米次世代爆撃機B21の名称は「レイダー」、日本空襲にちなむ
AFP=時事 9月20日(火)11時25分配信米次世代爆撃機B21の名称は「レイダー」、日本空襲にちな米空軍が公開した、B52爆撃機の後継となる次世代爆撃機B21の完成予想図(2016年2月26日公開)。【翻訳編集】 AFPBB News
【AFP=時事】米空軍は19日、次世代戦略爆撃機B21の名称を、第2次世界大戦(World War II)中に日本を攻撃した爆撃機部隊にちなんで「レイダー(Raider)」とすると発表し 米国防総省は2015年、ノースロップ・グラマン(Northrop Grumman)にこの新型ステルス爆撃機の製造を発注した。2020年代半ばの実戦配備を目指している。1機5億ドル(約510億円)のB21レイダーは米国本土から離陸して世界中どこでも爆撃できるほか、ロシアや中国が開発中の最新の防空システムを回避できる設計になっている。1942年4月18日、太平洋(Pacific Ocean)上の米空母から発進したジェームズ・ドゥーリトル(James Dolittle)中佐が指揮するB25爆撃機16機が日本への奇襲攻撃を実施し、東京やその他の都市を空襲した。この空襲で日本は米軍の攻撃に弱いことが示され米軍の士気が上がった一方、日本は防空のため戦闘機を本土に呼び戻さざるを得なくなった。作戦に参加した80人の兵士らは「ドゥーリトル・レイダーズ(Dolittle Raiders)と呼ばれるようになった。 次世代戦略爆撃機の名称には2100を超える提案が寄せられシ、米空軍が内部で検討して選定した。【翻訳編集】 AFPBB News
エイのような形の新型爆撃機ですね。日本にとっては、第2次世界大戦でアメリカ軍の空襲で、被害を受け多数の非戦闘員の犠牲者を出しました。有り難くないドゥートル襲撃機隊の名前です。
研究社 新英和中辞典
raider
ráid・er
【名詞】【可算名詞】
1a侵入[侵略]者,急襲者.
b襲撃機[艇].
2手入れを行なう警察
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます