goo blog サービス終了のお知らせ 

しゃちくんは野良猫ブログ

30年以上前になりますが自分探しのためにバイクで日本一周。
そして今、会社を畳んで田舎暮らしの準備中です。

情けない話し

2012-01-08 21:24:18 | 日記
兄一家の日帰りスキーに姪っ子が連れて行ってもらえたと思ったら

兄と妹の電話による話しで衝突があり断念したとメールがあった。

「朝7時に出発だからそれまでに娘を連れて来い!」

兄のその言葉に妹はカチンときてしまい交渉決裂www

皆、同じ江戸川区内に住んでいるから車で10分と掛からない。

「朝7時10分に迎えに行くよ!」と言えない兄に問題がある。

自分の子供が従姉弟同志で楽しく過ごす光景を思い浮かべたら

送迎や金銭的な負担なんて気にしないのが親戚でしょう?

私と妹は子供の頃はそれが当たり前のようにしてました。

「うちに泊まりにおいで」と叔父や叔母が車で迎えに来てくれて

週末はその家の子になります(笑)

近所で不動産屋を営む従兄弟とは今でもその関係が続いており

男の子には「電車を見に行こうか?」と連れ出し

女の子には「ママがね、お菓子は100円分しか買ってはいけない約束だよ」

「じゃぁ、100円分だけ持ち帰り、200円分はここで食べちゃえばバレないよ」

近所の駄菓子屋で2人だけの秘密を作っております。

この子供達にとって私の存在はパパの従兄弟であるけども

まるで伯父さんのように慕ってくれるから嬉しいです。


子供の頃、親戚の家に泊まりに行かなかった兄。

やはり何かが違っている。

妹の子供は兄を見ると隠れてましたっけwww

子供の心を掴むには自ら心を開いて接したい。

親としてこうあるべきだとか観念的だと子供に好かれないと思う。

まぁ、独身の私が言っても説得力に欠けますが(-_-;)


折角の日曜日、昨日のアスレチックコースの売店で寒空の中で食べた

アイスでお腹をこわしてどこにも行けず…でした。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お年玉

2012-01-08 00:10:20 | 日記
喪中だからと言ってもお年玉は用意しておいた。

小学校に入学する前まではオモチャを買ってあげた。

甥っ子や姪っ子へのオモチャ選びは実は楽しみの一つでもあり

トミカやプラレールなんて自分が欲しい物を買っているにすぎないwww

現在はみんな現金になってしまい貯金に回すと思います。

中学に入学した時はラジコン

高校に入学した時はベースギターとアンプ

私もお年玉を貯金して高額な買い物をしておりました。

これも金銭感覚を養う意味で重要だと思う。


さぁ、土曜日は会社を開けておりましたが誰も来ないので店を閉めて

午後からは兄の家にお年玉を届けに行きました。

妹の家に寄って2人の子供を乗せて行き兄の上の子も連れて

フィールドアスレチック「ありのみコース」に出掛けました。

実は3日前にも行ったが正月休みでしたのでリベンジです。

朝から北風は冷たいけど家の中でじっとしているよりは

運動をして体を温めるのが健康的ですから~

みんな厚手の上着を着込み私も一緒に競技に参加してるので写真が無い。

コース内にある池は完全に結氷してます。



江戸川を渡り隣の市川市と松戸市の境界に位置する。

この冬は寒いので池の中央は氷の厚さが3センチくらいはある。

コース中央に公園広場があり皆が大好きな遊具があります。



写真は中2の姪っ子。幼稚園の頃からここへ通ってます。

材木市場の帰り道、材木満載のトラックを駐車場に停めて通った。

斜めに傾いた回転運動をするこの遊具は

バランスと体重移動と回転するイメージを頭で考えて

結構、難しいのです!

姪っ子は勢いをつけて連続22回転を成功させました。

私は足をずらして右足を回転軸に置き、左足は前方のバーにくっつけて

振り子の原理を利用して助走も無しで連続12回転。

目が回り気持ち悪くなってリタイアですwww



高1の甥っ子も私と同じ姿勢で連続4回転を成功させた。

理系の彼はどうやったら回転するか私と議論して頭でイメージしてから

すんなりとやってのけたのです!

「どうせマグレだろ(笑)」とけしかけてみたら

連続11回転を成功させやがったぜ。。。

甥っ子も「あ〜っ、気持ち悪くなったwww」


さてと、最後は問題児の小2のケンちゃんです。



かれこれ1時間くらい特訓をしてました(涙)

みんながそれぞれに見本を見せては励ましあともう一歩です。

2回転目に繋がりませんwww

2回転目が成功すれば回る感覚が身につき連続回転に繋がります。

この頑張る気持ちを大切にして欲しいです。

頑張れケンちゃん!


翌日、兄一家は上越にスキーに行きます。

姪っ子が「良いなぁ~」と言ってたので

「こっそり車に乗って行っちゃえば?」とアドバイスした。

嘘~嘘~、きちんと兄に交渉して連れて行ってもらえます(笑)

兄嫁が女系家族出身なのに自分の子供が男の子2人なので

姪っ子が一緒に行く事に大喜びでした。

兄の厳しい性格は妹の子供を寄せ付けないのですwww

子供たちは従姉弟同士で遊びたいから私が接着剤の役目も引き受ける。

親世代のギクシャクした関係を子供に伝えてはいけませんwww





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする