goo blog サービス終了のお知らせ 

しゃちくんは野良猫ブログ

30年以上前になりますが自分探しのためにバイクで日本一周。
そして今、会社を畳んで田舎暮らしの準備中です。

【日本赤十字社】石巻赤十字病院~東日本大震災 初動の記録~

2018-06-02 17:23:30 | youtubeから
義援金を巡って批判の多かった日本赤十字社でしたが

被災地石巻赤十字病院ではこんな態勢で傷病者の受け入れをしてくれていた。

医療従事者の精神ってやはり凄いと思いました。

12分57秒の動画です。


【日本赤十字社】石巻赤十字病院~東日本大震災 初動の記録~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと腰の痛みが引きました

2018-06-02 10:30:30 | 日記
力仕事ゆえこれまでに何度もぎっくり腰を経験してますが3日ほどで痛みは引きます。

今回は一週間が経過しても痛むので腰痛では初めて診察を受けることに。


理学療法士さんは初めは「疼痛」ではないか?と一生懸命に説明してました。

長引く痛みが続くと痛みが引いても痛いと感じてしまうのが疼痛です。

でも私は痛みが酷くて歩くのもつらい症状だったので仕事の途中でに助けを求めるほどに痛いのです。

ということで腰のレントゲンを4カット撮影して医師の診察が始まりました。

首の痛みも骨と骨の間隔が狭くなる頸部脊柱管狭窄の状態ですが

腰の痛みもさらにひどく腰部脊柱管狭窄の状態で背骨(脊椎)のうち腰の部分の5つの骨を腰椎と呼び

骨が後ろにずれて神経を圧迫するのが椎間板ヘルニアです。

レントゲン写真では骨が後方にずれていないが真ん中の骨が潰れて変形しているのが確認できた。

力仕事以外にも重量挙げの選手にも確かこのような症状が出るはずです。

電気を当ててコルセットを装着して治療は終わりです。

内服薬・外用薬は手持ちのものがあります。


一年続いた頭痛から解放されてホッとしてたのに今度は腰痛に悩む自分。

予防としては力仕事をやめることでしょうか?

また睡眠導入剤のお世話になっております。


全国的に郵便配達員が不足しているそうです。

年齢制限でアウトですが(45歳まで)中途採用者の初任給は¥159,000

年に賞与が2回、毎年昇給があります。

勤務時間は朝8時~夕方4時45分まで。

雨の日も雪の日もバイクで郵便物の配達。

地域住民とのふれあいを大切にできる方を求めてます。

現代の日本で職探しをするとぶつかるのが低賃金の壁でしょうか?

路線バスの運転手募集をみても契約社員枠で月給は22万円程。

賞与と昇給がないので給料は上がりません。

健康診断で異常が見つかれば退社させられます。

だったら初任給は安くても昇給がある職場を選ぶ。20年も勤続すれば給料が上がるよ。

でも同僚よりも多く仕事をしても評価されないのが悩み。


それならお金は稼げなくても農家のほうがやりがいがあるでしょう。

作付面積を増やしたり収穫時期の違う作物を作れば良い。

気象条件に翻弄されるっていうけど現在の商売だってお客さんに翻弄されてばかりです。

注文があれば即対応だし雨が降れば石膏ボードの配達は中止

翌日天気が回復すれば配達が集中して疲労困憊です。

家業を継いでから計画的に仕事できた日はごくわずかで毎日のように飛び込み仕事に翻弄されてます。

昨日も朝7時の電話で「中野まで配達できるか?」と聞かれて

腰痛を理由に断った。売り上げ的には行きたいけど腰痛が治りません。

注文内容は知らないが石膏ボードを階段で荷揚げするのは体が悲鳴を上げるしね。


さぁ、今日もこれから歯医者の予約があります。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月2日 外環(三郷南IC~高谷JCT)開通!! NEXCO東日本

2018-06-02 00:10:20 | youtubeから
15秒の動画です。


6月2日 外環(三郷南IC~高谷JCT)開通!! NEXCO東日本



江戸川区在住の私にとって便利になる外環道の延伸。

また首都高の混雑緩和にもなるでしょう。

中央高速からの帰り道、都心環状線で巻き込まれてしまう渋滞に

長年苦しめられたのですから。


来年の秋には7号線と荒川の上を走る中央環状線を繋ぐ小松川JCTが完成します。

千葉~埼玉へのアクセスが格段に向上するのに対して関越道以西以南の工事が遅れてますよね。


こうした道路工事に目くじらを立てる人がいるけど

利用者にとっては有り難い公共工事なのです。


どちらも2020東京五輪に向けた混雑緩和策として有効です。

公共工事って子孫に残せる遺産なので何が何でも反対するのっていかがなものか?

納税者に還元させるだけの政策は選挙に向けた人気取りでしかない。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする