goo blog サービス終了のお知らせ 

教育カウンセラーの独り言

今起こっている日本の教育の諸問題と受験競争の低年齢化している実態を見据えます。

メア日本部長の更迭で幕引きさせてはいけない! new

2011年03月10日 09時21分17秒 | 国際・政治
counter

<script src="http://www.google-analytics.com/urchin.js" type="text/javascript"></script><script type="text/javascript"></script>

<script type="text/javascript"></script><script src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js" type="text/javascript"></script><script src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/r20101117/r20110307/show_ads_impl.js"></script><script src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/expansion_embed.js"></script><script src="http://googleads.g.doubleclick.net/pagead/test_domain.js"></script><script src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/render_ads.js"></script><script></script>
Font-size: small medium big

Blog Calendar

<iframe title="ブログカレンダー" marginwidth="0" marginheight="0" src="http://www.amakiblog.com/archives/calendar/2011/03/index.html" frameborder="0" width="760" scrolling="no" height="30"> </iframe>

サイト内 検索

<script type="text/javascript"></script><script src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js" type="text/javascript"></script><script src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/r20101117/r20110307/show_ads_impl.js"></script><script></script><iframe id="google_ads_frame4" name="google_ads_frame4" marginwidth="0" marginheight="0" src="http://googleads.g.doubleclick.net/pagead/ads?client=ca-pub-6108080591945003&amp;format=468x15_0ads_al_s&amp;output=html&amp;h=15&amp;w=468&amp;lmt=1299716051&amp;channel=2925563420&amp;ea=0&amp;color_bg=DAE3FF&amp;color_border=4A77FF&amp;color_link=3366ff&amp;color_text=565656&amp;color_url=3366ff&amp;flash=10.0.32.18&amp;url=http%3A%2F%2Fwww.amakiblog.com%2Farchives%2F2011%2F03%2F10%2F%23001852&amp;dt=1299716051803&amp;shv=r20101117&amp;jsv=r20110307&amp;saldr=1&amp;prev_fmts=728x90_as%2C160x600_as%2C160x600_as&amp;correlator=1299716048208&amp;frm=0&amp;adk=132371583&amp;ga_vid=235234844.1285563563&amp;ga_sid=1299716034&amp;ga_hid=1778285704&amp;ga_fc=1&amp;u_tz=540&amp;u_his=4&amp;u_java=1&amp;u_h=768&amp;u_w=1024&amp;u_ah=738&amp;u_aw=1024&amp;u_cd=32&amp;u_nplug=0&amp;u_nmime=0&amp;biw=1003&amp;bih=646&amp;ref=http%3A%2F%2Fwww.amakiblog.com%2F&amp;fu=0&amp;ifi=4&amp;dtd=60" frameborder="0" width="468" scrolling="no" height="15" allowtransparency="true"> </iframe> <form action="http://www.amakiblog.com/search/index.html" method="get" target="_top">
<input type="hidden" name="domains" /> <label class="sb" for="sbi">検索用語を入力</label> <input id="sbi" maxlength="255" size="40" name="q" /> <label class="sb" for="sbb">検索フォームを送信</label> <input id="sbb" type="submit" name="sa" />
<input id="ss0" type="radio" name="sitesearch" /> <label title="ウェブ検索" for="ss0">Web</label> <input id="ss1" type="radio" checked="true" name="sitesearch" /> <label title="検索 www.amakiblog.com" for="ss1">www.amakiblog.com</label>
<input type="hidden" name="client" /> <input type="hidden" name="forid" /> <input type="hidden" name="channel" /> <input type="hidden" name="ie" /> <input type="hidden" name="oe" /> <input type="hidden" name="cof" /> <input type="hidden" name="hl" />
</form>

 人気blogランキング(政治)に参加しました、応援お願いします。 人気blogランキング

2011年03月10日

メア日本部長の更迭で幕引きさせてはいけない

 
 以下は今朝配信した「天木直人のメールマガジン」の一つである。
一人でも多くの日本人に読んでもらいたいので特にこのブログで全文
転載することにした。

 引用開始

□■□■【反骨の元外交官が世界と日本の真実をリアルタイム解説】
■□■
□■ 天木直人のメールマガジン2011年3月10日発行 第172号
■  
 ==================================================================

  メア日本部長の更迭で幕引きさせてはいけない
            
 ==================================================================

 誰も書かないうちに書いて置く。

 私はメルマガを書くためにその日の新聞記事や報道の中で参考に
なると思われるものをファイルしておく。

 それが今になって活きてきた。

 メア暴言が起きた時、私がとっさに思ったことは「メア更迭は避け
られない」ということだった。

 ところが米国は当初、「メア発言を確かめる」、とか「米政府の
意見とは異なる」とか、とぼけた事を言っていた。

 しかし沖縄県民の激しい怒りの前にそれでは収まらないと米国は
すかさず判断した。

 これが普天間問題や日米同盟を揺さぶるようになっては大変だ、
そう思い始めた。

 米国の事だ。すぐに手を打ってくる。

 おりから日本では外務大臣が更迭された。

 松本新大臣はこの問題を弱腰で対応すれば世論の批判をあびる。
 
 そこで日米官僚は結託して「メア更迭」を急遽発表することを
示し合わせた。

 そうする事によって、「米国の謝罪は本物だ」、「松本は対米外交に
毅然とした態度を取った、やるじゃないか」、ということになる。

 見ているがいい。

 早ければ今日にも「メア更迭」を米国が発表し、すかさず菅首相や
松本外相がそれを歓迎する、ということになる。

 そこで、冒頭の私のファイルが活きてくる。

 2月24日の産経新聞は、米国務省日本部長に在イラク米国大使館の
マーク・ナッパー参事官(政治担当)がこの夏に就任予定だという
スクープを報じていた。

 この後追い記事を2月25日の日経が報じていた。

 ナッパー氏は米政府内で数少ない日本専門家。実父が海兵隊で沖縄に
駐留していた経験があり、自身も幼少期を沖縄で過ごしたことがある
という。米プリンストン大学で日本政治を学び東大に留学したほか、
自民党国際局で勤務した経験を持つ根っからの日本通で、妻も日本人。
国務省の歴代の日本専門家の中でも最も日本語能力が高いとの評判で、
在日米軍基地問題にも詳しいという。

 その一方で、現在のメア日本部長はホワイトハウス国家安全保障会議
(NSC)のアジア部長に昇格するという。

 何のことはない。

 更迭などではない。

 予定人事を今夏から今春に少しばかり早めるだけの話である。

 見ているがいい。

 日本のメディアは「メア更迭!」と大騒ぎするに違いない。

 これでメア暴言事件の幕引きを図ろうとするに違いない。

 「メア更迭にごまかされてはいけない」、「メアをNSCのアジア部長
にさせてはならない」、と書く新聞が一社でも出てくるだろうか。

 けだし見ものである。
                            了

                         引用終わり

「天木直人のメールマガジン」はあらゆる政党、政治家から自立し、反権力、
対米従属からの脱却、平和外交、弱者の視点から、メディアが書かない真実
を追求しています。

 そのほか多くのテーマについて毎日書いています。

   
 申し込みはこちらから ⇒ http://bit.ly/arIQo1

 定期購読(月額税込み500円)申込と同時に当月配信のメルマガ全てを
さかのぼって読むことができます。

 銀行振り込みの購読が可能になりました。

 期日指定購読が出来るようになりました。

◎2010年 2月配信分テーマ ⇒ http://bit.ly/f7fVC0
◎2011年 1月配信分テーマ ⇒ http://bit.ly/fdsaP6
◎2010年12月配信分テーマ ⇒ http://bit.ly/f06Hwp

それ以前のバックナンバーはこちら
⇒http://bit.ly/9hc76u

Copyright ©2005-2011 www.amakiblog.com
人気blogランキング
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« いじめ自殺した篠原真矢君に... | トップ | 学習内容増、小学校教員の6... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。