goo blog サービス終了のお知らせ 

ベランダ オーキッド ナーセリー

ベランダや窓辺で 夫(潅水当番さん)が育てている蘭が 季節の移り変わりとともに花を咲かせます。

復活の兆し

2017-01-08 16:14:18 | C.トリアネー
新年、最初のラン画像はべっぴんさんで!
・・と思っていたのですが、思うようにならないものです(^.^);

アップするのは止めておこうかと思ったのですが、
「せっかく咲いたのに、かわいそう~」と潅水当番さん。
そうだね、記録は きちんと残してあげよう!ということで、

我家の今年のラン始めは、シオシオ咲き三連発です(笑;)

シオシオ咲き その1
C. trianaei × sib ( tipo × s/a ‘Mother Dominican’)

カトレア、トリアネーのシブリングです。
チポと、セミアルバ‘マザー ドミニカン’の子供です。

去年も しっかり開けずにいました。

今年はつぼみがふたつもきて、
きれいに咲くかもと期待がふくらみました!



シオシオです;
実際は、もっとヨレヨレで、左のペタルは下げていたのですが、
撮る時だけペタルを張りました!
驚きました(゚O゚)

鬼気迫るものが・・
「早く撮って!!」
「うん、わかった!」
急いで記録画像を撮り、チョキンして休養してもらってます。

まだ体力充分じゃないのに、どうして2輪も咲こうとしたのかな。

何か話しているのかもしれません。
この1年、耳を傾けていようと思います。


---

シオシオ咲き その2
C. percivaliana ‘Alberts’

カトレア、パーシバリアナ ‘アルバーツ’

あかんわ~;

このパーシは、リップの細かなフリルがとても美しいのですが。

ここしばらく、咲いていませんでした。
今年は、つぼみがキタ~ッ!と喜んでいたのですが。
来年まで、体力をつけよう!


---

シオシオ咲き その3
Sl. Orpetii

プミラとコクシネアの子で、オルペッティです。

昨年、関西のらん展で、美しい色に一目惚れして連れてきたのですが、
その後、急激に体調を崩し、枯れるかと思いました。

復調し、つぼみがふくらみ、よかったー!と思ったのも束の間、
日によって、右セパルを跳ね上げたり、左セパルを曲げたり、
トップのセパルは寝たままです;バタッ;

昨年、らん展から連れてきてから、
うれしくて、ずーっと咲かせて眺めていたのがよくなかったかなあ。


---

なかなか上手くいかないものですね。
新年早々、トホホ満載です。

スタートは、正直な現実から!ということで(^^)ゞ
今年もがんばるぞ~!


←カチッとお願いします

※自動掲載される広告は当ブログとは関係ありません。非表示にできなくてすみません。

 
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

C. トリアネー セミアルバ

2016-02-04 12:40:48 | C.トリアネー
C. trianaei × sib ( tipo × s/a ‘Mother Dominican’)

カトレア、トリアネーのシブリングです。
チポと、セミアルバ‘マザー ドミニカン’の子供です。

繊細な雰囲気いっぱいに、毎日少しずつ ふるえるように羽を広げていきます。



日差しが弱い方が、繊細さが撮れるかなあ・・

可憐なリップの縁取りは、白い糸のように細く・・。



ペタルの繊細さもたまりません・・・

もうちょっと開くかな?
寒いから、これ以上は開けないかな・・

こんな繊細な花が 1日1日と がんばってひらいていく姿を見ていると、
ランを育てるって、やっぱり いいなあ~と思います。

今日は、立春です。
街路樹のハクモクレンも だいぶ ふくらんできました。
春、春、春! もう、すぐそこですね。


←カチッとお願いします

※自動掲載される広告は当ブログとは関係ありません。非表示にできなくてすみません。


コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

C. トリアネー ‘ムーレアナ’

2016-01-13 12:05:58 | C.トリアネー
C. trianae ‘Mooreana’ 

カトレア、トリアネーの‘ムーレアナ’久しぶりに咲きました。

たっぷりとしたリップ、スプラッシュの入ったペタル。
トリアネーの中でも特徴的な 豊かさがあります。

リップの濃色が、フワフワした雰囲気をギュッとひきしめます。



日差しが差し込むと、花全体の表情もやわらぎます。

日毎に寒くなっていますが、そんな空気もほのぼのとあたためてくれます。



ペタルはキラキラ。リップはベルベット。
おかげで明るいお正月になりました(^^)

---

年末のブログで、来年は一歩一歩前に「歩」む一年にしたい・・と、
大変恥ずかしながら書いてしまったおかげで (正直に書きすぎ 後悔してましたが;)
年明け、一日一日、歩けているような・・(^v^)!
宣言してヨカッタかも?!エヘヘ(^。^)ゝ・・今日も!!


←カチッとお願いします

※自動掲載される広告は当ブログとは関係ありません。非表示にできなくてすみません。

 
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

C. トリアネー ‘サングレ デ トロ’

2015-12-28 15:34:51 | C.トリアネー
C. trianaei 'Sangre de Toro'

カトレア、トリアネー ‘サングレ デ トロ’。
濃い色のトリアネーです。
とてもいい香りがします♪

この濃い赤紫は、撮るのが難しい・・
おひさまの光があたらないと色がくすむし、
光があたると、全体が飛ぶし・・
きっと絞りとかシャッター速度とか?変えるといいんだろなあ(^^)ゝ


今日はとても寒い一日でしたが、
あでやかな花があると、熱源が増えたみたいで部屋が暖まります。

---

今年もあと数日です。
スッキリと新年を迎えたくて、やりかけのことをやってしまおうとバタバタしてます(^^)

自分のこの1年は漢字1文字で表すと「驚」でした。
転勤で関西に住むことになったことに何よりも驚き、
こちらの方々のとても親切なことに心から驚き感動し、
様々な京野菜の美味しさに驚ろき、産直にはまり(笑)
以前ピロリ菌抗体(+)と言われていたのに きちんと検査したら いなくてお医者さんもビックリ・・とか。
驚きが次から次へとありました。
そういう意味では、自分が自発的に動いたというよりも、いろんな機会をいただいた年でした。

来年は、自ら、一歩一歩、「歩」む年にしたいと思います。
躊躇せず、逡巡せず、失敗をこわがらず。
自分が立ち止まっていては、やっぱり何も変わらない。出来ることはいくらでもあるのに。
失敗は後退ではなく、必要な前進なんだと思います。
だから、一歩一歩、踏み出そうと思います。

よーし!がんばるぞ~!!(^▽^)!!


←カチッとお願いします

※自動掲載される広告は当ブログとは関係ありません。非表示にできなくてすみません。



コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

C. トリアネー

2014-03-13 12:31:38 | C.トリアネー
 今日は、横浜は風雨が強いです。
 撮りためた画像がいっぱいあり、
 お天気が違いますがアップします^。^
C. trianaei
Ctrianaei022a1
 カトレアのトリアネーです。
 2月に咲いていた株に、遅れてシースが上がり
 また咲きました。

Ctrianaei0421
 今回は2輪咲きです。

 1輪は、バッチリ正面を向いていますが、
 もう1輪は 押されてしまって、オットット、押さないで~!
 かな?
 いや、もしかしたら、
 私は写真はいいから、モジモジ、照れ照れ・・かも^-^


・・余談・・
41mue1ocixl__sl160_pisitbstickera_2今年は、
年明けから がんばっているなあ!こんな自分もいたんだなあ!と思っていたのですが、
2月末から、ケロッと本来の自分に^^ゞ
これじゃいかん、いかん(苦笑)

一日の時間をしっかり使えていたのは、
←この本の影響大かもです。

『仕事日記をつけよう』  (海保博之著)
  ・一日の始りになんでもいいから書く
  ・絶対に人には見せない
  ・最初の頁には目標・理想を書く

これだけです。 それなのに自分が変わるのが不思議。

これを書くことすらサボッていたから、
本来の自分に戻っちゃったんだなー、テヘヘ*
今日の午後からまた、がんばります!

  
                         Banner2_5
                         ↑カチッとお願いします・・

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

C. トリアネー

2014-02-14 12:34:32 | C.トリアネー
 今日もまた雪です;
 撮りためた画像がいっぱいあるのでアップします。
C. trianaei
Ctrianaei0981
 カトレアのトリアネー。
 お山の育ちと聞いているこの株は、
 我家にきて だいぶたちます。

 年々、花がふんわりしてきて、
 同じ株でも変わってくるんだな~と思っていました。

 今年は、ペタルの幅がこれまでになく広く、
 この子は、 きっと、
 フワ~ンと咲くつもりでいたのだと思います。

 ところが、私がちょっとバタバタしている間、
 水が少し足りなかったようで^人^;
 花びらが 綺麗に のびきれなかったみたい・・
 ごめん、ごめん~^人^

 世界らん展がいよいよ始ります!
 会場には、見事に開花したランたちが、
 誇らしげに微笑んでいることでしょう。

 たった一輪でも、
 のびやかに気持ちよく咲かせてあげるには、
 日々の愛情が大事だな~と思うのですが、

 それを、何輪も、たわわに、
 この会期にピッタリ合わせて咲かせられる方々の、
 愛情と情熱と、細やかな日々のお世話に、
 毎年、感動します。

 今年は、どんな感動が待っているでしょうか~
 楽しみですー!

    
                         Banner2_5
                         ↑カチッとお願いします・・

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

C. トリアネー セミアルバ

2014-01-20 08:55:58 | C.トリアネー
C. trianaei × sib ( tipo × s/a ‘Mother Dominican’)
Ctrianaeitpmotherdominican0071
 カトレア、トリアネーのシブリングで、
 チポと、セミアルバ‘マザー ドミニカン’の交配です。

 我家にやってきたのは2005年で、
 2010年にやっと咲き、次に昨年5月に咲き、
 そして、今回の開花です。

 細くて、小さな花ですが^。^;
 これでも、前回咲いた時より ややしっかりめです^m^

Ctrianaeitpmotherdominican0191
 前回は、1輪だけがチョコンと咲き、
 これが、何輪も並ぶように咲けばいいなと書いたら、
 今回2輪咲きになりました。

 うわあー!望みがチョット叶った^ー^

Ctrianaeitpmotherdominican0162
 来年は、またもうちょっと、
 花もしっかりしてくるでしょうか。

 少女のような繊細なこの花の成長が
 とっても楽しみです。

    
                         Banner2_5
                         ↑カチッとお願いします・・

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

C. トリアネー ‘サングレ デ トロ’

2013-12-24 13:27:46 | C.トリアネー
C. trianaei 'Sangre de Toro'
Ctrianaeisangredetoro090_21
 カトレア、トリアネー ‘サングレ デ トロ’。
 久しぶりの開花です。

 リップの色がとても濃く、
 絵具を 惜しげもなく いっぱ~い といて、
 太い筆に たっぷりふくませて 染めたみたいです。

 そして、とてもいい香りがします!

Ctrianaeisangredetoro0011
 個体名‘サングレ デ トロ’は、牡牛の血の意味なそうで、
 濃い花色に ちなんで命名されたのだと思います。

 その花色を撮りたいと思い
 日差しの角度を変えて、
 何枚も撮ってみるのですが・・

  
Ctrianaeisangredetoro0691
 なかなか、この赤紫の深い色は難しいです。
 深イイ色が、なかなか再現できません。

Ctrianaeisangredetoro0551
 そうこうしていたら、
 こんな写真が撮れました^^

 ステンドグラスみたいです。

 今日はクリスマス・イブ。
 明日はクリスマス。サンタさんはくるかなあ~^^

 そして大晦日を迎え、新年が明けます。
 テレビ番組も、街のイルミネーションも
 日常とは違う雰囲気で、なんだか微笑ましいですね^-^

    
                         Banner2_5
                         ↑カチッとお願いします・・

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

C. トリアネー セミアルバ

2013-05-20 12:39:44 | C.トリアネー
C. trianaei × sib ( tipo × s/a ‘Mother Dominican’)
Ctrianaeisibtipomotherdominican05_2
 カトレア、トリアネーのシブリングで、
 チポと、セミアルバ‘マザー ドミニカン’の交配です。
 
 我家にやってきたのは2005年。
 それから、2010年にやっと花が咲き、
 また咲きましたが、細面の繊細な花です^^ゞ

 チョロリン咲きのチビちゃんで、
 「ちゃんと開けてないような気がするな~」
 「ブログに載せるのどうしようかな~」と言っていたら、

 潅水当番さんは、
 「ウチのトリアネーの中でも 好きな花^^」と。

 え~!そおなのぉー゜▽゜?!

Ctrianaeisibtipomotherdominican0073
 繊細なこの花を、
 何輪も並ぶように咲かせたいそうです^m^

 チビッコ、期待にこたえてがんばれっヽ^O^/

    
                         Banner2_5
                         ↑カチッとお願いします・・

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

C. トリアネー

2012-04-23 09:35:45 | C.トリアネー
 暦はすすみ「穀雨」に入りました。
 「雨が降り 百穀を潤す」と言われる恵みの雨。
 横浜もシトシト雨。今日は、週末に撮った晴れの画像です。
 
C. trianaei × sib ( alba × coerulea ‘Carlos Arango’)
Ctrianaeialbacoeruleacarlosarango19
 カトレア、トリアネーの
 アルバと、セルレア ‘ カルロス・アランゴ ’ のシブリングです。
 
 とても とても 淡いトリアネーです。
 
 アルバとセルレアの子供で、この花でした。
 
 
 
 
Ctrianaeialbacoeruleacarlosarango08
 だんだんと スロートが 桜色に*
 リップが色づくというより、スロートの方が染まっています。
  
  
   
    
Ctrianaeialbacoeruleacarlosarango09
 ^o^ 胸キュン♪  やわらかに香ります。
  
  
  
 
Ctrianaeialbacoeruleacarlosarango18
 こんな子が クラスにいたら、きっとモテモテ^m^
 私も 友達になりたいナ~♪
     
                         Banner2_5
                         ↑カチッとお願いします・・

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

C. トリアネー ‘ムーレアナ’

2012-04-10 18:39:43 | C.トリアネー
C. trianae ‘Mooreana’ 
Ctrianaemooreana0681_2
 カトレア、トリアネーの‘ムーレアナ’。
 冬咲きの花ですが、我家ではこの数年、
 冬の終わりを告げるように、春先に咲きます。
 のんびりやさんです ・・春に花を添えるようです~*
  
    
  
  
Ctrianaemooreana0782
 咲いてから日ごとに、ペタルが たっぷりして、
 タレ耳になってきます。
 今回は、セパルにまで色がのりました。
 のんびりツボミでいる間に、あちこち色ぬりしたのかな^m^
 
---
 今年の桜は、一段とすごいですね~
 一斉に咲いたので、桜色の雲のようです。
 人出もすごいですね・・゜▽゜ 
     
                         Banner2_5
                         ↑カチッとお願いします・・

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

C. トリアネー

2012-02-27 11:47:34 | C.トリアネー
C. trianaei
Ctrianaei0451
 カトレアのトリアネーが咲いています。
 随分前に我家にやってきて、毎年よく咲く株です。
 お山の育ちと聞いています。
 
 毎年 少しずつですが、
 フンワカとしたトリアネーらしい落ち着きがでてきました。
 
 1年、1年。 気の長い話ですが、
 こうやって重ねていく時間も、いいものです。
 
 
  
Ctrianaei0961
 やさしい甘い香りがしています。
 ホッとします*
 
 ---
 今朝は、
 「ラン展、楽しかったなあ~^o^-♪ 
  あ~ァ、楽しいことは、あっという間に終わっちゃうナ~」なんて、
 余韻にひたりながら、ホヨホヨしていたら、
 思わぬところで指を挟んみ ギャッ(;>。Banner2_5
                         ↑カチッとお願いします・・

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

C. トリアネー ‘ザ・プレジデント’

2011-11-21 12:32:52 | C.トリアネー
C. trianae ‘The President’  (15.0 × 15.0 )
Ctrianaethe_president0181
 カトレアのトリアネー‘ザ・プレジデント’が咲きました。
 
 大きく ふくよかな花で、
 まわりの空気も 豊かにそめます。
  
 今年は2輪咲きました。
 こちらの花は、プレジデントの名にふさわしく堂々と。
  
   
   
 
Ctrianaethe_president0222
 もう1輪は、どことなくアンニュイに・・
  
 
 
 
Ctrianaethe_president0291
 この花は、時間とともに、どんどん大きく広がっていきます。
 あぁ~・・、アンニュイだったのに~
 こんなに大きく広がってしまいました^m^
  
 つぼみがほころに、初々しく咲きはじめ、
 日ごとに、‘プレジデント’の何ふさわしい、堂々たる花に変化し、
 そして、どんどん広がって・・形を変えていく花。
 急いでとおりすぎていく 時を感じます・・
    
                         Banner2_5
                         ↑カチッとお願いします・・

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トリアネー ‘ムーレアナ’

2011-03-30 10:53:02 | C.トリアネー
C. trianae ‘Mooreana’ 
Ctrianaemooreana0081
 カトレア、トリアネー‘ムーレアナ’。
 一見、華やかに咲き、砂糖菓子のような甘い香りを漂わせ。
 
 ・・でも、よく見たら・・
 写真を撮ってはじめて、リップのキズに気づきました。
 一見、そう見えなくても、そういうこともある。
 そっと、なでることしかできないけれど・・
 
 ザワザワしていますが、
 気をつけて、落ち着いて、すごしましょう。
 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トリアネー

2011-02-01 11:47:52 | C.トリアネー
C. trianaei × sib ( alba × coerulea ‘Carlos Arango’)
Ctrianaeialbacoeruleacarlosarango_2
 カトレア、トリアネーの
 アルバと、セルレア ‘ カルロス・アランゴ ’ のシブリングです。
 
 淡いあわい色に咲きました。
 アルバとセルレアを交配して、この色味です。
 このタイプは、なんと呼ぶのかなあ~? コンカラーかな?
 
 
 
 
Ctrianaeialbacoeruleacarlosarango_3
 光の角度を変えてみると、キラキラです。
 
 
 
 
Ctrianaeialbacoeruleacarlosarango08
 透明感のあるペタル。 桜色のスロート。
  
 
 
 
Ctrianaeialbacoeruleacarlosarango_4
 少しずつ、花が大きく広がってきました。
 なんか、いいかんじ~^m^
 
 
 
 
Ctrianaeialbacoeruleacarlosarango_5
 ぐっと近づくと、やさしい いい香りがします。
  
 
 
 
Ctrianaeialbacoeruleacarlosarango01
 
 
 元気に育って
 毎年咲くようになると
 いいなあ~
 
 

 

  
                         Banner2_5
                         ↑カチッとお願いします^^

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする