gooおっさんの気まぐれ日記 (人生は楽しく)

その時に感じた事や経験した事を気ままに書いてゆく事とします。

ご意見、感想歓迎です。

ADONIS AM-808G 出力出ない,VU振れないの修理

2016-07-23 15:28:27 | アマチュア無線機器関係
2016.7月23日 外気温:24.8℃ 室温:26.4℃

昨日は気温が低く、外気温も23℃を記録したが、今日は曇りだが少しずつ気温が上がって来た。

昨年に壊れていると言う事で頂いたADONIS AM-808Gの異常点を調べ結果として治りました。
但し、COMP ManualのVRの代替えが無くつまみをつけられないが、まあ使えれば良いでしょう。
このVRが入手出来れば交換します。

1.ADONIS AM808G 完成

MIC部分が画像上切れていますが、修理完了です。

2.故障状況
①ADONIS MICコネクタに音声信号出ず。
②VUメータがMIC音声に従い振れない。

3.調査
MIC端子にSGから1KHZの信号を入れてどこで途切れるか調べた結果、VR類の断線と分かった。

COMP manual用のVRは修復しようとしたがNG。他の半固定VRもNG。

4.修理
同等品の交換しか無いですね。

・comp Manual VR1:5KΩ-B :5KΩを付けた、軸穴から調整は出来る。
・出力調整:VR2:1KΩ-B :1KΩをひっくり返して付けた。基盤実装後に調整出来る。穴を広げた。
・VU調整:VR3:1KΩ-B :1KΩをひっくり返して付けた。基盤実装後に調整出来る。穴を広げた。

VR1

VR2,VR3

基盤裏面 実装前


基盤裏面 実装後

5.調整
①出力調整:VR2右回しで90%の位置に仮決め。(実際の運用で要調整)
②VU  :VR3左回しでVUの振れがおよそ、0dBmに合わせた。(いい加減だが)
③COMP  :VR1をCOMP-HIGHより低く、LOWより大きい位置にした。(実際の運用で要調整)

6.終わりに
回路図も無く、戸惑ったがMIC端子から信号をいれて、パターンの流れを読み取ってゆくとわかります。
はじめは半田不良と見て追半田も効果が無く、電解コンデンサの容量抜けも見たが分からなかった。

あとは、VR1の同等品が入手出来れば、売る事も可能な状態になりますね。



2016.7/24追記

MICケーブルを配線しようとPTTとUP/DOWNが効かない事が分かり修理しました。


タクトスイッチをPTT側2個、UP/DOWN2個交換


PTTが効かないので調べて電池GND側と制御TRのエミッタと接続してOK。
まあ、これはPTT-GNDもMIC-GNDも一緒になるので不要だと思うが焦りました。


完全に治りました。

2020.9/28 追加

COMP SWをマニュアルにしない限り、VR1は使用せずになる。
でも細かい調整が出来ずに不便と思います。まあ、VR1の中点位ですが。