気が重いよ…伊那篇

落ちるところまで落ちた男の日記

今日の信州スポーツ、驚くことがいっぱい

2017-07-22 19:28:42 | 信濃グランセローズ
今日は、朝7時半から「夏の交通安全やまびこ運動」の周知活動。
国道153号、伊那大橋袂で桃太郎旗を持って、交通安全を訴えました。
また最近、脊柱管狭窄症の症状が出ています。
左下半身が嫌な痛みと痺れ。
30分間の立ちっ放しは、結構堪えました。
続いて、10時からは自動車保険の仕事で宮田村へ。
土曜日でも仕事していますよ。



さて、本題。
今日は、全国高校野球長野県大会の準決勝2試合が行われます。
松商学園X岩村田と東海大諏訪X佐久長聖。
公立校の岩村田、一時は松商に勝ってましたからね。
凄い善戦です。
残念ながら最後は、8回10―3のコールドゲームでした。

続く、東海対長聖。
全国の東海大付属・系列高校を応援している私。
前年のディフェンディングチャンピオン(甲子園出場校)とは言え、エース塩沢を温存している長聖に、互角以上に戦うと信じていました。
ところが、フタを開けてみれば、東海が手も足も出ない状態。
長聖の林に完封され、打線には2本のホームランを打たれる有様です。
誰が6回コールド負けを予想したでしょうか。
しかし、長聖は、秋・春の北信越大会には目もくれず、毎年、夏の甲子園に照準を合わせて来ますよね。
ある意味凄いです。





プロ野球独立リーグの信濃グランセローズ。
今日は敵地で、福井ミラクルエレファンツ戦です。
例によって、ネットの一球速報で、状況を確認しています。
高井ジュリアン(南箕輪中―東海大三出)と樫尾亮磨(元群馬DP)の両エースが投げると、かなりの勝率ですが、今日はローテーションの谷間。
案の定、7回を終了して6―0の完敗ペースです。
ここで、一球速報を見るの止めました。
そして、午後5時、どこまで善戦したか、再び一球速報をON。
なんとなんと、信濃は8回表に怒涛の8得点。
そのまま、6―8で勝利していました。
今シーズン、一番驚きましたよ。
富山サンダーバーズも勝ったため、首位の交代はありませんでしたが、明日また楽しみであります。





最後に、大相撲の御嶽海。
11日目に、白鵬を破ってから下降線です。
日馬富士・栃ノ心・栃煌山に3連敗。
栃ノ心・栃煌山に、相手十分にしたら勝てる訳がありません。
一門の合同稽古で、この2人には相撲にならない(一方的に弱い)御嶽海です。
持ち味の突き押しが、ここ数日、影を潜めていますよね。
もしかしたら、白鵬戦で燃え尽きてしまったのかも。
既に勝ち越しているしね。
せっかく、殊勲賞が貰えるかも知れないのに、8勝止まりじゃ印象が薄くなりますよ。
明日、千秋楽、阿武咲戦。
私の目の前で、関脇の貫禄を見せてくれ!

という訳で、明日、愛知県体育館へ行ってまいります。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする