goo blog サービス終了のお知らせ 

ベランダ オーキッド ナーセリー

ベランダや窓辺で 夫(潅水当番さん)が育てている蘭が 季節の移り変わりとともに花を咲かせます。

C. パーシバリアナ ‘アマポーラ’

2023-01-31 11:21:01 | C.パーシバリアナ
C. percivaliana ‘Ana Paula’

カトレアのパーシバリアナ ‘アマポーラ’。
とても久しぶりに咲きました。
記録をたどると前回は2008年。なんと15年ぶり(@_@)
NS10センチの花が小さいパーシで、
ちょっと抱え咲きのひかえめさんです。


苺ミルク色でペタルが丸く愛らしいです。
自然と、あのアマポーラの曲が・・


なんて可愛い表情~♪♪
アマポーラはスペイン語でひなげしなそうですが、
あの曲のごとく愛しきアマポーラと歌ってしまう(^^)


リップの繊細なひだと濃い色も魅力です。
部屋の中で咲いたので、
濃色のリップの上に埃が落ちているのが気になる;
トホホー(^^ゞ;;;



←カチッとお願いします

※自動掲載される広告は当ブログとは関係ありません。非表示にできなくてすみません。


コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

C. パーシバリアナ ‘サミット’

2017-02-17 17:26:04 | C.パーシバリアナ
C. percivaliana ‘Summit’ (MC)

カトレア、パーシバリアナの‘サミット’のメリクロンです。
イチゴミルク色のパーシ(^^) 美味しそうな色です♪

久々に咲きました。

この株は、どんどん育って大株になったのですが、咲かなくなりました。
潅水当番さんが、やっぱり割らなくちゃだめかなと割ったとたん、
1輪だけ咲きました。



調子がよければ、もっと丸く咲くのですが。
久々に咲いた花は、やっと咲いた・・という感じです。
それでも 表情は 楽しそう(^^)


光に翳すと、ペタルの透明感がきれいです。



←カチッとお願いします

※自動掲載される広告は当ブログとは関係ありません。非表示にできなくてすみません。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

C. パーシバリアナ ‘アルバーツ’

2013-12-26 14:24:32 | C.パーシバリアナ
C. percivaliana ‘Alberts’
Cpercivalianaalberts0121
 カトレア、パーシバリアナ ‘アルバーツ’です。
 柔らかな ピンクの編み込みセーターを思わせる
 暖かな花です。

 クリスマスにアップしようと思っていたのに~
 すぎちゃったー・・・

Cpercivalianaalberts0971
 リップの濃色もすてきですが、
 このフリフリ、見事です~*
 よってみると・・

Cpercivalianaalberts1001
 これを見ているだけで、
 暖まります^^

Cpercivalianaalberts0361
 これが株の右半分。大株になってきました^^ゞ
 植え替えると弱るし・・悩みどころのようです。

    
                         Banner2_5
                         ↑カチッとお願いします・・

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

C. パーシバリアナ ‘アルバーツ’

2011-12-27 10:19:49 | C.パーシバリアナ
C. percivaliana ‘Alberts’
Cpercivalianaalberts0011
 カトレア、パーシバリアナ ‘アルバーツ’が咲いています。
 今年はちょっと細っ・・リップはもうちょっと丸くなるはず^m^
  
 パーシバリアナは、
 苺ミルクの花色や、リップの繊細なフリルの、柔らかな印象と、
 それに対し、
 ノドの奥の紫紅色と橙色の濃い、陰のような印象が、
 1輪の花の中に同居しているのが、魅力だと思います。
 
 
 
 
Cpercivalianaalberts0201
 光がさしこむと、不思議な雰囲気があります。
 
 
 
 
Cpercivalianaalberts0221
 アルバーツは、リップのヒラヒラが細やかです*
      
                         Banner2_5
                         ↑カチッとお願いします・・

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パーシバリアナ ‘アルバーツ’

2010-12-22 08:18:12 | C.パーシバリアナ
C. percivaliana ‘Alberts’
Cpercivalianaalberts0571
 カトレア、パーシバリアナ ‘アルバーツ’です。
 12月始めに咲いていた花より、大きく広がりました。
 
 
 
  
Cpercivalianaalberts0611
 歯科検診のように、「ア~ン」と、
 ノドの奥のオレンジ色もみせてもらいました*
 
 
 
 
Cpercivalianaalberts1171
 「リップを 大きく きれいに開いてね~」と話しかけていたら、
 なんだか開きすぎかも・・
    アゴがはずれそうです^^;
 
 
 
 
Cpercivalianaalberts1301
 期待に こたえ、目いっぱい開いてくれましたが、
 もしかしたら、
 前回のオチョボ口の方が、品がよかったかも・・^m^?!
   
                         Banner2_5
                         ↑カチッとお願いします^^

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

C. パーシバリアナ ‘ジュエル’

2010-12-14 10:35:06 | C.パーシバリアナ
C. percivaliana f. s/a ‘Jewel’
Cpercivalianajewel0171
 カトレアのパーシバリアナ、セミアルバ ‘ジュエル’です。
 純白の花びらに、宝石のようなリップ。
 ‘ジュエル’は いつか育ててみたい憧れのパーシでした。
 
 数年前、とても小さな分け株を、らん屋さんで見つけました。
 
 我家に来て最初に咲いた時、色が抜けたような花でした^^;
 2回目に咲いた花は弱々しく、色もジュエルにはまだ遠く・・^^;
 
 今回3回目の花。
 だいぶ ジュエルっぽくなってきました*
 
 
 
 
Cpercivalianajewel0261
 優雅な白いペタル。深い色のリップ。
 リップは、真っ白に縁取りされています。
 
 
 
 
Cpercivalianajewel0331
 初々しい雰囲気です。
 
 香りも普通のパーシとは違い、そんなにわるくない・・^^
  
  
 
Cpercivalianajewel2271
 前回の、まだまだチビな状況から見ると、
 だいぶ成長してきました。
 
 来年あたりは、もっと大人になるかな~*
 
 
 
 
 
Cpercivalianajewel1541
 光の角度によって、突然、
 ドキっとするぐらい妖艶な表情を見せたりします。
  
                         Banner2_5
                         ↑カチッとお願いします^^

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パーシバリアナ ‘サミット’

2010-12-13 10:44:53 | C.パーシバリアナ
C. percivaliana ‘Summit’ (MC)
Cpercivalianasummitmc1761_2
 カトレア、パーシバリアナ ‘サミット’の メリクロンです。
 苺ミルク色のペタルを大きく広げました。
 
 
 
 
Cpercivalianasummitmc0161
 パーシバリアナの特徴は、深い色合のリップですが、
 今年は、花びらがきれいに広がっていて、
 オーバーラップした両耳の方に目がいきます^v^
 
 
 
 
Cpercivalianasummitmc0751
 遮光ネットの下でも撮ってみました。
 光がゆらぐと、パーシバリアナの持ち味がひきたちます*
 
 
 
 
Cpercivalianasummitmc1771
 いつの間にか、株もだいぶ大きくなりました。
 あと1輪咲きます。  3輪そろうかなあ~^^
  
                         Banner2_5
                         ↑カチッとお願いします^^

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パーシバリアナ ‘アルバーツ’

2010-12-08 09:34:55 | C.パーシバリアナ
C. percivaliana ‘Alberts’
Cpercivalianaalberts0624
 カトレア、パーシバリアナ ‘アルバーツ’が咲き始めました。
 
 パーシバリアナの特徴は、
 リップの濃紫紅色と、ノド奥の橙色です。
 
 愛らしい 苺ミルクの花色、リップの繊細なフリルに対し、
 暗く感じるリップの色彩。
 この対照的なふたつの表情の混在が、
              パーシの魅力だと思います。
 
 
  
Cpercivalianaalberts0601
 静かに差し込む光は、パーシの魅力を一段とひきだします。
 
 フルフルとしたフリルは、細やかな陰影を描き、
 深いリップの色は、宝石のようです。 
   
  
  
  
Cpercivalianaalberts0561
 魅惑のリップに接近してみました^^
 これから我家は、パーシバリアナの季節です。
   
                         Banner2_5
                         ↑カチッとお願いします^^

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カトレア パーシバリアナ

2009-12-23 12:09:03 | C.パーシバリアナ
C. percivaliana ‘Sucre’בNega Chocolate’ (8.5×9.0)
Cpercivalianasucrenegachocolate1061
 パーシバリアナの‘サクレ’と‘ネグロ チョコレート’の交配です。
  (ラベルはNega Chocolateですが、Negraじゃないかなあ・・)
 
 繊細なフリル感と 濃い色彩を持つパーシバリアナは、
 光の明暗で見ると、宝石のようです。
  
 ・・気づくと、いつの間にか、
 我家に パーシバリアナが増えていますが~・・^。^ゞ
   
  
 
 
Cpercivalianasucrenegachocolate0961
 花は10センチに満たず、チビ咲きです^^; が、 
 ふんわりペタルに入った細やかなスジスジや リップの風合いが、
 いい花に育ちそうです~・・ ・・ 希望的観測^^
  
 
 
 
Cpercivalianasucrenegachocolate0401
 リップを縁取るフリルの細やかさが、
 我家のパーシの中では、ナンバー1かもしれません~^^
  
 
 
 
Cpercivalianasucrenegachocolate0841
 株はまだ弱々しく、花もチョロンと咲いています。
 すこやかに成長してくれますように~*
 
---
 昨日は冬至でしたね。ポカポカゆず湯、気持よかったな~^^
 
 今日はクリスマス・イブ・イブ♪ ・・で、
 明日がクリスマス・イブ、明後日はクリスマス・・^o^/
 暴飲暴食に気をつけます・・*
   
                         Banner2_5
                         ↑カチッとお願いします^^


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パーシバリアナ ‘アルバーツ’

2009-12-21 09:35:59 | C.パーシバリアナ
C. percivaliana ‘Alberts’  
Cpercivalianaalberts0301_2
 カトレア、パーシバリアナの‘アルバーツ’です。
 
 パーシバリアナ特有の、深く濃い色のリップ。
 ノドの奥には、濃い橙色。
 リップの繊細なフリルに対し、大胆な色彩。
            ・・・パーシバリアナの魅力です。
 
 
 
 
Cpercivalianaalberts0241
 リップに近づいてみました。
 フリルが、クシュクシュッと・・細やかな作品です^^
  
 
 
 
Cpercivalianaalberts0721
 光を透かしてみると、宝石のよう~*
 スロートの奥の橙色も、輝いて見えます。
 
 
 
 
Cpercivalianaalberts0491
 いつの間にか、元気いっぱい大株になりました。
 反対側に1輪ずつ・・
 いっぱい咲いたらにぎやかになりそうです*
    
                         Banner2_5
                         ↑カチッとお願いします^^

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カトレア パーシバリアナ ‘サミット’

2009-12-14 10:14:41 | C.パーシバリアナ
C. percivaliana ‘Summit’ (MC)
Cpercivalianasummitm0943
 カトレア、パーシバリアナの‘サミット’のメリクロンです。
 イチゴミルク色に咲いています。
 
 
 
 
Cpercivalianasummitm0191
 今年は4輪咲きました。

 1輪ずつ表情が違います。
 この花は、どことなく、幼い雰囲気です~ カワイイ*
 
 
 
 
Cpercivalianasummitm0301
 日ごとに寒くなってきましたが、
 モコモコ咲く花たちは、寒さをやわらげてくれます*
 
 12月も中旬・・早いヨ・・・ちょっと慌ててますヽ^。^/ =3=33
  
                         Banner2_5
                         ↑カチッとお願いします^^ 


コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

C. パーシバリアナ

2008-12-26 08:20:06 | C.パーシバリアナ
C. percivaliana ‘Summit’ (MC)  (10.0×10.5)
Cpercivalianasummitmc0421
 カトレア、パーシバリアナの‘サミット’です。
 まん丸で、ピンクの小熊ってかんじです。
 
 
 
Cpercivalianasummitmc0151
 ポワ~とした、愛らしい色です。
 サミットを検索すると、大きく広がった大人っぽい花です。
            (大人っぽいはヘン?^。^ゞ)
 ウチのはまだ成長途中なのかもしれません。
 甘えています。
 
 
 
Cpercivalianasummitmc0191
 ポカポカ日差しの中、フラを踊っているような腰つきです^^
 
                         Banner2_5
                         ↑カチッとお願いします^^

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

C. パーシバリアナ ‘ジュエル’

2008-12-19 08:43:23 | C.パーシバリアナ
C. percivaliana s/a ‘Jewel’
Cpercivaliana_sajewel0471
 カトレアのパーシバリアナ‘ジュエル’、
 弱々しいのですが、がんばって開こうとしています。
 
 
 
Cpercivaliana_sajewel0421
 なんとか開きましたが、まだ花に力がありません。
 もうちょっと体力作りですネ*
 
 出張中の潅水当番さんに、
 「ジュエル、何か書いておくことはありませんか?」と
 メールしたら、返信がありました。・・以下、転載です^^*
--- 
 パーシは、どこか‥凛!としていて好きなランです。
 特にセミアルバ・ジュエルは、雑誌でみかけて気品があるように思え
 ずっと、株に出会えるチャンスを待っていました。
 一昨年、やっと ちいさな別け株を見つけました。
 が 、咲いてみると実物は、思ったよりSPとも薄く繊細でした。
 まだ、チビで、これからでしょうか。
 
 
 
Cpercivaliana_sajewel0451
 ・・まだチビで、これからです^^*
 
                         Banner2_5
                         ↑カチッとお願いします^^

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

C. パーシバリアナ ‘アマポーラ’

2008-12-10 10:48:25 | C.パーシバリアナ
C. percivaliana ‘Ana Paula’  (10.0×11.0)
Cpercivalianaanapaula0191
 カトレアのパーシバリアナ ‘アマポーラ’が咲きました。
 この株は、少し抱え咲きの雰囲気で やさしく咲きます。
 昨年は、淡い苺ミルク色でしたが、今回は色がのりました。
 
 
 
Cpercivalianaanapaula0182
 この1ヵ月ほど、バタバタと慌ただしく過ごしましたが、
 やっと一段落しました・・^-^
 ベランダの日だまりで、のんびり花の写真を撮る*
 いつものペースにやっともどりました。
 横浜はいいお天気で、ポカポカです。
 
---
 年末になり、「今年1年を1文字で・・」の季節ですね。
 みなさんは、この1年いかがでしたか。
 
 私のこの1年は、「馳」・・馳せるかなあ~
 走る、急ぐ、奔走する、・・遠い夢に想いを馳せる。
 あれこれ欲張りすぎて、忙しくしてしまいました。
 ・・ちなみに、一昨年は「始」、昨年は「覚」、で、今年は「馳」
 ムム; こうやって振り返ると、なかなか深まらないかんじだ;
 来年は、ゆったりと豊かに熟していくような時間にしたいです。
     
                         Banner2_5
                         ↑カチッとお願いします^^


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

C. パーシバリアナ ‘ジュエル’

2008-01-12 18:40:39 | C.パーシバリアナ
C. percivaliana s/a ‘Jewel’
C_percivalianajewel35411
 カトレアのパーシバリアナ、セミアルバの‘ジュエル’です。
 ジュエルは、リップが濃い深い色で有名な、憧れの一株^^ノ!
 ところが、これは色が薄いぞ~・・ムムゥ・・
 まだ苗株だからなのかナ?
 
 ペタルには、雫を落としたように、テンテンと色が入ってます。
 ムムゥ・・
 
 来年、株がしっかりしてきたら、どんなフウに咲くのか、
 気を引く花となりました・・*
 
 あちこちで開催されているらん展の展示に、
 宝石のような‘ジュエル’があります。
 ぜひ、ご覧くださいネ。 とても美しいランです。
           
     見ていただきまして ありがとうございます。
      【花とガーデニングの人気blogランキング
   見たヨ^o^!と↑1クリックいただけると うれしいです。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする