
dメニュー ニュース ライフ 便秘 記事詳細
下半身裸で倒れていた高齢者の意外な死因はトイレでおなじみの“ある”行動…突然死すら招きかねないシニアの便秘の恐怖
集英社オンライン6/11(水)17:00
下半身裸で倒れていた高齢者の意外な死因はトイレでおなじみの“ある”行動…突然死すら招きかねないシニアの便秘の恐怖
下半身裸で倒れていた高齢者の意外な死因はトイレでおなじみの“ある”行動…突然死すら招きかねないシニアの便秘の恐怖
亡くなられた方の死因を解明する法医学者として、今まで5000体以上の解剖をしてきた高木徹也氏。そんな彼が遭遇した何気ない日常での行為が引き起こしたまさかの死亡事例の数々や医学的現象を教えてくれた。
『こんなことで、死にたくなかった 法医学者だけが知っている高齢者の「意外な死因」』(三笠書房)より、一部を抜粋・再構成してお届けする。
トイレから出たところで死んでいた高齢者、死因は…
「高齢者が、自宅のトイレから出たところの廊下に、下半身裸の状態で死んでいるのを家族が発見しました」
警察からこうした検案依頼の連絡を受けて、現場へ行く機会は少なくありません。
「うつ伏せの体勢で、手に携帯電話を握りしめていました」といった現場の状況もよく報告されます。
またこのような状況のとき、便器内に用を足した痕跡がない、もしくは用を足していても少量だけ、という点で共通していることが多いです。
ところで、人は死亡すると心臓の停止に伴って血液の循環が停止し、重力に従って体内の低い位置に血液が移動します。仰向けに亡くなった方であれば背中に、うつ伏せで亡くなった方であれば胸や腹部あたりに体内の血液が溜まるわけです。
溜まった血液は外表から観察することができますが、これを「死斑」といいます。死斑が出ている部位や色調、発現の強さを観察することで、死後の経過時間だけでなく、死亡状況や死因を判断することができます。
特に、死斑の色調が赤黒く、濃く発現している場合、病死であれば脳血管系疾患、いわゆる「脳卒中」が強く疑われます。
先ほどのようなトイレから出た状態で亡くなっている人は、死斑が顔面や身体の前面に赤黒い色で濃く発現していることが多いのです。
また、ご遺体をつぶさに観察すると、膝に擦りむいたような痕が確認できることがあります。
現場検証をした警察からすると、助けを求めているように見えるので事件性を疑いたくなるようですが、私たち法医学者は「脳血管系疾患による病死ですね」とアッサリ判断することになります。
高齢者がトイレで「きばる」と…
歳を重ねると副交感神経の反射が弱くなり、腸の動きが悪くなります。そのため、便が腸に留まる時間が長くなって便が硬くなり、出にくくなります。
さらに本来であれば、便が直腸という器官に到達すると、直腸の神経が反応して大脳を刺激し便意を感じますが、これも感じにくくなります。加えて、排便するときに必要な腹筋や肛門の筋肉の働きが弱くなるため、便を押し出しにくくなります。
また生活習慣病によって、腸に向かう血管に動脈硬化症が生じると、余計に腸の動きが悪くなり、便秘になってしまいます。
このような理由から、高齢者はトイレで長い時間「きばる」のです。
きばれば血圧は上昇し、脳血流が増加。これにより、動脈硬化の進行によって脳に形成されていた動脈瘤が破裂して、脳血管系疾患を起こすことがあります。
なお、脳血管系疾患を発症すると激しい頭痛に襲われますが、すぐに心臓停止や意識消失には至りません。
頭痛に耐えながらトイレから這いずり出て、携帯電話で助けを呼ぼうとして倒れこむので、ご遺体の膝に擦りむき傷ができるわけです。
日常的に使用するトイレも、高齢者にとっては突然死しかねない場所であることを理解して、用を足すときには気をつけてほしいですね。
※このような危険を避けるには……
・食物繊維が含まれる食事など、便通がよくなる食生活を心がける。
・家族は高齢者が便秘になりやすいことを理解する。
・便通が悪い場合には医師に相談し、適切な処方を受ける。
文/高木徹也
『こんなことで、死にたくなかった 法医学者だけが知っている高齢者の「意外な死因」』(三笠書房)
高木 徹也
『こんなことで、死にたくなかった 法医学者だけが知っている高齢者の「意外な死因」』(三笠書房)
2025/3/27
1,760円(税込)
248ページ
ISBN: 978-4837940319
◎発売2週間でたちまち重版!
◎高齢者の「あっ、死ぬかも」から命を守る本
◎「死因のプロ」が49の事故例を徹底解説!
大人気ドラマ『ガリレオ』シリーズを監修し、
5000体以上を検死・解剖してきた法医学者が、
高齢者を襲う「まさか」の死因を解き明かす!
親、祖父母、パートナー、友人、そして自分。
身近の大切な人を、突然失わないために――
□トイレできばって死ぬ
□飛行機に乗って死ぬ
□くしゃみで死ぬ
□押入れに頭をぶつけて死ぬ
□ジョギングで死ぬ
□薬の用法・用量を間違えて死ぬ
死の危険は、知っていれば避けられる。
本書では「なぜ死に至ってしまうのか」「そのような危険を回避する方法」も解説しています。
便秘
法医学
生活習慣病
食物繊維
関連記事
【画像】高齢者が「きばる」と起こしやすい疾患
集英社オンライン
ヨーグルトでお通じがよくなるは勘違い? 日本人の約9割は乳製品をうまく消化できない「乳糖不耐症」
集英社オンライン
そのぎっくり腰ほっといて大丈夫? 病院に行くべきぎっくり腰の5つの症状
集英社オンライン
集英社オンライン
集英社オンラインの他の記事も見る
主要なニュース6/18(水) 19:00更新
主要
社会
経済
政治
国際・科学
エンタメ
スポーツ
トレンド
生活術
地域
医療・福祉
季節行事
冠婚葬祭
家計・節約
レシピ
筋トレ
育児
教育
ニオイ撃退 上手な部屋干しのコツは
new
ニオイ撃退 上手な部屋干しのコツは
日本人の7割が「天気痛」を自覚
new
日本人の7割が「天気痛」を自覚
認知症のサイン お金の使い方に?
認知症のサイン お金の使い方に?
梅毒急増 性病めぐる「2つの誤解」
梅毒急増 性病めぐる「2つの誤解」
スマホ見過ぎで「斜視」に 注意点は
スマホ見過ぎで「斜視」に 注意点は
エアコン節電 1℃下げより風量強
エアコン節電 1℃下げより風量強
隠れ疲労 取り返しつかない事態にも
隠れ疲労 取り返しつかない事態にも
スピードも重要に?健康のため歩く
スピードも重要に?健康のため歩く
熱中症だけじゃない 猛暑の健康被害
熱中症だけじゃない 猛暑の健康被害
米を守る 夏にやりたい防虫対策3つ
米を守る 夏にやりたい防虫対策3つ
生活術の主要なニュースをもっと見る
大阪のニュース設定
「体調不良」とうそ…公務欠席し大阪・関西万博のイベント参加 大阪・藤井寺市の市議会議員に辞職勧告
TBS NEWS DIG6/18(水)23:43
東大阪・旧河澄家で酒井南斎さん「花の切り絵展」 独自技法で色鮮やかに
みんなの経済新聞ネットワーク6/18(水)22:35
(大阪)高槻市南芥川町付近でつきまとい 6月17日夕方
日本不審者情報センター6/18(水)21:04
あべのベルタで「レトロビル商店街フェスティバル」 昭和歌謡ショーも
みんなの経済新聞ネットワーク6/18(水)21:00
弁護士が交通事故の和解金1400万円を横領 大阪弁護士会が懲戒請求 ほかにも同様の被害か、電話相談受付
ABC NEWS 関西ニュース6/18(水)20:51
もっと見る
他地域のニュース
北海道/東北
関東甲信越
東海/北陸
関西
中国/四国
九州/沖縄
生活術のランキング
1『あんぱん』止めていたはずの班長がコン太を押しのけ、嵩まで涙ながらに卵の殻ごと貪り…戦争の現実を前に視聴者「空腹は人を変える」「演技が凄まじすぎて…」「この老婆こそアンパンマンの原点」
婦人公論.jp6/18(水)12:46
2「1日1万歩」だけでは健康になれない?医学博士が「歩くスピードも重要」と語る理由。身近な例は「横断歩道を渡りきれない高齢者」で…
婦人公論.jp6/18(水)12:30
3捨てるの待った!「ほうれん草のゆで汁」の意外過ぎる使い道「食べるだけじゃない」「知らなかった」
saita6/18(水)17:03
4放置はヤバい! 心と体を蝕む「隠れ疲労」の正体
東洋経済オンライン6/18(水)15:00
5夫は義母の味方? 妻に“忍耐”を求めたその理由とは【姑特権嫁いびり Vol.41】
ウーマンエキサイト6/18(水)17:00
6【セリア】リュックを使っているとき、微妙にイライラする悩みを一発解決してくれるアイテムが優秀すぎ!
サンキュ!6/18(水)12:20
7「速乾」&「ニオイ撃退」に効果的!プロの部屋干しテクニック
レタスクラブ6/18(水)13:30
8全然妊娠できず、病院に行こうと提案する夫。だけど妻は「様子見でいいんじゃない?」と乗り気でない/ぺ子さん傑作選
Walkerplus6/18(水)18:00
9圧迫骨折で入院の80代女性は「病院食はまずい」と食事を拒否【老親・家族 在宅での看取り方】
日刊ゲンダイDIGITAL6/18(水)18:35
10愛しているのは妻だけ…夫の土下座に妻の答えは?<習い事の先生に夫を奪われました 14話>【夫婦の危機 まんが】
ウーマンエキサイト6/18(水)18:00
続きを見る
ニュースジャンル一覧
社会
経済
政治
国際・科学
エンタメ
スポーツ
トレンド
生活術
地域
dメニュートップ
ニューストップ
サイトご利用にあたって
お問い合わせ
RSS
(C) NTT DOCOMO
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます