との籠池氏の国会での証言を付け加えて欲しかったです。

 

出来るだけ安く土地を手に入れたかった籠池氏。

その為には自分に都合が良い話をするのは想像できます。

当時、野党と自民党の攻防、そして発端となった豊中市議の発言や福島瑞穂氏や辻元清美氏らが関わっていたこと。

赤木ファイルに赤木さんの自殺。

問題は複雑であり、簡単には核心を知る事は困難です。

昨夜の番組での安倍昭恵さんの発言が事実かどうか、

籠池氏の詭弁というか安く土地を手に入れる為に恫喝も厭わず、

嘘も平気な人物だと理解もしておいてから考えて欲しいです。

勿論色眼鏡はいけませんが、それでも籠池氏の発言を全面的に信用しては核心が見えきません。

 

昨日の赤木ファイルに関連して拙ブログの過去記事を色々調べました。

検索すると、いくつも投稿していました。

でもgooブログ終了でこれらの記事も消滅するのですね。

消滅してもいいと思う気持ちと、過去の自分の考えも思い出したいとの二つの気持ち。

どうしましょう。引っ越しも時間がかかりそうですし、

かと言って他のブロガーさんの様に貴重な画像もないし。。。。

目下、思案中です。

 

 

★参考:時間があればご覧ください。

 
※赤木さんの手記全文です。⇩
 

※こちらは財務省の発表ですが、量が膨大過ぎて読み切れません。⇩

決裁文書に関する調査について : 財務省

 

※こちらの方が読み易いです。⇩

森友学園問題 - Wikipedia
 
 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NHK党の浜田参院議員に期待したいのですが、党首がねえ・・・・。

2025-04-21 16:02:59 | 嘆き

浜田聡参院議員。

様々な問題点を指摘し、国会の質問も秀逸ですから期待しています。

しかし・・・・。

所属政党がNHK党です。

今までNHK党は嫌いではなかったです。

NHKは受信料を強制徴取しますし、微妙に偏った番組編成をしているので、

その点は改めて欲しいと思っていました。

特に最近では「弥助」問題、そして以前からおかしいと言われていた軍艦島の捏造映像もあり、

どんどんNHKを批判する人も増えているので

「NHKをぶっ壊~すぅ!」の掛け声も嫌いではなかったです。

ところが、ところがですよ。

都議選の頃からおかしいなと感じ、兵庫県知事選では立花党首のやり方は異常とも思えました。

そして、立花党首の記者会見に同席している浜田聡氏の姿を見ると、

ああ、浜田さんはまだ立花さんを信奉しているんだなと思い、がっかりしたり。

立花さんと離れないのでしょうね。 なぜ? と思ってしまいます。

ですから浜田さんはNHK党から離れて、活動して欲しいです。

 

思えば立花氏のデマの数々、そしてそのデマを信じた人の多くはデマとは思わず、

斎藤さんに投票したのですよね。

 

冷静になって考えると、絶対立花氏の選挙方法はおかしいです。

そして立花氏に斎藤さんが有利になる為に県の情報を教えた増山氏もおかしいです。

もっと言えば、立花氏らの行動で選挙でかなり有利になった斎藤さんもおかしいです。

 

Xでは先日の「報道特集」は不公平だとかNHKの「かんさい熱視線」は偏っているとか言う人もいます。

何も知らないのに。

1年以上にわたる兵庫県告発文書問題の百条委員会や第三者委員会の議事録を見た事があるのかと。

そしてあの委員会が不公平だと本気で言うのかと。

 

あら、横道に逸れましたね。

とにかく浜田さんはNHK党に所属しているのは勿体ないです。

立花氏に信奉している様な浜田さん。

冷静になって考えても立花さんに付いて行くのですか?

やっぱりNHK党から離れられないのですか?

そんな事を浜田さんに聞きたいです。

 

今朝のニッポンジャーナルに浜田さんが出演されていました。

00:22:34   N党立花党首と浜田氏が参院選全国比例で出馬

 

7月の参院選にNHK党は全国的に大量に候補者を出す様です。

浜田さんも改選のようですが。

NHK党 立花孝志党首、浜田聡参院議員が参院選全国比例で出馬 1次公認候補10人を決定|よろず〜ニュース

NHK党 立花孝志党首、浜田聡参院議員が参院選全国比例で出馬 1次公認候補10人を決定|よろず〜ニュース

 政治団体・NHKから国民を守る党の立花孝志党首(57)が18日、国会内での定例会見で、同日に開いた役員会で、夏の参院選について1次公認候補10人を決定したことを明らかに...

よろず〜ニュース

 

冷やかしというか不真面目な人が選挙に出る事を防ぐ為に、

一定の票獲得がなければ300万円の供託金が必要です。

都議選ではどれだけの供託金を支払ったのかと思いますし、

YouTubeでどれだけ収入があるのかと思ったり。

誰か、大口のスポンサーが居るのかと思ったりもします。

 

とにかく選挙を弄ばないで欲しいと言いたくなります。

ただ立花氏の想定外の行動で公選法が改正される動きに繋がったのは、

一定の評価をされると思いますが、褒められたものではありません。

 

オールドメディアは信用できないとの声がここ最近広がっていますが、

本当にそうなのでしょうか。

それよりもネットを通じての誹謗中傷やデマの拡散の方が危ないです。

全てがそうとは言いませんが、

斎藤氏が知事選で勝ったのは巧みに仕掛けられ、巧みにネットを使ったのも大きいと思います。

公約達成率が98%は着手率であったり、兵庫の改革を進めてくれたと褒め称えられるも、

井戸前知事の延長だっただけだとか、信じた人もいたでしょうが、

独裁ではありません。

知事のリーダーシップも必要でしょうが、県会議員の提案もあるでしょうし、

議決するには県議が賛成しなければ始まりません。

余りにも知事を買い被り過ぎているのではと思うと共に、

増山県議らを英雄視するのは勘違いしているのではと思います。

県の情報を簡単に部外者である立花氏に提供(漏洩)した事はもっと重大視するべきです。

それは本人もそして支持者達も。

 

真実は何か。もっと調べて欲しいです。

斉藤知事当選に大きな役割を果たしたのは立花氏ですが、

立花氏の発信にの元になったのは元維新の会の増山氏ら県議だったと忘れないで欲しいです。

 

未だに腹立たしい気持ちは収まりません。

真実がわかり、そして自死した人もいます。

それでも何食わぬ顔でいる人が許せません。

そんなに人の命は軽いのか、と言いたくなります。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皆さん、ご存知でしたか? goo blogが終了するそうです。驚きです。

2025-04-14 13:20:00 | 嘆き

 

goo blogサービス終了のお知らせ

goo blogサービス終了のお知らせ

 

 

この度、2025年11月18日をもちまして、
goo blogはサービスを終了することとなりました。

 

何気なく見て、初めて知りました。

ビックリです。

そうなんだあ。。。。

知らなかったです。

 

スケジュールは

2025.04.16 (予定)ブログ引越し・データダウンロード機能提供開始

ええっ!・・・明後日じゃないですか。

途中は省略しますが・・・・

 

2025.09.30 (予定)goo blogアプリ終了

2025.10.01 (予定)新規記事・コメント投稿終了 / 有料課金停止

2025.11.18 (予定)goo blog サービス閉鎖

だそうです。

 

詳細は追って説明があるようです。

それにしても突然のお知らせ。

本当に本当にビックリしました。

そして残念です。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国海警局船が尖閣諸島近海の領海侵入を繰り返す。

2025-04-08 17:28:06 | 嘆き

※gooニュースは6月18日に終了で「dメニューニュース」を代替とするとのお知らせがありました。

「gooニュース」サービス終了のお知らせ – gooヘルプ

しかし既にニュース検索が出来ず、ちょっと不便を感じています。

 

そんな中、尖閣諸島近海で操業される仲間均さんがXで出港するとのお知らせがあり、

恐らく中国海警局が仲間さんの漁船を追尾するのではと思い探してみました。

やっぱり。。。

尖閣諸島近海の日本の領海に侵入したり出たり、また侵入したりを繰り返していました。

中国公船が領海侵入=先月の最長更新以来―沖縄・尖閣沖(時事通信)|dメニューニュース(NTTドコモ)

時事通信4/5(土)18:58

 沖縄県石垣市の尖閣諸島沖で5日、中国海警局の「海警」2隻が日本の領海に侵入した。第11管区海上保安本部(那覇市)によると、いずれも機関砲を搭載していた。尖閣諸島沖での中国公船の領海侵入は3月24日以来。前回は同月21日未明から92時間余り侵入を続け、2012年の同諸島国有化以降で最長を更新した。

 同本部によると、海警2隻は5日午前10時ごろ、南小島付近の領海に侵入。操業中の日本漁船に接近するなどした。

 

中国船2隻が尖閣周辺の領海出る(共同通信)|dメニューニュース(NTTドコモ)

共同通信4/6(日)13:29

 第11管区海上保安本部によると、沖縄県・尖閣諸島周辺の領海に侵入していた中国海警局の船2隻が、6日午前10時45分ごろから相次いで領海の外側に出た。

 

中国公船が領海侵入=沖縄・尖閣沖(時事通信)|dメニューニュース(NTTドコモ)

時事通信4/7(月)14:10

 沖縄県石垣市の尖閣諸島沖で7日、中国海警局の「海警」4隻が日本の領海に一時侵入した。第11管区海上保安本部(那覇市)によると、いずれも機関砲を搭載していた。

 同本部によると、4隻は午前10時ごろ、南小島付近などの領海に相次いで侵入。正午ごろまでに、同島周辺などから出た。 

 

纏めると。。。。。

中国海警局船2隻が4月5日午前10時頃から領海侵入し、

6日午前10時45分ごろには領海の外に出、

その後、7日午前10時頃に4隻が領海に侵入し、正午頃に領海から出た。

次々と目まぐるしく中国海警局船が尖閣諸島近海の領海に侵入しました。

 

また仲間均さんのブログには

尖閣諸島の歴史と現状:今年初の鶴丸出港

5日午前5時前に登野城漁港を出港しました。

 

残念ながら大時化の為早めに寄港した様です。

しかし今までよりも海警局船は大胆になり、威嚇してきたようです。

尖閣諸島の歴史と現状:大時化で早めに帰港

大時化のなか予定より早めの6日午後3時過ぎ、鶴丸は無事に登野城漁港に帰港しました。

尖閣諸島に向かう我々の鶴丸を追尾した中国の艦艇は漁場で操業する際に接近するなど堂々と領海侵犯を繰り返し威嚇

 

どんどん中国は大胆になってきています。

隙あらば、尖閣諸島への上陸を企てているのではと思ってしまいます。

そんな中国に対して、日本政府のなんとのんびりしている事か。

昨年4月には青山繁晴氏や山田宏氏、そして山田吉彦氏らが石垣市の調査に同行し、

島の荒れ果てた現状がわかり、政府に何らかの働きかけをした筈ですが、

沖縄・石垣市が海上からドローンで尖閣諸島を調査、中国海警局の船が1kmまで接近 - 気になる事  blueのためいき

 

政府は今のところ何もしていない様子です。

 

上陸されてから慌てても遅いのです。

そしてこのままだと島の自然がどんどん破壊されるでしょう。

日本の領土ならそれなりの事をすべきです。

政府はせめて島内の自然を調査し、これ以上破壊されない様に手立てをするべきです。

中国を刺激したくないからなのか、

それとも領土を守る意思が現政権は希薄なのか。

尖閣諸島を守る事は近海の漁場を守る事になります。

そして海底の資源を守る事にもなります。

更には石垣市民の安全を守り、漁業者の生活を守る事にもなります。

それを分かって欲しい。

なにもせず「ねばならない」と理想論だけでは領土を守れないと危機感を持ってもらいたいです。

 

 

 

※こちらは仲間さんのXへの投稿です。⇩

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする