我家の新入りさんです。
Stenoglottis longifolia

なんて繊細な造形~~ヽ(^▽^)/
潅水当番さんが見つけて連れてきた新入りさんです。
すんごく小さな花ですが、繊細な切れ込み、ドット。かわいいです。
ステノグロティス ロンギフォリアというラベルが入っています。
この花、みたことあるな、ラン友さんが育てていらしたな~
確か、ムレチドリ・・だったかな?
と、検索してみたところ、
ムレチドリは、Stenoglottis cv.(fimbriata x longifolia)らしい。
これはその片親のlongifoliaのようです。

少しずつ咲き昇っています。
1輪1輪、ちょっとずつ違うのが楽しい~

山野草みたいな小さな株です。
グフフ、新しい友達ができました(^^)
Stenoglottis longifolia

なんて繊細な造形~~ヽ(^▽^)/
潅水当番さんが見つけて連れてきた新入りさんです。
すんごく小さな花ですが、繊細な切れ込み、ドット。かわいいです。
ステノグロティス ロンギフォリアというラベルが入っています。
この花、みたことあるな、ラン友さんが育てていらしたな~
確か、ムレチドリ・・だったかな?
と、検索してみたところ、
ムレチドリは、Stenoglottis cv.(fimbriata x longifolia)らしい。
これはその片親のlongifoliaのようです。

少しずつ咲き昇っています。
1輪1輪、ちょっとずつ違うのが楽しい~

山野草みたいな小さな株です。
グフフ、新しい友達ができました(^^)
※自動掲載される広告は当ブログとは関係ありません。非表示にできなくてすみません。