goo blog サービス終了のお知らせ 

しゃちくんは野良猫ブログ

30年以上前になりますが自分探しのためにバイクで日本一周。
そして今、会社を畳んで田舎暮らしの準備中です。

植樹ボランティア

2014-07-15 00:10:20 | 日記
銘木の「もくもくサンワ」の社長さんからお誘いを受けた。



「海の森」植樹ボランティアに参加しませんか!
【ご参加のお願い】

「海の森」とは、東京港の埋立地を緑豊かな森にする事業です。
2020年の東京オリンピックの競技会場予定地でもあります。
オイスカも支援団体として毎年植樹活動に参加しておりますが、
今年はできるだけ多くのみなさまに参加頂けるように
東京都の募集案内より前に、お申込みをスタートさせます。
ご関心のある方は、早めにお申し込み頂きたくお願い申しあげます。


予定日時:平成26年11月15日(土)午後13時集合~15時頃解散【雨天決行】
実施場所:「海の森」公園予定地(江東区青海二丁目先)
集合解散:「新木場」駅前 ※実施場所までバス等で送迎します。
対  象:小学生以上(小中学生は保護者同伴)※詳細は改めてご連絡します。
参 加 費:¥500円(実施場所までの交通費・保険料、お一人様、18歳以上)


こんな内容のパンフレットを頂きました。

私は直接こちらの団体さんとはお付き合いがありませんので

連絡先等は記載しておきません。

興味のある方はコメントでお知らせくださいね。


この土地は東京ゲートブリッジを渡った先にある。

元ゴミの埋め立て処分場ですね。

築地市場の移転先である豊洲もお台場もみんな昔は海だった場所。

オリンピックもそうだが反対運動がすごかったです。

無駄な公共工事を増やすだとか自然を壊すだとか訴えていた人達って

社会に迷惑を掛けていないつもりでしょうが

人は普通に生活してるだけで大量のゴミを発生させている。

ゴミ問題は行政任せで家から遠い海に捨ててしまえば文句は言わない。

「海の森」とは清掃車で運び込んだゴミの上に土をかぶせただけの

ゴミの島なんだけど何時かは緑の多い森になるんだね。

葛西臨海公園内に東京オリンピック・カヌー競技場の建設予定があったけど

自然破壊を理由に反対されてしまいました。

野鳥の森も昔はゴミの埋め立て地だったはず。

提案のあった競技場予定地は下水処理場の横の都有地。

夏場はちょっと臭うwww

湾岸エリアなんて聞くとおしゃれな感じがするけど(笑)

こんな前知識を得てから反対運動をやらないと恥ずかしいよね。


福島だってそう。

放射能レベルは下がり続け自然が多い住宅地が間もなく復活するよ!

もっと気軽に住民が戻って来れるようなお手伝いがきっとあるはずです。

原発反対を訴える有名人たちは故郷を諦めて移住を呼び掛けているけど

寂しい考え方をするよねぇ。

ゴミの埋め立て地がやがて緑の森に生まれ変わるように

原爆を投下された広島や長崎が普通に生活が出来るようになったみたいに

福島に以前と同じような暮らしが必ず戻ってくるのです。


ポジティブで行こうぜっ!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする