DREAM/ING 111

私の中の「ま、いいか」なブラック&ホワイトホール

11/7★打ち上げin吉祥寺

2009-11-08 | 日記/備忘録/独り言/その他
名古屋の出張に同行してくれた(実際にはクライアントサイドの女性スタッフですが、実務レベルで出張の段取りからスケジュール管理から、本当にすごくよくアシストしてくださった素敵な)お仕事仲間と、「打ち上げしよう!」と言ったまま、なかなかタイミングが合わなかったのですが、紅葉を見がてら吉祥寺に遊びにきてくれました。

手持ちの吉祥寺本、mixi系コミュ含め、 ぐるなび、食べログ、グルメぴあ、グルメウォーカー・・・、あれこれお店を探したのですが、ネットでの評価はけっこうバラつきがあって悩みっぱなし。
ゲテもの以外はなんでも食べれる(♪)、というのと、いくつか行きたいお店(はらドーナツなど)のオーダーをもらったので、そこから案内するルートを考えてお店を絞り込みました。

吉祥寺ロンロンの花火の広場で待ちあわせ。まず最初に向かったのは楳図邸。今や吉祥寺観光の影の目玉です。そこからまっすぐ七井橋通りに出て、ランチを予約したお店に向かいます。
で、今回行ったのは井の頭公園間近の「Primi Baci」。hanako系では有名なお店です。ネットの口コミ評価はあまり芳しくなく「量が少ない」「味に目新しさがない」ということだったのですが、個人のグルメ系ブログなどではそんなに悪くない感じ。
人気のテラスは2日前に予約した時には、入り口付近しか残ってなかったのですが、せっかくなのでそこをお願いしました。
相談して「後でお茶もするし、少なめでもいいかな?」ということで今回選んだのは「おすすめ プチ・フルコース」。でもそんなに「少ない!」という感じではなく、デザートを食べるとけっこうな満腹感。「食」の評価ってどこを重視するかでけっこう個人差あるなぁ、と思いました。(特に口コミ系サイトの問題点は、書き込む人数でガラリと評価点が変ってしまうことだなぁー;)

●前菜:

NAL:ひよこ豆のスープ ローズマリー風味

ゲスト:ゴルゴンゾーラのブリュレ
パッシートでマリネした洋梨とフォアグラのムース添え

●パスタ:

NAL:小柱といろいろな茸のフジッリ トマト仕立て

ゲスト:レンズ豆とフレッシュトマトのスパゲティーニ ラルド添え

●メイン:

NAL:キノコを詰めたホロホロ鳥のロースト 
フォンティーナチーズとトリュフのソース

ゲスト:イモ豚のロースト 白インゲンの煮込みと4種類の胡椒のソース


パスタはしっかりオリーブオイルの効いた正統派のイタリアンでしたが、他のお皿はちょっとフレンチ感覚のものもあったりして、なかなか楽しかったです。サービスもよく、料理の説明も詳しくて、この値段でこのボリュームなら合格点じゃないかな?1つだけ難をいえば、ずば抜けて個性的な味、というのではなかったこと。でも万人受けする食べやすいお料理だと思います。

食事後、「いせや」の混雑を横目に公園を散策。残念ながらまだまだ紅葉しきっていない感じで、その代わりカモを見たり鯉を見たり。吉祥天でおみくじをひいたあとは、吉祥寺通りに出て、そこから井の頭通りを抜けて東急裏エリアをめざすという今回開発したコース。
お茶するにはまだまだおなかがいっぱいだったので、とりあえず中道通りの雑貨店をひやかしながら、端っこにある「はらドーナツ」をめざすことに。途中、産地直送野菜やインテリアショップや蛙の専門店につかまりつつ。お互いに「可愛いー!」「面白い!」というポイントが違うので、アレコレつっこみあいつつの楽しい珍道中でした。

「はらドーナツ」は10人待ちくらい。いいお天気なので、お店の前の公園で食べてる人も多いけれど、今回ドーナツはおみやげ用にして、そこから昭和通りを逆行。おしゃべりしてのども乾いてきたので、そろそろお茶しよう、ということで「どちらかといえば紅茶の方が好き」というオーダーを受けて「多奈加亭」へ。ここでは禁煙席・5組待ちくらい。


お茶のあとは、大正通りにある北欧系ショップの集積エリアへ。
ここで検索していて気になってた「ダンディゾン」のパンを買おうと思ったのですが、なんと店内にパンが全くなく、焼き上がりを待つお客様が、お店の外・中に20人近く・・・;;。うーん、残念だけど、パンは改めてゲットすることにして、いよいよ(?)最終コースのハモニカ横丁へ。
ここは20年ほど前に来たことがある、というので中には入らず。でもたいやきの「天音」がまだ売りきれてなかったので、思わずまたまたおみやげゲット♪

11時半集合で解散は18時。充実した吉祥寺巡りの1日でありました。
(何度も案内してる場所の解説は、ちょっとうまくなってきたかもー♪)

過去記事:
土曜日な吉祥寺
吉祥寺の新名所?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする