教育カウンセラーの独り言

今起こっている日本の教育の諸問題と受験競争の低年齢化している実態を見据えます。

放射性セシウム>相馬の菌床シイタケが規制値超

2011年10月30日 14時27分35秒 | 社会・経済

毎日新聞 10月29日(土)20時29分配信『 福島県は29日、相馬市でおがくずなどを混ぜた菌床で栽培されたシイタケから国の暫定規制値(1キロ当たり500ベクレル)を超える850ベクレルの放射性セシウムを検出したと発表した。原木を使わない菌床栽培のキノコが規制値を超えたのは初めて。県は同市の農家や関係団体に出荷自粛を要請。既に1070パック計107キロが地元JAから出荷され、自主回収が進められている。 出荷されたのは「愛情野菜 福島県菌床しいたけ」の100グラム入りパック。24~27日にJAそうま(南相馬市)から県内のスーパー9店舗に出荷された。相馬市内の別の農家の菌床シイタケからも500ベクレルを検出したが、出荷していないという。 国はキノコ栽培に使う菌床について基準値を設けていないが、8月12日、東京電力福島第1原発事故後に屋外に置いていたおが粉や原木の使用自粛を関係団体に要請している。それ以前は、汚染されたおが粉などが流通していた恐れがあるという。』

今回の東京電力福島第一原子力発電所の事故で、目に見えるだげでも損害を多くの農林水産業や地域の人たちに与えていると言う事実です。菌床栽培でシイタケを作っている福島県相馬市農家の人たちは、出荷出来ないので東京電力は補償し農林水産省は救済すべきでは有りませんか。日本料理に欠かせない食材で、健康に良いしいたけです。放射線による目に見える損害と目に見えない損害、自然環境への影響が今後30年以上続くと言うぞっとするような放射線被害のどうにもならない現実です。

◇菌床しいたけとは
菌床しいたけとは - あっちゃん農園
菌床しいたけ - 大森町きのこセンター利用組合

シイタケの効用

ジャパンアグリテック株式会社

最終更新日 2011年07月07日

Img003

シイタケの効用
効用1 コレステロール低下作用
 古くから、シイタケには血中のコレステロールを低下させる作用があることが知られていま
す。この作用は、成分に含まれているエリタデニンの活性であることが見いだされています。
 また、エリタデニンを除いた食物繊維もコレステロール上昇抑制作用があります。 ただし、こ
の効果は一過性のため、シイタケを毎日食べることが必要といわれています。
効用2 血圧降下作用
 多くのキノコ類の効用として知られていることですが、シイタケにも、毎日食べることによって
血圧を下げる働きがあることが確かめられています。
効用3 抗腫瘍作用
 この作用は、直接的に体内の腫瘍を攻撃するのではなく、体の免疫機能を高めて、間接的
に作用を発揮します。しいたけからは、β-1-3グルカン構造のレンチナンという多糖体が分
離され、製薬化されて臨床にも用いられています。
 
効用4 抗腫瘍作用・免疫力増強作用
 現在製薬化され、抗悪性腫瘍剤として胃ガンなどの臨床治療に用いられている「レンチナン」
はしいたけから分離された多糖体です。
 これは直接的に腫瘍細胞を攻撃するわけではなく、体内のマクロファージ、T細胞、NK細胞
に作用して免疫力を増強、調整することで、間接的に作用を発揮します。
 免疫力増強・調整の効果はこの他に、一般的なカゼやインフルエンザなどウィルス性疾患の
予防効果が期待されます。
効用5 食物繊維の効能
 しいたけに多く含まれている食物繊維には、①腸内乳酸菌を増やし、整腸効果・ニキビや吹
き出物の予防・大腸ガンの予防、②体内の活性酸素を減らし、動脈硬化・脳卒中・心筋梗塞を
予防などの効能が知られています。
 最近では腸内の乳酸菌を増やすことで免疫力のバランスを保ち、花粉症やアレルギー
を軽減するという報告もあります。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ●電磁波▲54日目■横山光輝の... | トップ | 34都府県が導入・検討=クラ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿