goo blog サービス終了のお知らせ 

gooおっさんの気まぐれ日記 (人生は楽しく)

その時に感じた事や経験した事を気ままに書いてゆく事とします。

ご意見、感想歓迎です。

杏林大学医学部付属病院 腎臓結石 初めての入院・手術と入院生活など

2016-04-21 15:27:57 | 日記等
2016年4月21日 外気温:20.4℃ 室温:25℃

今回は、生まれて初めての入院・手術で「3cmを超える腎臓結石除去」を
行い成功して、確認の2回目の手術も問題なく終わり、入院生活の一部を
紹介したいと思い投稿致します。少しでも参考になれば幸いです。

又、杏林大学医学部付属病院泌尿器科の先生方、師長、看護師、
スタッフの方々には大変にお世話になり、感動に近い幸福感を覚えました
ので、この場を借りて心よりお礼を申し上げます。

1.腎臓結石の発見

当初は持病の定期的な血液と尿検査を、T病院で行っていたのですが、
「潜血」の数値が前回3+、今回2+と異常があり、内科の先生に申し出て、
「泌尿器科」の検査(超音波診断、レントゲン、CT)をして貰い、
3cmを超える腎臓結石が見つかり、T病院に3月5日に入院指示を受けました。
しかし、入院説明会で、T病院では治療困難と言われ、詰問すると、
K病院を紹介すると言われ、治療はT病院では無理と判断して、
K病院の泌尿器科を訪れ、あらゆる検査を受けなおしました。

注:K病院:三鷹市にある杏林大学医学部付属病院です。
以下、K病院と記載します。

2.不安な心を抱いてK病院の「泌尿器科」を訪れる
先生にお会いして、あらゆる検査をして頂きました。
この先生にお会いしたのが「幸運」の始まりでした。
あらゆる検査データを基に手術で可能と言われて不安な心に光が見えて来ました。

3.入院期間
4月4日(月):入院、4月5日(火):手術、4月15日(金):2回目手術
4月20日(水):退院 17日間の入院となりました。

4.結石
あまり見たくないものですが、自分への戒めと参考迄です。
すさまじいが、痛くもかゆくも無く「潜血」データを見ておいて良かった。
もっと早くに気が付いていれば良かったと思いました。


5.手術
方法 :経皮的腎砕石術(PNL):1cm径のカテーテル経由で内視鏡監察で砕石

1回目:全身麻酔で行ったので手術時の痛みは感じませんでしたが、
    目覚めた時、息が苦しく窒息しそうな苦しさはありました。
    タバコを吸っていたり、肺活量の少ない人は要注意です。
2回目:麻酔なしだが、くすぐったい感じとチクリ感のみでした。

6.入院生活
外の画像:4月4日(月)は桜が満開でしたね。

気分がほぐれます

・朝食、昼食、夕食の例




朝食:パンが主食(ロールパンなども有った)


昼食例:パスタなども出た


夕食例:魚も出る:金目ダイの煮付けも出たりで驚きです。
さらに、配膳される間に暖められた状態、冷やした状態と最高でした。

栄養、カロリーなど栄養士の方々の緻密な計算と調理師の方々の薄味ながら
出汁が効いていて自分には「これが病院食?」と驚き、完食でした。
又、患者さんによっては食べられないものもあり調整されています。

・夕日


病室の窓から見た夕日です。

・必需品

私の病室は5階でしたので、FMが聞こえるラジオは必須です。
ワイドFM(又は旧1~3CHの聞こえるもの)でAMのFM化もあり
ソースには事欠きません。NEWS、クラシック、JPOP、JAZZなどイヤホンで
十分に楽しめました。

携帯:マナーモードで家族との連絡も付きます。
PC:ノートで有線LANなら申請してAC100VでNETも見れますが私には不要
   と思いました。安静にしていることが第一ですので。

・デイルーム
体調が良くなってくれば、大型TVも見れるし、話相手も出来ます。

7.杏林の由来
「杏」はあんずの事ですが、50周年記念の飲料水に書かれていました。

病院に働く方々の真摯な態度を見ていると、今の世の中で失われているもの
がここではその志(こころざし)が感じられてうれしい気分になります。

8.退院
傷口が中々閉じず関係者の方々にはご迷惑をおかけしたと思っていますが、
そんな感じを微塵とも感じさせない、ここの方々は「神様」みたいに感じた
のは私だけだろうか。

ガーゼをぬらす日々が続き、その量(重さ)でデータを取って頂いていると
4日目から急速に減り、4月19日には変化が無く、先生に診て頂くと傷は塞が
ったと言われ退院の希望を言われて、翌日20日には退院となった。

入院日数は17日でしたが、後半はひまつぶしが大変でしたね。


退院時:4月20日(水)は新緑に包まれました。

本当に助かりました。今度5月11日に予約を取ってあり、経過観察を
して貰う事になりました。

9.帰宅
病院前から三鷹駅行き小田急バスがすぐに来て、三鷹駅では青梅行き
(各停)だがこれもすぐに来た。
運勢が良い時期なのかと、プラス思考して帰路となりました。


感謝

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。