新年、最初のラン画像はべっぴんさんで!
・・と思っていたのですが、思うようにならないものです(^.^);
アップするのは止めておこうかと思ったのですが、
「せっかく咲いたのに、かわいそう~」と潅水当番さん。
そうだね、記録は きちんと残してあげよう!ということで、
我家の今年のラン始めは、シオシオ咲き三連発です(笑;)
シオシオ咲き その1
C. trianaei × sib ( tipo × s/a ‘Mother Dominican’)

カトレア、トリアネーのシブリングです。
チポと、セミアルバ‘マザー ドミニカン’の子供です。
去年も しっかり開けずにいました。
今年はつぼみがふたつもきて、
きれいに咲くかもと期待がふくらみました!

シオシオです;
実際は、もっとヨレヨレで、左のペタルは下げていたのですが、
撮る時だけペタルを張りました!
驚きました(゚O゚)
鬼気迫るものが・・
「早く撮って!!」
「うん、わかった!」
急いで記録画像を撮り、チョキンして休養してもらってます。
まだ体力充分じゃないのに、どうして2輪も咲こうとしたのかな。
何か話しているのかもしれません。
この1年、耳を傾けていようと思います。
---
シオシオ咲き その2
C. percivaliana ‘Alberts’

カトレア、パーシバリアナ ‘アルバーツ’
あかんわ~;
このパーシは、リップの細かなフリルがとても美しいのですが。
ここしばらく、咲いていませんでした。
今年は、つぼみがキタ~ッ!と喜んでいたのですが。
来年まで、体力をつけよう!
---
シオシオ咲き その3
Sl. Orpetii

プミラとコクシネアの子で、オルペッティです。
昨年、関西のらん展で、美しい色に一目惚れして連れてきたのですが、
その後、急激に体調を崩し、枯れるかと思いました。
復調し、つぼみがふくらみ、よかったー!と思ったのも束の間、
日によって、右セパルを跳ね上げたり、左セパルを曲げたり、
トップのセパルは寝たままです;バタッ;
昨年、らん展から連れてきてから、
うれしくて、ずーっと咲かせて眺めていたのがよくなかったかなあ。
---
なかなか上手くいかないものですね。
新年早々、トホホ満載です。
スタートは、正直な現実から!ということで(^^)ゞ
今年もがんばるぞ~!
・・と思っていたのですが、思うようにならないものです(^.^);
アップするのは止めておこうかと思ったのですが、
「せっかく咲いたのに、かわいそう~」と潅水当番さん。
そうだね、記録は きちんと残してあげよう!ということで、
我家の今年のラン始めは、シオシオ咲き三連発です(笑;)
シオシオ咲き その1
C. trianaei × sib ( tipo × s/a ‘Mother Dominican’)

カトレア、トリアネーのシブリングです。
チポと、セミアルバ‘マザー ドミニカン’の子供です。
去年も しっかり開けずにいました。
今年はつぼみがふたつもきて、
きれいに咲くかもと期待がふくらみました!

シオシオです;
実際は、もっとヨレヨレで、左のペタルは下げていたのですが、
撮る時だけペタルを張りました!
驚きました(゚O゚)
鬼気迫るものが・・
「早く撮って!!」
「うん、わかった!」
急いで記録画像を撮り、チョキンして休養してもらってます。
まだ体力充分じゃないのに、どうして2輪も咲こうとしたのかな。
何か話しているのかもしれません。
この1年、耳を傾けていようと思います。
---
シオシオ咲き その2
C. percivaliana ‘Alberts’

カトレア、パーシバリアナ ‘アルバーツ’
あかんわ~;
このパーシは、リップの細かなフリルがとても美しいのですが。
ここしばらく、咲いていませんでした。
今年は、つぼみがキタ~ッ!と喜んでいたのですが。
来年まで、体力をつけよう!
---
シオシオ咲き その3
Sl. Orpetii

プミラとコクシネアの子で、オルペッティです。
昨年、関西のらん展で、美しい色に一目惚れして連れてきたのですが、
その後、急激に体調を崩し、枯れるかと思いました。
復調し、つぼみがふくらみ、よかったー!と思ったのも束の間、
日によって、右セパルを跳ね上げたり、左セパルを曲げたり、
トップのセパルは寝たままです;バタッ;
昨年、らん展から連れてきてから、
うれしくて、ずーっと咲かせて眺めていたのがよくなかったかなあ。
---
なかなか上手くいかないものですね。
新年早々、トホホ満載です。
スタートは、正直な現実から!ということで(^^)ゞ
今年もがんばるぞ~!
※自動掲載される広告は当ブログとは関係ありません。非表示にできなくてすみません。