気が重いよ…伊那篇

落ちるところまで落ちた男の日記

上牧・アルハンブラ・ソースかつ丼

2017-07-26 20:00:58 | かつ丼
竜東線(県道19号)沿いの伊那市上牧に「カフェレストラン・アルハンブラ」という洋食屋さんがあります。
昨日、ここで会社のランチミーティング。
創業1964年ですって。
私と同い歳、今年で53年か~。
しかし、恥ずかしながら、初来店であります。
近場の「あすなろ」や「焼肉番長」には良く行くのにね。
お店に入ると、まず、食品サンプル(蝋細工)が目を引きます。
メニューが忠実に再現されています。
「グレートチャーハン」(税込1,000円)凄い量です。
通常チャーハン1.5倍に、豚ロース肉が2枚添えられていますよ。
ゆくゆくは是非食べてみたい一品です。









さて、初めてのお店では、基本「ソースかつ丼」を注文しています。
アルハンブラは、洋食中心なのに、“かつ丼”のバリエーションが豊富です。
その中から、オーソドックスにソースかつ丼(税込1,000円)であります。
10分ほどで、運ばれて来ました。
ん?
ロースかつの上に、何か載っかっていますよ。
茄子と皮付き豆(インゲンより大きい豆)の天ぷらです。
これはサービスでしょうか?
それとも、毎回季節野菜の天ぷらが載っかっているのか!?---。
いずれにしても、ボリュームいっぱいのソースかつ丼であります。









取り敢えず、野菜の天ぷらとかつの数片を丼のフタへ回避します。
じゃないと、ご飯が食べられません。
まず、かつを一口パクリ。
モチモチした美味しい肉です。
皮はパリパリ、脂身も旨い!
しかし、ソースだれが初めての味です。
これは、天ぷらのつゆの味。
ソース2:天つゆ8、くらいの味わいです。
だから、野菜の“天ぷら”付きか~。
しかも結構濃い(しょっぱい)です。
この濃いたれが、つゆだくで入っています。
牛丼くらいの味付けだったら、つゆだくで全然OKですが、この濃いたれのつゆだくはNG。
適度にご飯に染みているくらいだったら、最高に美味しかったと思うのに残念。

しかし、色んな味のソースかつ丼があるものです。
まだまだ、市内で未開のお店、沢山ありますよ。
次は、どこへ行きましょうか。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする