教育カウンセラーの独り言

今起こっている日本の教育の諸問題と受験競争の低年齢化している実態を見据えます。

アメリカ海軍、イギリス海軍から最新鋭空母が登場 —— 他国を圧倒するパワーとは

2017年07月18日 12時53分03秒 | 国際・政治

 

戦前から航空母艦製造していた「工業技術と工業性差力」と「最新科学技術」プラス国家経済力を反映していると思います。

海戦経験豊かなアメリカ海軍の航空母艦改良に改良を重ねた優れた航空母艦と言えます。

離着陸のカタパルト一つを取ってもアメリカ海軍の航空母艦技術の蓄積を感じます。

日本のヘリコプター空母、中国は脅威と言いますが、全天候型戦闘機とヘリコプターでは、実際に海戦になれば、運用面でも強さが違います。

クイーン・エリザベス

イギリス海軍の空母「クイーン・エリザベス(HMS Queen Elizabeth)」。

Royal Navy Photo

2017 年7月、2隻の強力な最新鋭空母が登場した。アメリカ海軍の「ジェラルド・R・フォード (USS Gerald R. Ford)」と、イギリス海軍の「クイーン・エリザベス(HMS Queen Elizabeth)」だ。両艦とも最新の技術が投入されている。両国の今後、数十年間の空母を象徴する1番艦だ。

両艦は、すでに他の空母やヘリコプターデッキを持つ艦と艦隊を組み、海に出ている。アメリカもイギリスも、海に対する関心は極めて高い。航行の自由を確保するために新型空母を投入した。

世界中のいかなる空母も凌駕する両艦の全貌を見てみよう。


ジェラルド・R・フォードは、世界中の空母の中で最も巨大で強力な空母だ。1970年代から世界の海を支配してきたニミッツ級空母を改良し、新たな原子力エンジンや洗練された離着陸システムを装備している。就役は、2017年7月22日の予定だ。

ジェラルド・R・フォード

初の海上試験に臨むジェラルド・R・フォード。

US Navy photo by Mass Communication Specialist 2nd Class Ridge Leoni

 

左は、アメリカ海軍が現在運用している10隻のニミッツ級空母の1隻、「カール・ヴィンソン(USS Carl Vinson)」。約70機の艦載機を搭載可能なニミッツ級空母は、実戦を何度も経験している。

洋上補給を受けるカール・ヴィンソン

給油艦ユーコンから洋上補給を受けるカール・ヴィンソン。

Mass Communication Specialist 2nd Class Patrick W. Menah Jr./US Navy

 

2つの画像を比べると、フォード級空母が艦載機の配置を修正し、より多くの艦載機を搭載しようとしていることが分かる。

ニミッツ級とフォード級と比較

上はニミッツ級空母、下は新しいフォード級空母。

Jeffhead.com and Business Insider

フォード級空母に関する詳しい情報はこちら(英文)

アメリカの空母とは違い、イギリスのクイーン・エリザベスはディーゼル燃料、艦載機の離陸距離を短縮するためにスキージャンプ式甲板を採用している。だが、両艦とも短距離離陸/垂直着陸が可能なステルス戦闘機F-35Bを搭載する予定だ。

クイーン・エリザベスの解説図

Graphic News

 

ロサイス造船所に停泊中のクイーン・エリザベス。今年後半に就役すれば、イギリス海軍で唯一の空母となる。2番艦の建造も計画されている。

停泊中のクイーン・エリザベス

Royal Navy Photo

 

中国で唯一運用されている空母「遼寧」。中国の多くの兵器と同様に、遼寧は旧ソ連で設計・建造されたものを改造した。

遼寧

大連港のドックに入っている「遼寧」。2012年。

REUTERS/Stringer

ロシアと中国がまだ使用している旧ソ連の空母は、アメリカ海軍の空母とは用途が異なる。つまり、全世界を行動範囲とするのではなく、沿岸防衛に適している。

遼寧の排水量はクイーン・エリザベスと比べて約1万トン少ない。また、現状、訓練にのみ使われている。遼寧は中国初の空母だからだ。

遼寧の解説図

World Wide Aircraft Carriers

出典:ジェフ・ヘッド(Jeff Head)氏

中国は、少なくとももう一隻の空母を建造中と発表している。衛星写真からは、2隻目の空母はモジュール式の設計だが、まだ遼寧と同じ「スキージャンプ式」の滑走路であることが分かる。

2隻目の空母の航空写真

2隻目の空母により、中国は世界でも有数の空母保有国となる。

Stratfor / Digital Globe

出展:STRATFOR

ロシア海軍唯一の空母「アドミラル・クズネツォフ」。兄弟艦は遼寧のベースとなった。大きさも速度も、またスキージャンプ式の甲板も遼寧と同じ。

ロシア海軍の空母「アドミラル・クズネツォフ」。

ロシア海軍の空母「アドミラル・クズネツォフ」。

WorldwideAircraftCarriers

出展:ストラトフォー

ア ドミラル・クズネツォフは2016年、シリアでの対テロ作戦のために地中海に初めて戦闘任務についた。この空母には、メカニカルトラブルに悩まされた苦い 過去がある。どこに行く時にも常に、2012年に起きたようなトラブルに備えて、タグボートが随行している。シリアへの出撃で、アドミラル・クズネツォフ は少なくとも2機の艦載機を失った。

ロシア海軍の空母「アドミラル・クズネツォフ」。

ロシア海軍の空母「アドミラル・クズネツォフ」。

Mil.ru via Wikimedia Commons

 

フ ランスが誇る空母「シャルル・ド・ゴール(Charles de Gaulle)」。上空を飛ぶのはダッソー (Dassault)製のラファール(Rafale)戦闘機。アメリカ以外で、原子力空母を保有するのはフランスのみ。アメリカの空母と同じフラットな甲 板を備える。つまり、重量のある艦載機の離着陸が可能であり、ほぼ永久的に運用可能だ。

ダッソー ラファールと空母シャルル・ド・ゴール。

ダッソー ラファール戦闘機と空母シャルル・ド・ゴール。

Marine nationale

 

インドは空母2隻体制をとっている。遼寧より小型だが、信頼性は高い。インドは将来に備えて、新しい空母の購入も検討している。

インド海軍の空母「ヴィクラマーディティヤ」。

インド海軍の空母「ヴィクラマーディティヤ」。

WorldwideAircraftCarriers by Jeff Head

 

日本は、ヘリコプター搭載護衛艦「ひゅうが型護衛艦」2隻を保有。

ひゅうが型護衛艦。

アメリカ海軍ニミッツ級空母の前を行く海上自衛隊「ひゅうが型護衛艦」。

Public Domain

 

さらにより大型のヘリコプター搭載護衛艦「いずも型護衛艦」2隻も保有。「いずも型」は「ひゅうが型」に比べ、空母としての運用に重点が置かれた。

いずも型護衛艦の解説図

World Wide Aircraft Carriers

編集部注:イラストには、垂直離着陸が可能なF-35Bが描かれているが、日本政府はあくまでも「ヘリコプター搭載護衛艦」と位置づけている。

出典:ジェフ・ヘッド(Jeff Head)氏

アメリカ海軍、イギリス海軍の空母は、他国の空母ほど兵装していない。だが、護衛のミサイル駆逐艦を含む、空母打撃群で行動する。

エイブラハム・リンカーン戦闘群とオーストラリア、チリ、日本、カナダ、韓国の艦船。

エイブラハム・リンカーン戦闘群とオーストラリア、チリ、日本、カナダ、韓国の艦船。2000年の環太平洋合同演習にて(編集部注:当時は「空母戦闘群」と呼ばれていた)。

PH2 Gabriel Wilson

(写真では分からないが、海中には潜水艦も)

アメリカ海軍の空母は多種多様な艦載機を運用する。輸送機は兵站を担い、電子戦機は戦闘機を支援し、下のE-2ホークアイのような早期警戒管制機(AWACS)は上空から敵に関する大量のデータを送信、ヘリコプターは潜水艦を狙い、兵士を運ぶ。

AWACS。

他国の空母は、これほど多様な艦載機を持たない。AWACSを搭載しているのはアメリカ海軍のみ。

U.S. Navy photo by Photographer's Mate 3rd Class (AW) Jayme Pastoric.

アメリカ海軍の空母運用と艦載機についての詳細はこちら(英文)

またF-35は巨大なデータ収集能力を持つ。アメリカの同盟国もまもなくその高い能力の恩恵を受けるだろう。

F-35

US Navy

 

各国の空母のサイズ比較。フォード級はニミッツ級とほぼ同じサイズ、クイーン・エリザベスは遼寧より少し大きい。

各国の空母のサイズ比較。

アメリカ海軍のジェラルド・R・フォード級空母は、現在運用中のニミッツ級空母よりもわずかに大きいが、排水量はどちらも10万2000トン。

FOX 52 via Wikimedia Commons

 

アメリカ海軍は、他の国々の空母保有数の合計よりも多くの空母を保有している。

空母の数比較

インド海軍の2隻目は現在、建造中のためこの図には含まれていない。

globalsecurity.org

 

アメリカは世界で最も強力な空母を保有しているが、航空機や海軍技術の進歩により戦力バランスは絶えず変化する。今日の強さは、明日には弱点となることもある。

アメリカの空母

Thomson Reuters

 

  • <input id="slideOff" type="radio" name="slideMode" value="off" checked="checked" /><label for="slideOff">一覧表示</label>
  • <input id="slideOn" type="radio" name="slideMode" value="on" /><label for="slideOn">スライドショー</label>

source:Royal Navy Photo、US Navy photo by Mass Communication Specialist 2nd Class Ridge Leoni、Mass Communication Specialist 2nd Class Patrick W. Menah Jr./US Navy、Jeffhead.com and Business InsiderGraphic NewsWorld Wide Aircraft CarriersStratfor / Digital GlobeWorldwideAircraftCarriersMil.ru via Wikimedia Commons、Marine nationale、WorldwideAircraftCarriers by Jeff Head、Public Domain、World Wide Aircraft CarriersPH2 Gabriel WilsonU.S. Navy photo by Photographer's Mate 3rd Class (AW) Jayme Pastoric.、US Navy、FOX 52 via Wikimedia Commonsglobalsecurity.org

[原文:The US and the UK are both debuting new aircraft carriers — Here's how they stack up to the rest of the world

(翻訳:Conyac

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アメリカ海軍、イギリス海軍から最新鋭空母が登場 —— 他国を圧倒するパワーとは

2017年07月18日 12時38分53秒 | 国際・政治

 

戦前から航空母艦製造していた「工業技術と工業性差力」と「最新科学技術」プラス国家経済力を反映していると思います。

海戦経験豊かなアメリカ海軍の航空母艦改良に改良を重ねた優れた航空母艦と言えます。

離着陸のカタパルト一つを取ってもアメリカ海軍の航空母艦技術の蓄積を感じます。

日本のヘリコプター空母、中国は脅威と言いますが、全天候型戦闘機とヘリコプターでは、実際に海戦になれば、運用面でも強さが違います。

クイーン・エリザベス

イギリス海軍の空母「クイーン・エリザベス(HMS Queen Elizabeth)」。

Royal Navy Photo

2017 年7月、2隻の強力な最新鋭空母が登場した。アメリカ海軍の「ジェラルド・R・フォード (USS Gerald R. Ford)」と、イギリス海軍の「クイーン・エリザベス(HMS Queen Elizabeth)」だ。両艦とも最新の技術が投入されている。両国の今後、数十年間の空母を象徴する1番艦だ。

両艦は、すでに他の空母やヘリコプターデッキを持つ艦と艦隊を組み、海に出ている。アメリカもイギリスも、海に対する関心は極めて高い。航行の自由を確保するために新型空母を投入した。

世界中のいかなる空母も凌駕する両艦の全貌を見てみよう。


ジェラルド・R・フォードは、世界中の空母の中で最も巨大で強力な空母だ。1970年代から世界の海を支配してきたニミッツ級空母を改良し、新たな原子力エンジンや洗練された離着陸システムを装備している。就役は、2017年7月22日の予定だ。

ジェラルド・R・フォード

初の海上試験に臨むジェラルド・R・フォード。

US Navy photo by Mass Communication Specialist 2nd Class Ridge Leoni

 

左は、アメリカ海軍が現在運用している10隻のニミッツ級空母の1隻、「カール・ヴィンソン(USS Carl Vinson)」。約70機の艦載機を搭載可能なニミッツ級空母は、実戦を何度も経験している。

洋上補給を受けるカール・ヴィンソン

給油艦ユーコンから洋上補給を受けるカール・ヴィンソン。

Mass Communication Specialist 2nd Class Patrick W. Menah Jr./US Navy

 

2つの画像を比べると、フォード級空母が艦載機の配置を修正し、より多くの艦載機を搭載しようとしていることが分かる。

ニミッツ級とフォード級と比較

上はニミッツ級空母、下は新しいフォード級空母。

Jeffhead.com and Business Insider

フォード級空母に関する詳しい情報はこちら(英文)

アメリカの空母とは違い、イギリスのクイーン・エリザベスはディーゼル燃料、艦載機の離陸距離を短縮するためにスキージャンプ式甲板を採用している。だが、両艦とも短距離離陸/垂直着陸が可能なステルス戦闘機F-35Bを搭載する予定だ。

クイーン・エリザベスの解説図

Graphic News

 

ロサイス造船所に停泊中のクイーン・エリザベス。今年後半に就役すれば、イギリス海軍で唯一の空母となる。2番艦の建造も計画されている。

停泊中のクイーン・エリザベス

Royal Navy Photo

 

中国で唯一運用されている空母「遼寧」。中国の多くの兵器と同様に、遼寧は旧ソ連で設計・建造されたものを改造した。

遼寧

大連港のドックに入っている「遼寧」。2012年。

REUTERS/Stringer

ロシアと中国がまだ使用している旧ソ連の空母は、アメリカ海軍の空母とは用途が異なる。つまり、全世界を行動範囲とするのではなく、沿岸防衛に適している。

遼寧の排水量はクイーン・エリザベスと比べて約1万トン少ない。また、現状、訓練にのみ使われている。遼寧は中国初の空母だからだ。

遼寧の解説図

World Wide Aircraft Carriers

出典:ジェフ・ヘッド(Jeff Head)氏

中国は、少なくとももう一隻の空母を建造中と発表している。衛星写真からは、2隻目の空母はモジュール式の設計だが、まだ遼寧と同じ「スキージャンプ式」の滑走路であることが分かる。

2隻目の空母の航空写真

2隻目の空母により、中国は世界でも有数の空母保有国となる。

Stratfor / Digital Globe

出展:STRATFOR

ロシア海軍唯一の空母「アドミラル・クズネツォフ」。兄弟艦は遼寧のベースとなった。大きさも速度も、またスキージャンプ式の甲板も遼寧と同じ。

ロシア海軍の空母「アドミラル・クズネツォフ」。

ロシア海軍の空母「アドミラル・クズネツォフ」。

WorldwideAircraftCarriers

出展:ストラトフォー

ア ドミラル・クズネツォフは2016年、シリアでの対テロ作戦のために地中海に初めて戦闘任務についた。この空母には、メカニカルトラブルに悩まされた苦い 過去がある。どこに行く時にも常に、2012年に起きたようなトラブルに備えて、タグボートが随行している。シリアへの出撃で、アドミラル・クズネツォフ は少なくとも2機の艦載機を失った。

ロシア海軍の空母「アドミラル・クズネツォフ」。

ロシア海軍の空母「アドミラル・クズネツォフ」。

Mil.ru via Wikimedia Commons

 

フ ランスが誇る空母「シャルル・ド・ゴール(Charles de Gaulle)」。上空を飛ぶのはダッソー (Dassault)製のラファール(Rafale)戦闘機。アメリカ以外で、原子力空母を保有するのはフランスのみ。アメリカの空母と同じフラットな甲 板を備える。つまり、重量のある艦載機の離着陸が可能であり、ほぼ永久的に運用可能だ。

ダッソー ラファールと空母シャルル・ド・ゴール。

ダッソー ラファール戦闘機と空母シャルル・ド・ゴール。

Marine nationale

 

インドは空母2隻体制をとっている。遼寧より小型だが、信頼性は高い。インドは将来に備えて、新しい空母の購入も検討している。

インド海軍の空母「ヴィクラマーディティヤ」。

インド海軍の空母「ヴィクラマーディティヤ」。

WorldwideAircraftCarriers by Jeff Head

 

日本は、ヘリコプター搭載護衛艦「ひゅうが型護衛艦」2隻を保有。

ひゅうが型護衛艦。

アメリカ海軍ニミッツ級空母の前を行く海上自衛隊「ひゅうが型護衛艦」。

Public Domain

 

さらにより大型のヘリコプター搭載護衛艦「いずも型護衛艦」2隻も保有。「いずも型」は「ひゅうが型」に比べ、空母としての運用に重点が置かれた。

いずも型護衛艦の解説図

World Wide Aircraft Carriers

編集部注:イラストには、垂直離着陸が可能なF-35Bが描かれているが、日本政府はあくまでも「ヘリコプター搭載護衛艦」と位置づけている。

出典:ジェフ・ヘッド(Jeff Head)氏

アメリカ海軍、イギリス海軍の空母は、他国の空母ほど兵装していない。だが、護衛のミサイル駆逐艦を含む、空母打撃群で行動する。

エイブラハム・リンカーン戦闘群とオーストラリア、チリ、日本、カナダ、韓国の艦船。

エイブラハム・リンカーン戦闘群とオーストラリア、チリ、日本、カナダ、韓国の艦船。2000年の環太平洋合同演習にて(編集部注:当時は「空母戦闘群」と呼ばれていた)。

PH2 Gabriel Wilson

(写真では分からないが、海中には潜水艦も)

アメリカ海軍の空母は多種多様な艦載機を運用する。輸送機は兵站を担い、電子戦機は戦闘機を支援し、下のE-2ホークアイのような早期警戒管制機(AWACS)は上空から敵に関する大量のデータを送信、ヘリコプターは潜水艦を狙い、兵士を運ぶ。

AWACS。

他国の空母は、これほど多様な艦載機を持たない。AWACSを搭載しているのはアメリカ海軍のみ。

U.S. Navy photo by Photographer's Mate 3rd Class (AW) Jayme Pastoric.

アメリカ海軍の空母運用と艦載機についての詳細はこちら(英文)

またF-35は巨大なデータ収集能力を持つ。アメリカの同盟国もまもなくその高い能力の恩恵を受けるだろう。

F-35

US Navy

 

各国の空母のサイズ比較。フォード級はニミッツ級とほぼ同じサイズ、クイーン・エリザベスは遼寧より少し大きい。

各国の空母のサイズ比較。

アメリカ海軍のジェラルド・R・フォード級空母は、現在運用中のニミッツ級空母よりもわずかに大きいが、排水量はどちらも10万2000トン。

FOX 52 via Wikimedia Commons

 

アメリカ海軍は、他の国々の空母保有数の合計よりも多くの空母を保有している。

空母の数比較

インド海軍の2隻目は現在、建造中のためこの図には含まれていない。

globalsecurity.org

 

アメリカは世界で最も強力な空母を保有しているが、航空機や海軍技術の進歩により戦力バランスは絶えず変化する。今日の強さは、明日には弱点となることもある。

アメリカの空母

Thomson Reuters

 

  • <input id="slideOff" type="radio" name="slideMode" value="off" checked="checked" /><label for="slideOff">一覧表示</label>
  • <input id="slideOn" type="radio" name="slideMode" value="on" /><label for="slideOn">スライドショー</label>

source:Royal Navy Photo、US Navy photo by Mass Communication Specialist 2nd Class Ridge Leoni、Mass Communication Specialist 2nd Class Patrick W. Menah Jr./US Navy、Jeffhead.com and Business InsiderGraphic NewsWorld Wide Aircraft CarriersStratfor / Digital GlobeWorldwideAircraftCarriersMil.ru via Wikimedia Commons、Marine nationale、WorldwideAircraftCarriers by Jeff Head、Public Domain、World Wide Aircraft CarriersPH2 Gabriel WilsonU.S. Navy photo by Photographer's Mate 3rd Class (AW) Jayme Pastoric.、US Navy、FOX 52 via Wikimedia Commonsglobalsecurity.org

[原文:The US and the UK are both debuting new aircraft carriers — Here's how they stack up to the rest of the world

(翻訳:Conyac

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HOME 天木直人のブログ 新党憲法9条は歴史的要請である事を認めた半藤・保...

2017年07月18日 11時43分54秒 | 国際・政治

新党憲法9条

日本人の政党 日本人の受け皿

 

新党憲法9条は歴史的要請である事を認めた半藤・保阪対談

2017-07-18
発売中のサンデー毎日(7月30日号)に、ジャーナリスト青木理氏の司会で、半藤一利氏と保阪正康氏という二人の昭和史の専門家が対談している。

 それを読んで私は、「新党憲法9条は歴史的要請である」という私の確信をさらに揺ぎないものにした。

 たとえば保阪氏はこう語っている。

  「・・・軍隊についての無知は左右ともです。左派は、日本国憲法を平和憲法と読んだ時から錯誤が始まった。本来は非軍事的憲法と呼ぶべきで、それを平和憲 法として実現していくためには、努力と検証と新しい論理の構築が必要です。しかし左派は、軍事を検証することは反平和的であるという奇妙な言論空間を生ん でしまった。右派も同様。私は反対だけれども、自衛隊を国防軍にするなら、軍事法廷や命令権など具体的な議論を立てて行くべきだ。しかし、自衛隊を軍隊と してとらえることをためらい・・・具体的議論に踏み出せない・・・」

 この保阪氏の言葉が問いかけている事は、安倍首相が自衛隊明記だけのゴマカシ改憲を強行しようとしている今こそ、「改憲論議は安全保障政策と結びつけて議論しないといけない」と言う事である。

 新党憲法9条は、平和憲法の重要性を訴えるだけの政党ではない。(私は保阪氏とは違って日本国憲法こそ平和憲法であり、そう呼称することに何の問題もなく、むしろそう呼ぶべきであると思う)

 憲法9条こそ、日本が世界に誇れる最善、最強の安全保障政策である事を堂々と主張する政党である(左派に欠けているものがあるとすれば、憲法9条を生かした安保政策なのである)。

 たとえば保阪氏はこう語り、それを受けて半藤氏はこう語っている。

  保阪 「・・・昨年8月8日に発表された天皇のご発言は、ある意味で革命的なメッセージでした。冒頭に『私が個人として』と、最後に『国民の理解を得られ る事を切に願っています』とあった。天皇は憲法上、政治的発言はできないとされていますが、このメッセージはその範疇にないと告白されていたので す・・・」

 半藤 「・・・まさに、わたしたちは建国という意識がなかったことを反省しなければいけない。敗戦後、立憲君主国から民主主義 国になったものの、昭和はつまりは『民主主義君主国』みたいなもので、昭和天皇自身にも象徴天皇としての認識はさほどなかったと思う。が、今の天皇は、戦 後の日本国を『立憲象徴天皇国』ととらえ、その新しい国づくりをご自身で始めた。これを続けていきたいと思っていたところに、安倍政権が戦前回帰を訴え、 帝国主義的な天皇制称揚を始めた。それに今上天皇が危機を覚えるのは当然です・・・」

 保阪、半藤両氏がいう、天皇が目指し、そして、それが正しいか、国民に問いかけられた象徴天皇像とは、日本国と日本国民の統合の象徴として平和憲法を守る天皇であるべきだという天皇像であることはいうまでもない。

 残念ながら、誰もその問いかけに応えることなく、今上天皇の退位が決まり、安倍首相より先に退位させられようとしている。

 さぞかし無念に違いない。

 憲法9条を国是とすることを公約に掲げる新党憲法9条こそ、今上天皇の問いかけに正面から応える政党なのである。

 何としてでも今上天皇の退位までに実現しなくてはいけない(了)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HOME 天木直人のブログ 細川護熙元総理が見事に言い当てた小池新党の課題

2017年07月18日 11時03分06秒 | 国際・政治

細川護熙元総理が見事に言い当てた小池新党の課題

2017-07-18

 発売中のサンデー毎日(7月30日号)には、政局を占うもうひとつの重要な特集記事がある。

 それは細川護熙元総理の小池新党に寄せる特別手記だ。

 その中で、細川氏は小池新党に期待し、日本初の女性首相を小池百合子に夢想するとまで言って、そのための数々の助言をしている。

 私が最も注目したのは、原発政策や改憲論、歴史認識で、小池氏の本心がどこにあろうとも、反安倍を示せと助言しているところだ。

 私がかねてから言っている事だ。

 しかし、私と細川氏助言の大きな違いは、小池百合子は1992年の細川日本新党結党時の一員であり、いまでも細川氏と直接話し合っている仲だというところだ。

 つい2週間前にも細川氏は小池百合子氏とマスコミに気づかれないように都内のホテルで話し合った事を明らかにしている。

 つまり小池氏には、細川元首相の助言が確実に伝わっているということだ。

 そして、小池新党が安倍自公政権に代わる受け皿になれるかどうかは、反安倍を明確にすることができるかどうかの一点につきる。

 二つ目に私が注目したのが、人材がなければ事は成就しないと言っているところだ。

 この点については、私は悲観的だ。

 なにしろ小池百合子が重用している野田数という元地方議員で政策秘書、元都民ファースト代表なる人物の考え方があまりにも右翼的だからだ。

 それに、国民ファーストにいち早く名乗りを上げている政治家たちが、若狭議員は別としても、長島昭久、渡辺喜美、松沢成文など、あまりにも質が低い。

 三つ目は細川氏が公明党について次のように書いているところだ。

 「公明党もその(日本の行く末の)鍵を握っている。細川連立政権時、公明党は頼りになる政党だった。これからも日本の将来に責任ある判断を期待したい」

 やはり小池新党と公明党の関係から目が離せない。

 最後に私が注目したのは細川氏が次のように語っているところだ。

 「私は本質的に保守中道路線だ。保守中道とは、不完全な人間による不完全な政治、政策は、常に改革―微調整をし続けなければならないということだ・・・」

 つまり共産党の入った(というよりも共産党主導の)いまの野党共闘と小池新党は両立しないということだ。

 果たして小池百合子は、この細川護熙氏の助言にどう答えを出すのか。

 その答えが今後の政局の流れを左右する事になる(了)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HOME 天木直人のブログ 日ロ共同経済開発にまで超党派議員団が派遣されてい.

2017年07月18日 10時32分44秒 | 国際・政治

日ロ共同経済開発にまで超党派議員団が派遣されていたとは

2017-07-18

 今朝のNHKニュースを何気なく見ていたら、超党派の議員団が日ロ共同経済開発の協議のためにロシアを訪問している画像が流された。

 なんということだ。

 国民投票制度の調査の為に超党派議員団が外遊している事は知っていた。

 それを私はさんざん批判してきた。

 ところが、今度は日ロ共同経済開発にまで超党派議員団が外遊しているというのだ。

 日ロ共同経済開発は、北方領土問題の解決の行き詰まりをごまかすために安倍首相が持ち出したものだ。

 しかもつい最近(6月)長谷川首相補佐官を団長とする官民調査団が訪れて、冷たくされて帰って来たばかりだ。

 慌てた安倍首相は外務省の尻を叩いて次官級協議を始めてようとしている。

 そんな時に、何もわからない政治家たちが、しかも立場の異なる与野党の政治家たちが、呉越同州で外遊してどうする。

 そういえば、安倍首相を呼んで加計疑惑を追及するはずの予算委員会がいつまでたっても開かれないのは、関係議員の多くが外遊しているからだという。

 そういえば岸田外相は国連の「持続可能な開発目標」フォーラムに出席しているが、これもまた、手のいい外遊だ。

 おそらくいま、与野党の国会議員の多くが外遊中に違いない。

 それを批判的に報じるメディアは皆無だから国民は気づかない。

 安倍政権が倒れるかどうかメディアは連日報じているが、その割にはまるで緊迫感が伝わってこないのも当然だ。

 既存の政党、政治家による政局は八百長だ。

 既存の政党、政治家はみな税金泥棒だ。

 国会が終れば外遊ラッシュが始まる。

 危機的政治状況の中でも外遊ラッシュが行われる事がそれを見事に物語ってくれている(了)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

米朝両国の「オスロ秘密会合」を受けて、文在寅大統領が、北朝鮮に南北軍事当局会談と南北赤十字会談を提案し

2017年07月18日 10時21分29秒 | 国際・政治

米朝両国の「オスロ秘密会合」を受けて、文在寅大統領が、北朝鮮に南北軍事当局会談と南北赤十字会談を提案した

2017年07月18日 04時45分11秒 | 政治

本日の「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」
米朝両国の「オスロ秘密会合」を受けて、文在寅大統領が、北朝鮮に南北軍事当局会談と南北赤十字会談を提案した

◆〔特別情報1〕
 「韓国政府が17日、北朝鮮に対し、軍事境界線付近での敵対行為を中止するための南北軍事当局会談と、南北に別れて暮らす離散家族の再会に向けた南北赤 十字会談を提案した。文在寅(ムン・ジェイン)政権が北朝鮮に当局間会談開催を提案するのは初めて。行き詰まった南北関係に風穴を開けられるか注目され る。国防部の徐柱錫(ソ・ジュソク)次官はこの日の会見で、『軍事境界線で軍事的な緊張を高める一切の敵対行為を中止するため、南北軍事当局会談を7月 21日に(軍事境界線上にある)板門店北側の統一閣で開催することを北に提案した』と発表した」と聯合ニュースが7月17日午前10時26分、配信した。 これは、米朝両国が行った「オスロ秘密会合」(5月8日から10日まで)で合意した内容に従い、単なる「対話」ではなく、実務者レベル打ち合わせの「最終 的な日程調整」を滞りなく済ませたのを受けて、9月から10月の実現を目標にしている「米朝和平」(米朝国交正常化・国交樹立・平和友好条約締結→朝鮮半 島統一)への動きが、本格化していることを示している。

つづきはこちら→「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」*有料サイト(申し込み日から月額1000円)
携帯電話からのアクセスはこちら→「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」*有料サイト(申し込み日から月額1000円)
携帯電話から有料ブログへのご登録

「板垣英憲情報局」はメルマガ(有料)での配信もしております。
お申し込みはこちら↓


blogosでも配信しております。お申し込みはこちら↓


「まぐまぐ」からのご購読は下記からお申し込み頂けます。


板垣英憲マスコミ事務所からも配信しております。
お申し込みフォーム

にほんブログ村 政治ブログへ

日本で一番簡単にビットコインが買える取引所 coincheck bitcoin

オフレコ懇談会
平成29年月7月22日 (土)12時30分~16時
元毎日新聞記者・政治経済評論家歴45年!
板垣英憲が伝授する「必勝!」のための情報キャッチ術・情勢判断学
~情報4重層「表・裏・陰・闇」とジレンマ情勢予測秘術
場所 小石川後楽園内「涵徳亭」円月・不老
参加費 5,000円


第26回 板垣英憲・『悠久の歴史研究会』
日時2017年7月22日(土)17時00分~20時30分
「日本民族のルーツを探る」~黄金の国ジパングの秘密
天孫人種と所祭神
第5章 丹後國火明族海部直と籠神並但馬國造と周敷連
第1節 丹波國與謝、海部直 
第2節 籠神社は火神 
第3節 籠守明神は火神社明神
第4節 丹波國造及周敷連と所祭神




第69回 板垣英憲「情報局」勉強会のご案内
平成29年8月6日 (日)
「世界革命を起こす『新機軸』と小沢一郎代表の使命・役割」
 ~中東和平と米ロ、米朝和平と米中ロ、それぞれの役割


平成29年8月19日 (土)13時~17時
第39回【『矢部マリ子記念 一由倶楽部 鉄板会』】


◆板垣英憲の新刊のご案内◆

トランプ政権はキッシンジャー政権である! いま世界と日本の奥底で起こっている本当のこと この大動乱のメガチェンジを読み切る!
クリエーター情報なし
ヒカルランド

 

「4京3000兆円」の巨額マネーが天皇陛下と小沢一郎に託された ついに動き出した吉備太秦のシナリオ
クリエーター情報なし
ヒカルランド

 

911テロ/15年目の真実 【アメリカ1%寡頭権力】の狂ったシナリオ 《完ぺきだった世界洗脳》はここから溶け出した
クリエーター情報なし
ヒカルランド

 

トランプと「アメリカ1%寡頭権力」との戦い 日本独立はそのゆくえにかかっている!
クリス・ノース(政治学者),ベンジャミン・フルフォード(元フォーブス誌アジア太平洋支局長),板垣英憲(元毎日新聞政治部記者),リチャード・コシミズ(日本独立党党首)
ヒカルランド


※上記クリックするとアマゾンにジャンプします

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月17日(月)のつぶやき

2017年07月18日 03時56分36秒 | 受験・学校・学問
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする