goo blog サービス終了のお知らせ 

ベランダ オーキッド ナーセリー

ベランダや窓辺で 夫(潅水当番さん)が育てている蘭が 季節の移り変わりとともに花を咲かせます。

C. ロディゲシー・アルバ

2025-03-15 16:22:01 | C.その他 カトレア
C. loddigesii f. alba

カトレア、ロディゲシーのアルバです。
真っ白で丸顔の可愛い花です。
いつもはペタルがしこってかたまったり、スロートが曲がったりだったのですが、今回はきれいに咲きました。


めっちゃ可愛い~~(^O^)
こんなふうにきれいに咲けない株だと思っていたので感慨もひとしお・・


「こっち向いて~」とか言いながらデレデレ撮る♪
ご近所では怪しいと思って見てるだろうな;と思いながらもデレデレしちゃう♪


この白の美しさ!高貴な白。輝きもあり深みもあり、きれいな白です。


---

開花から2週間たつと野性味がでてきました。


ちょっとシュッとした雰囲気もいいかんじ。
次回も しこらずに咲いてくれるのか?
この株の本来の美しさはこれからなのかな??
楽しみがふえました。



←カチッとお願いします

※自動掲載される広告は当ブログとは関係ありません。非表示にできなくてすみません。



C. ロディゲシー・アルバ

2023-02-22 17:36:20 | C.その他 カトレア
C. loddigesii f. alba

カトレア、ロディゲシーのアルバ。
真っ白でまるみがあってどことなくかわいい~
いつもかなりしこるのですが、なんとかがんばってます。
一生懸命パンッと開こうとしているのが伝わってきます。


今回は3輪も咲いてびっくりです。
遅れているちびちゃん、追いつけるかな・・


咲きました!
セパルの幅があるせいかふくよかな雰囲気です。


どうしてみんなアッチコッチ向くのかなあ・・
お~い(^^)/・・・カメラ、こっちだよー!
カメラ目線が気恥ずかしくなる思春期の子供たちみたい(^m^)
ひとりひとり撮れたからよしとしよっ♪


←カチッとお願いします

※自動掲載される広告は当ブログとは関係ありません。非表示にできなくてすみません。


もうひとつのクアドリカラー

2023-01-27 18:13:06 | C.その他 カトレア
C.quadricolor JP. (C. chocoensis)

昨日とは違う、もうひとつのクアドリカラー。
昨日は繊細で控えめ。こちらは愛らしい雰囲気です。


以前はチョコエンシスと呼ばれてました。
ほんわかな抱え咲きが特徴です。
チョコって雰囲気が似合っています。


この角度がチョコらしいかな。
どこか気恥ずかしそうなかんじがかわいい。


甘え上手です。
かわいいなあ~!何枚も撮っちゃうぞー!
蜂蜜みたいなとってもいい香りがします。


早く暖かくなるといいね~
おひさまの光は暖かいね~
・・小さな声で話しかけていそうなかんじ♪


なんと3輪も咲きました。
だいたいが1輪咲きの我家では快挙です(^v^)

今日もますます冷え込んできました。
春が待ち遠しいです。



←カチッとお願いします

※自動掲載される広告は当ブログとは関係ありません。非表示にできなくてすみません。

 

C. クアドリカラー

2023-01-26 15:39:13 | C.その他 カトレア
C. chocoensis (concolor × 極大輪)

カトレアのクアドリカラー。(ラベルはチョコエンシス)
ラベルには「コンカラー × 極大輪」とあります。
昨年に続いて今年も咲きました。
ふんわりとトリさんのよう~


花びらもリップもフワフワ~~
ちゃんと開くかなあ・・


ペタルはだいぶ開いてきたのですが、
リップがなかなか・・
がんばれー!
去年よりはほんの少し開いてるかな・・


リップの中は繊細な色彩。
美しいコンカラーです。
いい香りがします。
もう少し開くとうれしいんだけど・・
どうかなあ?ここまでかな?と話しかける毎日。



←カチッとお願いします

※自動掲載される広告は当ブログとは関係ありません。非表示にできなくてすみません。



C. ロディゲシー・アルバ

2022-03-25 12:15:42 | C.その他 カトレア
C. loddigesii f. alba

カトレア、ロディゲシーのアルバ。
ゆったりした白。
いつもはしこったりヨレたりするのですが、
今回がんばりました。きれいに咲いてうれしい(^ ^)


本人も満足そうです。
ちょっと気難しく咲かない年の方が多かったのですが、
一昨年から連続3年咲いてます。
体力がついてきたかな~*


晴れるとホッとします。
晴れたり、みぞれが降ったり。
暑かったり、冬にもどったように寒かったり。
1日1日、季節ごと変わってしまうような一週間でした。
明日の雨が上がったら、やっと春本番になりそうです。

---
ブログ少しお休みしましたが、
またコツコツアップしていこうと思います。
よろしくお願いします。



←カチッとお願いします

※自動掲載される広告は当ブログとは関係ありません。非表示にできなくてすみません。

 

C. クアドリカラー

2022-02-25 12:12:06 | C.その他 カトレア
C. chocoensis (concolor × 極大輪)

カトレアのクアドリカラー。(ラベルはチョコエンシス)
ラベルにコンカラー × 極大輪とあり、
どんなチョコが咲くかと楽しみにしていました。
咲いた!


美しいコンカラー♪ 胸キュンです。


この角度がチョコらしいかな。


真横の 可憐にふっくらしたかんじも素敵。
繊細な色合いです。


我家に来て初めて咲きました。
株にまだ力がないのか、部屋が寒すぎるのか、
きれいに開けずにいます。
しっかり咲いたらきれいだろうな~
今回は無理させず、体力温存させたいと思います。


←カチッとお願いします

※自動掲載される広告は当ブログとは関係ありません。非表示にできなくてすみません。



C. クアドリカラー

2021-12-28 10:35:25 | C.その他 カトレア
C.quadricolor JP. (C. chocoensis)

カトレアのクアドリカラー。久しぶりに咲きました。
愛らしいお嬢さんというイメージです。
以前はチョコエンシスと呼ばれ、音の雰囲気はチョコの方が好き。


チョコンと抱え咲きが特徴です。
どこか控え目な抱え咲きに、ほのぼのします。


甘え上手です。
ヨシヨシ、ナデナデしたくなります。


奥ゆかしい雰囲気にキュンキュンします-*
ふふふ。すっかりメロメロ(^m^)


2輪咲きました。横顔もいいかんじ。


ハチミツみたいないい香りがします。
朝夕、寒いですね。空気も乾燥しています。
でもチョコが咲いているとなんとなくあったかい♪
気持ちがポワポワになります(^ ^)



←カチッとお願いします

※自動掲載される広告は当ブログとは関係ありません。非表示にできなくてすみません。



先日のカトレアさん

2021-09-30 13:04:47 | C.その他 カトレア

先日アップしたいただきもののカトレアさん。
遅れていた花芽から咲きました。
今回は1花茎から4輪。
もしかしたら、もっと房咲きするのかも??


下の方にチラッと頭が見えていますが・・


小さなバルブからも咲きました。
しっかり育てたらいっぱい咲きそうです。


←カチッとお願いします

※自動掲載される広告は当ブログとは関係ありません。非表示にできなくてすみません。



このカトレアは?

2021-09-08 11:26:49 | C.その他 カトレア

ほんわかカトレアが咲きました。
2003年に先輩からいただいて2011年に初めて咲き、
今年やっと2回目が咲きました。
いい香りです~~!


可憐なヒダヒダのリップ♪


繊細な刷毛目♪


いいかんじのカトレアなのですが、
残念なことにラベル無し。
雰囲気や香りがトリアネーっぽいので、
どこかトリアネーが入っているかもしれません。

久しぶりに咲く気になってくれてうれしいです。



←カチッとお願いします

※自動掲載される広告は当ブログとは関係ありません。非表示にできなくてすみません。


 

C. ロディゲシー・アルバ

2021-02-15 08:08:53 | C.その他 カトレア
C. loddigesii f. alba

カトレア、ロディゲシーのアルバ。
昨年、超久しぶりに咲き、今年も咲きました!
うれしいな~!


ちょっと中央のラインがずれてるけど、艶っぽい-*


ちょっとシコッてしまったけど、セパル幅広です。


きれいな白です。華があります。
これまでの開花記録を遡ってみたら、
2012年に咲いた花はしこってなかった。
なんとかしっかり咲かせてあげたい・・



←カチッとお願いします

※自動掲載される広告は当ブログとは関係ありません。非表示にできなくてすみません。

 

C. ロディゲシー・アルバ

2020-03-25 10:13:47 | C.その他 カトレア
C. loddigesii f. alba

カトレア、ロディゲシーのアルバ。
ものすごく久しぶりの開花です。

株は元気がなくてほとんど枯れているのでは、と私は勝手に思っていたので本当にびっくりしました。
すごい!ランの生命力は本当にすごいです。
そして、もっと大事にしなくちゃ・・と心改めています。


スロートの部分が少ししこってしまいましたが、花びらの幅も太く堂々たるものです。
こちらをじっと見つめています。何か言いたげです。



←カチッとお願いします

※自動掲載される広告は当ブログとは関係ありません。非表示にできなくてすみません。



C. クアドリカラー

2018-03-09 12:04:57 | C.その他 カトレア
C.quadricolor JP. (C. chocoensis)

カトレアのクアドリカラー、山木だそうです。
以前はチョコエンシスと呼ばれていた時期もあり、個人的にはチョコの呼び名がスキです。

チョコエンシスは 平らに開かず、チョコンと抱え咲きが特徴です。
最近、おおらかに平開した華やかな色彩の、まさにクアドリカラーが多くなってきたような・・

そんな中、この花は すっかり抱え込んで咲いてます(^^)



リップの中をのぞくと、薄いけどちゃんと4色はいってます。
形も色もひかえめ。でも愛らしさはウルトラ級(^m^)



株を充実させて、しっかり咲かせたいものです。
改めて検索すると、強日光と水を好むみたいですね。




もうひとつ・・

C.quadricolor JP. 

この株も山木だそうです。
こちらは面長さん。



全力で咲いたらどうなるかな。まずは体力づくりです。



早めに切ろうと思っていたら、やっときれいに咲いてきました。
羽ばたこうとする気持ち、よくわかります。



←カチッとお願いします

※自動掲載される広告は当ブログとは関係ありません。非表示にできなくてすみません。

 


C. チョコエンシス ‘ドナゾライデ’

2016-12-27 15:18:29 | C.その他 カトレア
C. chocoensis 'Dona Zoraida'

カトレア、チョコエンシスの‘ドナゾライデ’が咲きました。
チョコエンシスは、今は、クアドリカラーと呼ぶのかな。

チョコエンシスの特徴は、
ちょっと控えめな 抱え咲き。ホンワリです(^^)

そして、よく香ります。
部屋いっぱいにチョコエンシスの香りが広がっています。



繊細なペタルがキラキラします。

そして、
美しいリップ~!



はかない雰囲気の花ですが、よくみると華やかでもあります。
このアングルが好き(^ ^)
手をにぎりたくなる・・*



おひさまにてらされて、暖かそうです。



この株は、2006年に知り合いのおじいちゃんから分けていただきました。
ずっと沈黙していて、我家の環境とは合わないのかな・・と あきらめていました(T。T)

ところが突如、こんなにきれいに咲いてくれて!
感動ですっ☆
うれしいな~、何が気に入ったのかな~



輝いて見えます。
フフフ、うれしい~!


←カチッとお願いします

※自動掲載される広告は当ブログとは関係ありません。非表示にできなくてすみません。


C. チョコエンシス??

2015-12-17 19:46:06 | C.その他 カトレア
C. chocoensis・・?

知り合いのおじいちゃんからいただいた株です。
ラベルには「C. チョコエンシス」と記されていますが。

う~ん。。。チョコじゃないですよね・・・

記録を遡ると前回の記録は2008年です。しばらくぶりに咲きました!



かわいいカトレアです。

今日、写真を撮ろうと抱えて外にでたら、ご近所のおばあちゃんとバッタリ(^^)

「まあ~!かわいらしなぁ~!」とおばあちゃん。

えへへ、うれしい(^-^)♪
しばらく立ち話(^-^)♪

朝倉サザンカのことも、
「かわいらしサザンカやなぁ~」と言ってもらい。
えへへ、うれしい(^-^)♪

「そやけど大きなったら掃除が大変やな~」
うっ・・そぉか、落ちた花びらは ちゃんと掃除せんといかんな(゜▽゜)



細やかなフリルがいっぱい入ってます。
きれい!

チョコやろか?チョコじゃないやろなぁ~・・



←カチッとお願いします

※自動掲載される広告は当ブログとは関係ありません。非表示にできなくてすみません。

 

C. パーシバリアナ ‘ジュエル’

2013-12-18 12:17:24 | C.その他 カトレア
C. percivaliana f. s/a ‘Jewel’
Cpercivalianajewel0631
 カトレアのパーシバリアナ、セミアルバ ‘ジュエル’。
 久々の開花です。

 眩しいほど純白の花びらに、
 艶やかに染まった宝石のようなリップ。

 自分はこんな花になる!と
 はっきりとしたイメージをもって
 咲いているように見えます。

Cpercivalianajewel038a1
 背丈はあまり大きくなく、花もこぶりですが、
 鮮やかに はなやぎます。


 今年もあと2週間となりました。
 慌ただしい年の瀬ですが、
 2週間あると、
 結構 いろんなことができますよね^v-

    
                         Banner2_5
                         ↑カチッとお願いします・・