goo blog サービス終了のお知らせ 

しゃちくんは野良猫ブログ

30年以上前になりますが自分探しのためにバイクで日本一周。
そして今、会社を畳んで田舎暮らしの準備中です。

バテバテでした

2013-07-08 06:07:00 | サイクリング
梅雨明け宣言と同時に温風が吹き出し

猛暑と熱帯夜が始まってしまいましたね

隣のアパートが解体されブロック塀も撤去されて

自宅の裏側を掃除した日曜日の午前中。

以前は自宅の壁と塀の隙間を奥まで入る事が出来たのに

今はお腹がつっかえて入れませんので

会社から4Mの桟木を用意しての作業でした。


メッシュ地のシャツにショートパンツ姿はサイクリングに行く予定。

クロスバイクのタイヤに空気を充填しチェーンに注油した頃には

すでに大汗をかいていた

ダイエットが目的なら暑い時期のサイクリングは効果的です!

お昼近くに遅い出発でした。

一般道中心に走る時は行きと帰りの道を変える方が好き。

R14からR464を経由して木下街道を北東に進み

利根川に突き当たる手前で手賀川沿いに走る。



最近覚えたルートだが40kmを2時間半を費やして猫民村に到着した。

キャットフードを用意していなかったので出てきてくれません。



木陰で寝ているキジ白くんとキジトラくんを発見した。



こちらは流れ者のキジトラのオス。



少し離れたベンチの下には色の薄いミケちゃんが居て触らせてもらった。



この木の下にはサビちゃんが居るけど保護色になっている。

お腹の動きからゴロゴロ言っているのが分かった♪

猫食堂の横には簾があり団扇や短冊が貼ってあり夏らしい演出だね。

団扇にメッセージが書いてあり

「チーちゃんの分までみんな長生きしようね」いつものおじさんより

えっ?!もしかしてちびトラちゃんが死んじゃったのか?

そういえば湖畔から遊歩道にかけて鳥の羽が散乱している。

猫って生きる為には鳥を襲って食べちゃいますから。

ここには野鳥の写真を撮影する年配のグループが多くて

猫と戯れていると無言で睨まれておりました。

鳥が好きな方からは猫は天敵のように思われているかも?

牛肉を食べながらクジラを食べるのは残酷だと言うグループと似ている。


複雑な気持ちになりながらも帰ることにした。

帰路は最短ルートを進むもずーっと炎天下の走行だから体中が熱くて

頭と足はオーバーヒートを起している。

県道から外れて鎮守の森みたいな林で休憩。

一歩間違えると熱中症になりそうで用心しました。

だましだまし前に進みながら何とか江戸川CRにたどり着き

まもなく大粒の雨が降り始める。

寅さん記念館に逃げ込みました。



夏らしい通り雨はなかなか止みません。

私が雨宿りしていたのは大きな木の下だから結構濡れてしまったけど

それが火照った体を冷やしてくれそうなので雨の中を走り始めた。

顔は濃縮された塩分で包まれているから目に入ると痛い。

京成の鉄橋を潜るために土手の下へ降りた。

この江戸川区に入った辺りは道路が濡れてないぞ?!

河川敷の10番グランド脇の水道で頭や顔を洗いさっぱりした。

帰宅すると勿論、水風呂で火照った体をクールダウン。

夜寝るまでに3回も水風呂に入りましたよ。

夏のサイクリングは体育会系みたいな厳しいものでした。

走行距離は80km 所要時間は6時間ほど。

えぇ、また頑張りたいと思ってます。





コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする