教育カウンセラーの独り言

今起こっている日本の教育の諸問題と受験競争の低年齢化している実態を見据えます。

期待膨らむ入学式 福山市立大開学

2011年04月11日 14時14分05秒 | 受験・学校

2011年4月5日15時36分

写真:入学式で、稲垣学長(右)に宣誓書を読み上げる新入生=福山市松浜町のリーデンローズ拡大入学式で、稲垣学長(右)に宣誓書を読み上げる新入生=福山市松浜町のリーデンローズ

写真:福山市立大のキャンパス=同市港町拡大福山市立大のキャンパス=同市港町

写真:福山市立大の付属図書館。市民も利用できる=同市港町拡大福山市立大の付属図書館。市民も利用できる=同市港町

<script language="JavaScript" type="text/javascript"></script><script src="http://imp.asahi.com/bservers/AAMALL/acc_random=80772821/pageid=52808314/AAMB1/SITE=KYOUIKU/AREA=RECT2/AAMSZ=300X250/OENCJP=EUC"></script><script></script><script></script>

 広島県福山市が同市港町に新設した4年制の市立大学が4日、開学した。教育、都市経営2学部計265人の新入生が、真新しいキャンパスで学生生活のスタートを切った。市の4年制大学設置は初めてで、私立も含めると市内では三つ目。国内の公立大としては81番目になる。  開学・入学式は、同市松浜町のふくやま芸術文化ホール「リーデンローズ」であり、新入生や保護者や来賓ら計約600人が出席した。東日本大震災の犠牲者を悼んで黙祷(もくとう)した後、羽田皓(あきら)市長が開学を宣言。あいさつでは、校章の「知」の文字に込めた「知は明日を開く」という大学の理念に触れ、「地域のシンクタンクとして、未来志向のまちづくりなど地方の課題解決の牽引(けんいん)役になってほしい」と期待を寄せた。 稲垣卓学長は「被災地が苦難にある中で入学を迎えられる意味を胸に刻み、熱意を持って大学生活を送ってほしい」とあいさつ。「経済停滞や人口減少などの諸課題を乗り越え、地域の持続可能な発展を支える人材育成をめざす」と教育目標を掲げた。  市中心部南側の内港地区にある市立大は、約1万2800平方メートルの敷地に地上6階建ての研究棟や体育館などを備え、延べ床面積約1万8400平方メートル。建設費は約41億5千万円で、今年度の管理運営費は約10億5千万円にのぼる。学内に約3万4千冊を所蔵する付属図書館(日曜休館)や食堂などがあり、市民にも開放する。図書館の利用は18歳以上に限る。  香川県観音寺市から都市経営学部に入学した山下典子さん(18)は「経済学に興味があったが、社会学なども一緒に学べるので市立大を選んだ。周りに公園もあって、環境もいい」。岐阜県恵那市から教育学部に入った鈴村友実子さん(18)は「新しい大学で、小学校教諭や保育士の免許も取れるので入学した。街も都会的で人も優しく、大学生活が楽しみ」と笑顔で話した。』

少子化による18歳人口の減少期の今、新しく広島県福山市に設立されました福山市立大学が4月4日に開学しましたのは東日本大震災後の明るい教育のニュースです。都市経営学部は、此れからの地方分権、地方主権の時代に即応出来る学部で、福山市の町興しと福山市の地域経済の発展に貢献出来る地元に密着した新しい公立大学としてグローカル化時代を先取りする新しい福山市立大学の誕生と言えます。四国地方に近いと言う大学の立地条件も有り、香川県や愛媛県からの新入生も増えるのではないでしょうか。

福山市立大学

  • 福山市立大学のホームページが新しくなりました 掲載日: 2011年4月4日; ホームページ のメンテナンス作業を行います(予告) 掲載日: 2011年3月27日; 福山市立大学が保育士 養成校としての指定を受けました 掲載日: 2011年3月23日; 校舎建設工事現場www.city.fukuyama.hiroshima.jp/sec/top.php?hdnZoku=110010

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 民主敗北、政権に打撃=小沢... | トップ | 【マスト】ジェームススキナ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿