ベランダ オーキッド ナーセリー

ベランダや窓辺で 夫(潅水当番さん)が育てている蘭が 季節の移り変わりとともに花を咲かせます。

Den. モニリフォルメ ‘姫の舞’

2008-05-30 10:49:42 | Den.=デンドロビューム
Den. moniliforme ‘姫の舞’   (2.0×1.5)
Denmoniliforme1246
 デンドロビュームのモニリフォルメ・・和名セッコクです。
           (ん?写真ピンが合ってない?!^^;)
 ‘姫の舞’という個体名と、ラン屋さんの
 「期待にこたえる いい花!珍品です!」との力説に惹かれ、
 数年前、花を見ずに東京ドームで買った株です。(今年も売ってた)
 
Den_24481
 ← 去年までは、
 ヒゲモジャ妖怪だったのですが、
 今年は、なんとなく
 ほんわり桃色で、ふくよか~*
 姫さまに見える^^
 
 
 
 
 
 
Denmoniliforme1271
 姫さま大集合!
 プクプクしていて、にぎやかです*
 
 
Denmoniliforme1291
 姫ってより、歌って踊るハロプロってかんじかな*
 今年の花は、白くならず薄桃のままでした。
 妖怪集団にならなくてよかった・・^^*
 
         ・・ 水苔で高植え / 和蘭用プラスチック鉢 ・・
 
 
---オマケ---
1393

← ピタンガ
 
直径2cmほどの赤い実です。
 (←だいたい実物大) 
潅水当番さんの出張土産。
 
これが とっても
     美味しい~っ!
 
 
甘酸っぱくてクセになる味。 やめられません。
 
別名、スリナムチェリーとか、ブラジルチェリーというようです。
 
独特の香りがあって、
潅水当番さんは、「ドクダミやシドケやパクチーみたい」と、
あまりスキではない様子。
 
でも、パクチーもシドケも大好きなワタシにとっては、
はまる味ですっ!・・こうして見てるだけでもヨダレ^^
食べるタイミングは、
ちょっと熟しすぎ?ぐらいの時が甘みものって最高*

関東でもぜひ売ってほしいなあ~*
     
                        Banner2_5
                        ↑ カチッとお願いします^^

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メイラシリューム トリナスタム

2008-05-29 10:21:55 | その他のラン
 横浜は今日も雨です。 今年は雨が多い・・
 晴れの日は貴重!写真の撮りだめで忙しい^^*
 
Meiracyllium trinasutum     (2.1×1.6)
Meiracylliumtrinasutum0871
 メイラシリュームのトリナスタムが、今年も咲きました。
 我家のトリナスタムは、夏の訪れを告げる花。
 梅雨に入る前に、濃い赤紫の花を咲かせます。
 
 今年も、また、夏の始まり。
 今年の夏はどんな夏になるでしょう・・*
 
 
Meiracylliumtrinasutum0661
 遮光ネットの下で朝日に照らされるトリナスタムは、
 赤紫に輝いて見えます。
 この面白い形の花は、甘いニッキの香り。
 
 今日は雨になっちゃった。
 雨の日は読書。そして、温かい紅茶とトリナスタムの甘い香り。
 
           ・・ コルク付 / コルクにちょっと水苔もつけて ・・
     
                        Banner2_5
                        ↑ カチッとお願いします^^

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

L. シンコラーナ・セルレア ‘Impossible Value’

2008-05-28 08:10:45 | L.シンコラーナ
L. sincorana f. coerulea ‘Impossible Value’ (9.3×9.8)
Lsincoranacoeruleaimpossiblevalue19
 レリアのシンコラーナ ‘インポッシブル バリュー’です。
 ほんのり紫色のリボン、青いリップ*
 咲くたびに新鮮です。
 
 
Lsincoranacoeruleaimpossiblevalue06
 墨絵のようなリップが、ホントにきれいです。
 自然でゆるやかな色の流れ。
 
 
Lsincoranacoeruleaimpossiblevalue_2
 冬場、部屋に取り込んで育てるため、
 この季節の芽は 窓から差し込む光を求め、
 真横に伸びてしまいます。
 
 少しでもいっぱい光にあたろうと、体を差し伸べて咲いてます*
 
 
     ・・ テラコッタみたいな素焼鉢 / 水苔の上に乗せて ・・
     
                        Banner2_5
                        ↑ カチッとお願いします^^


コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Lc. グリーン ベイル ‘ドレッシー’

2008-05-27 06:21:02 | Lc.=レリオカトレア
Lc. Green Veil ‘'Dressy’
Lcgreenveildress0971
 レリオカトレアのグリーン ベイル‘ドレッシー’です。
 グリーンの花びら、赤紫のリップ。鮮やかな色彩の交配種です。
 
 
Lcgreenveildressy1191
 リップの縁は、真っ白の縁取り*
 花全体が、クリアで明るい彩りです。
 
 
Lcgreenveildress1771
 甘酸っぱい いい香りがします。
 いつもお世話になっているRonさんのDBで、交配血統を見ると、
 ルテオラ、アクランディアエ、グッタータ等のDNAをもらっているようです。
 
 
Lcgreenveildress1761
 株の姿勢もよく、小さな花束のよう~・・*
     
                        Banner2_5
                        ↑ カチッとお願いします^^


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

C. ビオラセア

2008-05-26 08:04:40 | C.ビオラセア
C. violacea         (8.8×7.5)
Cviolacea0441
 カトレアのビオラセアが咲きました。
 この株は、初夏と秋と年2回咲くようです。
 
 ビオラセアは、スロートからリップの濃い色が魅力です。
 初夏の花は、花びらが薄いピンクで可愛いイメージ*
 
 
Cviolacea0511
 咲いてから数日すると、強いいい香りがします。
 見た目も艶やか、香りも華やか*
 この花に恋したら、胸がキュンキュンいいそうです^^

         ・・ 柔らかビニールポット / コルク / 受け皿 ・・
     
                        Banner2_5
                        ↑ コキッとお願いします^^


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

L. ジョンゲアナ

2008-05-25 11:36:47 | L.その他 レリア
4月に咲いたジョンゲアナの株に、
遅れて上げってきたツボミが咲きました。(写真は晴れた日に*)
 
L. jongheana  sib     (14.4 × 13.8)
Ljongheanasib0231
 淡い桜色に、空の青が映り、微妙な色合いに見えます*
 リップのフリルが とっても細やかです。
 
 
Ljongheanasib1102
 両手の指先をそろえ、三つ指ついているみたい*
 お行儀見習い中かな・・^^
  
 何度も咲いてくれてうれしくもあり、体調が心配でもあり。
 会話ができるといいのになぁ~*
    
                        Banner2_5
                        ↑ ポキッとお願いします^^


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Den. 種名不詳

2008-05-23 08:15:08 | Den.=デンドロビューム
Den. sp        (2.5×3.0)
Densp2234
 デンドロビュームのspです。
 図鑑を見ると、似ている花がいろいろあります。
 ブラクテオサム(bracteosum)に似ていますが、
 リップの形などちょっと違います。
 
 昨年の花よりも花びらがシュル~ッと長く、
 やわらかな雰囲気で咲きました。
 
 
Densp2291
 昨年は、背丈が15センチほどでしたが、
 今年は20cmほどになりました。あまり大きくならないといいな^^;
 
 この花は花が長持ちで3ヶ月ぐらい咲いています。
 今年の咲き始めは早く、1輪目の開花は4月初旬でした。
 少しずつ開き、さきそろったところです。
 初夏の爽やかさです*
  
                ・・ 素焼鉢 / 水苔 ・・
   
                        Banner2_5
                        ↑ コキッとお願いします^^


コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Phal. パリシー

2008-05-22 10:40:34 | Phal.=ファレノプシス
Phal. parishii     (1.5×1.9)
Phalparishii0244
 ファレノプシスのパリシーです。
 ファレノプシスというと、ふっくら豊かな胡蝶蘭を思いますが、
 親指ほどの小さなランです。 ・・コレ↑写真が大きすぎたかナ・・;
 
 真ん中にチョチョッとある白いヒゲが面白くて、
 大きな画像にしてみました、エヘヘッ*
 
 砂糖菓子のような白と、葡萄色の組合せが美しいです。
 
 
Phalparishii0281
   ↑ これがほぼ原寸大です。小さくてカワイイ*

 つぼみが5個ほど生まれていたのですが、
 うっかり乾かし、ポロポロ落ちてしまいました。・・しまった;
 元気に伸長している根っこに慰められます。
 
 
Phalparishii0891
 無事に2輪咲きました。なんだか美味しいそう~^^
 
                ・・ プラ鉢 / 水苔やコルクの破片 ・・
   
                        Banner2_5
                        ↑ カチッとお願いします^^


コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Angcm. レオニス ‘ホワイト スター’

2008-05-21 09:13:55 | Angcm.=アングレカム
Angcmleoniswhitestar0141
 アングレカムのレオニス・・今年もパァッと咲きました。
 咲きたての花は少し緑がかり、初々しさでいっぱいです。
 
 
 
Angcmleoniswhitestar0161
 今年のレオニスは 2輪咲きです^o^*
 すごい!我家にとっては、快挙ですっ!
 
 ツボミは、キリッとし、出番を待つ緊張感を感じます。
 
 
 
Angcm. leonis 'White Star' x self    (6.3×6.8)
Angcmleoniswhitestar0921
 開きたてのグリーンがかった花が、日ごとに純白になります。
 アングレカムのレオニス‘ホワイト スター’のセルフ株です。
 
 シルクのような光沢の花びら*
 白一色なのに、華やいだ雰囲気です。
 
 
Angcmleoniswhitestar1011
 らん屋さんで見かけるレオニスは、大きい株が多くなりましたが、
 これは、それほど大きくありません。
 ゆったりと広げた葉っぱと気品の漂う花が、絵のようです。
 
                  ・・ 穴あきの素焼鉢 / 杉皮と水苔 ・・
 
 
 
---
 レオニスの2輪咲きに気をとられていたら・・↓
Angcmelephantinum1031
 コケてしまったエレファンティナム。
 ゴメン~、ツボミがきているなんて気づかなかったの。
 細い涼やかな花なのに・・ToT;
 
 不思議なことに、しっかり見ていないと、きちんと咲きません;
 花の咲き方は、こちらの愛情をそのまま投影しているようです。
   
                        Banner2_5
                        ↑ カチッとお願いします^^


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

L. シンコラーナ

2008-05-20 08:10:32 | L.シンコラーナ
 今朝の横浜はもの凄い暴風雨です。
 ベランダの鉢は転げ回り、うわ~ん、ギョワ~・・・ToT;
 暴風雨が行き過ぎるまで、待つしかありません・・・
 
 雨風よ早くおさまってくれ~と願いながら、
 週末の晴れた写真で、なんとか元気をだそう・・;
 
L. sincorana   (11.3×9.8)
Lsincorana4441
 レリアのシンコラーナ、弱っていた株ですが、
 少しずつ回復してきました。
 
 1枚1枚の花びらには、まるで、
 長いこと折りたたんで丁寧にしまってあったような
 折り皺と、色抜けがあります。
  
 きっと、大切に大切にツボミをふくらませ
 やっと咲いたのでしょう*
 
 
Lsincorana0052
 たどたどしくも、きれいな筆跡です。
 リップ全面をたっぶり塗りつぶせなかったけど、
 ゆっくり丁寧に、色をおいていったのがよくわかります。
 染めずに残した奥の白が一段ときれいです。
 
 まだまだ体調充分じゃないけれど、やさしい魅力^^*
   
                        Banner2_5
                        ↑ カチッとお願いします^^


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

L. テネブロッサ

2008-05-19 08:10:08 | L.大型系 レリア 
L. tenebrosa ‘Walton Grandi’x‘Maria Fumaca’ (16.0×14.5)
Ltenebrosawaltongrandimariafumaca43
 レリアのテネブロサです。
 レモン色の花が咲く‘ウォルトン・グランディ’と
 AOS入賞の選抜個体‘マリア・フマカ’の交配です。
 黄色いテネブロッサと、赤味の濃いテネブロッサの交配。
 どんな花を狙っていたのでしょう~*
 
 昨年は赤っぽく不思議な色に咲きましたが、
 今年は軽いタッチに咲きました。
 
 
Ltenebrosawaltongrandimariafumaca_2
 一見、スジスジの美しいリップに目がいきますが、
 ペタルの微妙な色合いが美しい~・・!
 今回の花は、レモングリーンで染めた花びらの上に、
 淡いローズ色をうっすらと のせたようです。
 混色せず、2色のカラーフィルムを重ねたみたいです*
 
 
Ltenebrosawaltongrandimariafumaca_3
 1輪はパッと咲きましたが、もう1輪はクニャッとしてます。
 アリャリャ・・しまった・・
 
                        Banner2_5
                        ↑ カチッとお願いします^^


コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

変わり朝顔の種まき

2008-05-18 11:22:01 | ラン以外の番外編
Mamiさんからいただいた
変わり朝顔の「青縮緬蜻蛉葉白地筒桃台咲」の種。
八十八夜が過ぎたら蒔き時と 教えていただき、開始しました*
 
1831_2
Mamiさんからいただいた説明書のとおり、
まずは、ヘソの反対側の背中を、やすりですり、
中の白い部分が見えるぐらいまで削ります。
 
 
 
5月11日(日)夕方 種まき
 ネットで検索し、朝顔の種まきのサイトを参考に進めました。
 2.5号のビニールポットに土を入れ、
 ぬるめのお風呂ぐらいのお湯をかけて鉢をホカホカにします。
 指の爪ぐらいの深さの穴をあけて、種を一粒入れ、
 種がチラッと見える程度に、軽く土をかけ、
 また、ぬるま湯をチャプチャプとかけます。
 乾かないように一晩、鉢の上に軽くラップをのせました。
 室内で暖かにして発芽を待ちます。
 
 
5月13日(火)朝 発芽開始
 土の隙間に、クリーム色の物体を発見!
 ・・もう発芽が始まっています。驚きの速さです。
 
 
5月14日(水) 発芽
200805140061
 土から頭をもたげましたっ!
 根元には、モシャモシャした細い根も見えます。
 強い苗にするために、黄色い軸が見えたら すぐに外に出し、
 日に当てるのがポイントらしい。 外へ~^^ノ!
 種の殻は乾く前に、そっとはずしてあげました。
 
 
5月15日(木) 合掌双葉
200805150672
 双葉をピタリと合わせたまま、背筋を伸ばし始めました。
 根の張りをよくするために、水遣りは土が乾いてからとのこと。
 また、根が成長する夜は、なるだけ鉢の中を乾かすように、
 夕方には水遣りせず、朝にするのがポイントとのこと。
 
 
5月17日(土) 横向き合掌双葉
200805170461
 双葉を開かないまま、直角に曲がりました。
 ナニを考えているのか、よくわかりませんが、
 彼なりに、几帳面に、ステップを踏んでいるようです。
 
 
5月18日(日) 双葉開く!
200805181921
 双葉に開きました。
 変わり朝顔のためか、普通の朝顔と様子がちょっと違います。
 
 中央にチコッと本葉も見え始めました。
 どうなっていくのか楽しみです。朝顔か・・小学校以来です^O^*
 
 
--- オマケ
0371
 必死に チューチューと 蜜を吸うミツバチ*
 大きな黒い瞳がとってもカワイイ^^
 
   
                        Banner2_5
                        ↑ カチッとお願いします^^


コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春のナゴリ 夏のハシリ

2008-05-17 08:28:56 | 季節の余談
20081011
 春の足音が聞こえ始める頃から姿をみせるホタルイカ
 茹で、お刺身、沖漬けが一般的ですが、
 天麩羅、焼きも美味しいですね~
 一手間かけて、背中軟骨と目をとると一層美味しいです。
 
 桜の季節のサクラエビ。  (秋漁もあるそうです)
 釜揚げ、お刺身、そして香りの素揚げ・かき揚げ・・
 お刺身で、トロッとした甘みを楽しむのも好きですが、
 生を買ってきて、食べる前に、
 塩を入れた熱湯を、サッとかけた半生が好きです。
 小さな海老ひとつひとつが外はプリプリ、中はトロリ*
 
 
20080593
 今年の鮎釣の解禁は6月1日以降の川が多いようですが、
 岐阜の一部など、すでに解禁になっている川もあるようです。
 夏の香りの鮎。 パリパリの香ばしい皮の下に、
 しっとりと上品な白身と、香りと旨みの内臓^^*
 
 春の名残と夏の走りが交錯するこの季節。
 美味しいものがいっぱいです*
  
                        Banner2_5
                        ↑ カチッとお願いします^^


コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

B. ノドサ

2008-05-16 07:34:11 | B.=ブラサボラ
B. nodosa × sib  (5.0×5.5)
Bnodosa4463
 ブラサボラのノドサが咲きました。
 一昨年我家にやってきた時は、リップがハートで
 髪を風になびかせた野性味のある花でしたが、
 今回の花は、リップが広がり リンゴ型、
 前髪をしなやかに垂らし、アンニュイな雰囲気になりました。
 
 夕方になると、クローバーみたいな草原の香りがします。
 
  
Bnodosa451a5
 我家のノドサはあまり背が高くなくて18センチほどです。
 画像では葉っぱが棒状に見えますが、肉厚の線形です。
 
 鉢からはみ出し、そろそろ植え替えたいのですが、
 植替えのタイミングがわからないんだ・・と潅水当番さん;
 ノドサの植替え時期っていつなんでしょう・・
  
                        Banner2_5
                        ↑ カチッとお願いします^^


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Csl. ローズバッド

2008-05-15 08:52:18 | その他のラン
Crgmrosebud0591
 セラトシエラのローズバッド。
 今年の東京ドームらん展で、H&Rさんが売っていた株です。
 
 アメシエラのフィリピネンシスと、セラトセントロンのフェッセリーの交配。
   フィリピネンシスは、丸みをおびた花びらの 眩しい純白の花。
   フェッセリーは、明るいキャロットカラーの妖精みたいな花。
  ・・このふたりの子供、どんな花が咲くんだろう~?
 
 しかも名前は、「ローズバッド」・・バラのつぼみ、美しい少女*
 想いをめぐらせるだけで、ワクワクです。
 
 葉っぱを見比べ雰囲気で選んだ株に、
 小鳥のヒナのようなツボミがきました。 ドキドキです。
 
 
 ゆっくりゆっくり、開きはじめました。
Crgmrosebud0671
 ホワホワ~ンとして愛らしい~~*^O^*
 なんてかっわいい~! 思っていた以上にカワイイです*
 
 
Ceratosiella Rosebud   (2.2×1.8) 
Crgmrosebud0311
 不思議なことに、同じ株の中に、
 ほんのり頬を染めた花と、カスタード色の花が混在しています。
 柔らかな風合いが、なんともいえません・・*
 
 
 
Crgmrosebud0331
 花は少しずつ広がり、透明感を増してきました。
 夢みたいな色合いです~*
 
 この花が鉢いっぱいに咲いたら~ウシシッ^m^ と思うのですが、
 フィリピネンシスもフェッセリーも、我家では難しいタイプ。
 無事に育てられるかなあ~・・
 がんばれっ!潅水当番さん!頼むヨ。
 
 追記1:
  株によっていろんなタイプの花が咲きそうです。
  我家のは、フィリピネンシスの花の形に、
  フェッセリーの色がのったかんじがします。
 
 追記2:
  ラベルにはCeratograecum、セラトグレカムとの記載です。
   (以前、フィリピネンシスはアングレカムに分類)
  kyoto orchid さんに正しい登録名を教えていただきました^^
  ありがとうございますっ!!
 
                        Banner2_5
                        ↑ コチッとお願いします^^


コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする