goo blog サービス終了のお知らせ 

教育カウンセラーの独り言

今起こっている日本の教育の諸問題と受験競争の低年齢化している実態を見据えます。

天木直人のブログ 私が麻生財務大臣なら、安倍降ろしに動く

2018年03月06日 16時41分15秒 | 国際・政治

私が麻生財務大臣なら、安倍降ろしに動く

2018-03-06

 森友文書の書き変え疑惑が一気に安倍首相の進退につながりかけない動きになって来た。

 野党はここぞとばかり内閣総辞職を口にして攻め立てているが、もちろんこうなったのは野党の手柄ではない。

 朝日新聞のスクープ報道のおかげだ。

 そして、たとえ安倍内閣が総辞職するようになっても、野党に政権が回ってくることはない。

 自民党内の安倍降ろしに終わるだけだ。

 なぜこのような展開になったのだろう。

 私の見立ては、安倍・菅人事に不満が募った官僚の抵抗が、ここにきて一気に反乱に及んだからだと思う。

 裁量労働のウソデータ発覚も厚生労働官僚のリークだった疑いが強い。

 その前は文科省の官僚の反乱があった。

 そして、ついに官僚の中の官僚である財務官僚が、朝日新聞と結託して安倍降ろしに動いたのではないか。

 しかも動いたのは下っ端官僚ではない。

 幹部官僚だ。

 そして財務省の幹部官僚がここまでのリークをするということは、官僚の一存ではない。

 そうなのだ。

 麻生財務大臣と通じているに違いない。

 積極的ではないにせよ、少なくとも麻生大臣の了解の下にリークしたのだ。

 麻生大臣は安倍内閣を支える主要閣僚の一人だ。

 任侠を口にする麻生大臣の事だから、安倍首相の寝首をかく事は麻生大臣の本意ではないはずだ。

 おまけに財務省の責任者は自分であるから、真っ先に引責辞任しなければならないのは自分である。

 そして引責辞任する以上、自分が安倍首相の後を継いで首相いなることはない。

 ここで後任にならなければ総理に返り咲くチャンスは皆無になる。

 そんな麻生大臣が財務官僚と結託して安倍降ろしに動くことはあるだろうか。

 私が麻生大臣なら安倍降ろしに動く。

 それほど安倍首相のやっている事は間違っているからだ。

 国を誤り、自民党を壊しているからだ。

 それを正すのはあなたしかいないと財務官僚に迫られたら、断る事の出来ないのが麻生大臣だ。

 総理に再登板する野心を捨て、キングメーカーになることに甘んじてもおかしくない。

 私は官僚時代に政治家麻生太郎を少しだけ知っているが、彼は官僚を大切にし、だから官僚に好かれるところがある政治家だ。

 官僚が反乱をした時、骨を拾ってくれる任侠がある。

 それに、何よりも、麻生財務大臣は、自分ファーストの安倍首相の下で煮え湯を飲まされ続けて来た。

 米国のペンス副大統領のカウンターパートであるにもかかわらず、ペンス副大統領の来日でも、平昌五輪出席でも、すべて安倍首相がしゃしゃり出た。

 極めつけは、G20の開催地を、ほぼ決まっていた福岡から大阪に変更したことだ。

 いくら憲法9条改憲で維新の会の支持を得たいためだといっても、

 いくら自民党総裁選で、大阪出身の若手議員の支持集めるためだといっても、

 ここまで面子を潰されて、怒らないほうがおかしい。

 しかもである。

 この森友疑惑は、そもそも、安倍夫妻が招いたものだ。

 なんでそんな疑惑に自分が弁解し続けなければいけないのか。

 いい加減にしろと言いたくなってもおかしくない。

 果たして安倍首相は森友疑惑で総辞職する事になるのだろうか。

 安倍首相が投げ出さない限りそうならない。

 そして今度ばかりは安倍首相は投げ出さない。

 そして、官僚たちの多くは、権力になびいて安倍政権を守ろうとするだろう。

 しかし、官僚の反乱と自民党内の亀裂は、もはや元通りには戻れない。

 かくして政局は、官僚たちの分裂と自民党の分裂がらみで、9月の総裁選に向けて一気に流動的になるだろう。

 もはや誰も国会審議に関心はない。

 予算は早々と成立し、国会は6月に終わり、自民党の政局は総裁選に向かって走り出し、野党はどうしようもない分裂、新党を経て、更なる混乱が続くことになる。

 国民はますます政治から離れて行くことになる(了) 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 米トランプ大統領が、文在寅... | トップ | 天木直人のブログ 世耕経産大... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。