goo blog サービス終了のお知らせ 

団塊シニアのひとりごと

定年退職して14年目になりました、定年後の生活で
日々感じたことを伝えたいと思ってます。

あるブロガーの死から3年家族の思い

2018年11月03日 | ブログ

新聞の投稿欄に「娘の闘病ブログ支えに」というタイトルで掲載

された74歳主婦の方の記事、そのエピソードを「あるブロガー

の死と家族の思い」というテーマで書いたのが昨年の2月15日

再度このテーマに触れたいと思う。

 

3年前46歳という若さでこの世を去った娘さんの闘病ブログ、

悪性リンパ腫寛解めざして)病気になった戸惑い、不安と怖

族への思いを綴った闘病ブログ、多くのブログ仲間からの優し

励ましと体験談、新しい治療法などが寄せられ、娘さは元

づけられ慰められたが「応援ありがとうございます」う3年

前7月の書き込みが最後となり46年の人生を終えた。

 

 

その後亡くなったことをブログで知らせるとたくさんの暖かい言

葉が届いたことに感銘をうけた両親、娘さんを亡くした悲しさ、

悔しさから立ち上がろうとしてる決意とブログ仲間への感謝の念

が込められてる新聞記事であった。

 

私がブログにこのことを掲載してしばらくして、このお母さんか

らコメントを頂いた、その内容は「いまだに娘を亡くした喪失感

から抜け出すことができない」というものであった。

 

 

時間がたてば傷が癒されると言われる一方で喪失感は時間がたつ

ほど大きくなり「どうして?」と今だに娘さんの死を受け入れら

れないでいるお母さんの心境ではないかと思う。

 

このブログがご本人が亡くなってから3年経っても閉じられるこ

となく閲覧してる人がいるという現実、新聞の寄稿でブログ名

公表したことで多くの人に閲覧して欲しいという遺族の願いが

っとあるのではと思う、そしてブログの力というのは本当に大

いと痛感している。